アオモリコネクト特派員のかんからです! #方言de小説 という企画自体はアオモリコネクトで久しぶりになりますが、ツイッターでチマチマと続けているのです。リアルタイムで読みたい方は覗きに来て下さい♪ これは現代語を津軽弁に…
空を見上げれば、雪がちらちら……そしてまた若干積もっちゃいました。 寒い季節ですねー。 アオモリコネクト特派員のかんからです。 さて今日ご覧いただくのは、小説サイトで妙に評価点の高かった作品から一つ。 別に…
第一回目 ダンボリアンで何を作るか発表! 第二回目 ダンボリアン公式ホームページ紹介。 第三回目 とりあえずダンボールで小物を作る。 第四回目 文字ができる 第五回目 設計図を作ったが →→ダンボリアンホームページ←← …
アオモリコネクト特派員のかんからです! 最近ずっと寒いですよね。道を歩けば葉っぱも落ちちゃって・・・・・・雪もちらちら。 なんだか物悲しいといいますか、心にぽっかりと穴が空いたような・・・・・・(別に失恋してませんが) …
第一回目 ダンボリアンで何を作るか発表! 第二回目 ダンボリアン公式ホームページ紹介。 第三回目 とりあえずダンボールで小物を作る。 第四回目 文字ができる →→ダンボリアンホームページ←← さて、ダンボリ…
第一回目 ダンボリアンで何を作るか発表! 第二回目 ダンボリアン公式ホームページ紹介。 第三回目 とりあえずダンボールで小物を作る。 →→ダンボリアンホームページ←← アオモリコネクト特派員のかんからです。…
アオモリコネクト特派員のかんからです。 まず最初に、この歌をお聴き下さい。 みなさまは、どう思いましたか? ちなみに作詞作曲の高谷健吾さんによると、この第二弾を制作中だそうです。 僕はこれを聴いて、衝撃をうけたのです! …
↓↓前回記事はこちらから↓↓ ①明治19年 安方病院放火事件 ②明治40年出生 昭和の脱獄王 ☆大正11年 弘前高校生徒184名 長勝寺占拠事件 ③昭和10年 ハロワ全職員クビ騒動 この三内霊園誕生秘話って…
“常識” とは、何が為の “常識” なのか そして常識は、いったい誰のためにあるのでしょう? つまりは、”誰もが生きやすいように作られたルール” ということになります。 な…
第一回目 ダンボリアンで何を作るか発表! 第二回目 ダンボリアン公式ホームページ紹介。 →→ダンボリアンホームページ←← 特派員のかんからです。まず最初に(いつものように)ダンボリアンの大原則を発表します!…
まずは、とある団体のご紹介。 僕も最近知った存在なんですけど、八戸にTHE DAYDREAMという面白いことをやっていらっしゃる音楽事務所があります! 今度あるイベントをなんとしても成功させたいとの一心の元…
↓↓前回記事はこちらから↓↓ ①明治19年 安方病院放火事件 ②明治40年出生 昭和の脱獄王 ☆大正11年 弘前高校生徒184名 長勝寺占拠事件 ハロワ全職員クビ!というネーミングはインパクトありすぎるんで…
↓↓前回記事はこちらから↓↓ ①明治19年 安方病院放火事件 ②明治40年出生 昭和の脱獄王 題名の件ですが、実話なのでそのまんま書くしかないんです(汗) 参考資料として東奥日報様の記事を使っておりますが、…
→→前回作品はこちら←← 今回は白鳥由栄について取り扱いたいと思います。最近だと某人気漫画であるゴールOOOムイなんかにも似たようなキャラが出て参ります。このように彼の事を記事や映画等々で出している方はたくさんいるんです…
→→次の作品はこちら←← アオモリコネクト特派員のかんからです。 度々行っている#方言de小説という企画がありまして、ここ最近は太宰治さんを取り扱っておりました。ところで10/23は津軽弁の日なので、いつもとは違うことを…
→→先週分の記事①はこちら←← 特派員のかんからです。まず最初にダンボリアンの大原則を発表します! ↓↓↓ ↓↓↓ &nb…
2019/12/08、追記。 #ダンボリアン 用 市営バス経路 古川バス停8番乗り場(ホテルセレクトイン青森最寄り)→産業会館前ルート 青森駅前4番乗り場→産業会館前ルート サイト上で時間を変更して検索できます。 (レン…
#方言de小説 とは? これは現代語を津軽弁に翻訳して楽しむ作品です。 変えるべき表現がございましたら、どんどん指摘してください! 作者は様々なご意見を受け入れて、よりより津軽弁作品を作って参ります。 かんからツイッター…