みなさま、お世話になっております。 #アオモリジョイン というサイトで記事を書かせて頂いております、ペンネーム ”かんから” という者です。基本的に ”気の向くままに書いてる趣味人” と理解してください✨
2023年8月。以前の団体より離れ、サイトは私有化いたしました。
アオモリジョイン (aomori-join.com)
自分のプロフィールを簡単に載せたいと思います。
・
プロフィール
-
ペンネーム:かんから
-
本業は臨床検査技師で病院勤め
-
1990年3月20日生まれ
-
青森県八戸市出身(本籍は つがる市木造)
-
最終学歴は杏林大学保健学部臨床検査技術学科卒業
-
大学4年では公衆衛生学教室に所属し、統計が得意分野
-
3年ほど宿泊業(ビジネスホテル)でも勤務経験があり
-
趣味として小説を書いたりもするが、最近は放置状態
-
アオモリジョインというサイトに記事を書いています
・
・
上記で挙げたことを簡単に説明しますと、色んな記事をアオモリジョインで書いてるという点で #ライター や #記者 と思われがちなんですけど、それで稼いで暮らしているという訳ではないんです。普通に病院に勤めて、お給料やらボーナスを頂いて暮らしてまして……個人的にはこれで満足している感じです。そして無能なんですけど、無能なりに頑張っています😅
・
サイトバナー掲載に関して
状況が整い次第、一般公募を開始します。告知までもうしばらくお待ちください。
・
ライター募集に関して
ただいま一般公募をする予定はありませんが、個人団体共にお問い合わせを受け付けています。
2023年8月現在、自分以外に主筆は二人存在します。
他にも何人かの特別ゲストがいるので、今後をお楽しみに♪
お仕事の依頼に関して
最近ではSNSを通じて様々な方からお声がけ頂けるようになり、『あなたにOOを書いてほしい』など言われることもチラホラ……。ここで本業での就業規則を見てみましょう!
”ほかの会社に所属する、または会社の役員になることは禁ずる”
副業に関することを定める文章はこれだけで、副院長にも2023年8月末時点で改めて確認済みです。
それを言っちゃうと、今の病院に入るときアオモリジョインのことを話しても入社できましたからね。これをクリアしていればいいという認識でおります。
お仕事で出来ること
アオモリジョインで記事を出してほしいという依頼は無料です。ただしお礼として、記事依頼を受けた方から品物等を受け取ることもありますが。
アオモリジョインのサイト以外で記事を書いてほしい場合は、個人受けの仕事として料金を頂くことにしています。1000文字2000円(税別)を基本とします。
出来ること(=得意な事)を載せておきますので、依頼する際の参考にして下さい😃
-
医療系の記事執筆(最近のコロナ検査も経験しています)
-
宿泊・旅客・観光関連の記事執筆(ホテル勤務経験3年あり)
-
歴史・文化関連の記事執筆(歴史能力検定日本史2級を取得済)
-
調査や統計に基づくデータ作成(公衆衛生学で基礎を学んでいます)
-
青森県内での現地取材(本業の都合もあるため、日時や場所にもよる)
-
小説や記事の校正
-
講演会や座談会でのトークの依頼
そして不得意なことと仕事を受けかねるケースを載せておきます😅
-
他企業の社員になって記事を書いてという依頼
-
時間を多く費やす可能性ある依頼(本業に影響があるため)
-
SNS代行(本業の業務があり、時間の融通が利かないため)
-
ホームページ作成・運営(理由はSNS代行と同じ)
-
食レポ(お店紹介自体は出来ます。ただし味音痴です)
詳しくは各SNSアカウントのフォームよりお問い合わせください。
青森宣伝! 執筆かんからさん (@into_kankara) / Twitter
https://www.instagram.com/into_kankara/
Shinji Satouh | Facebook
・
メールお問い合わせ先:report.of.accommodation.predic@gmail.com