タグ: 歴史

31
7月
2023

【海外目線】訪日客レビューから、#イタコ がどう思われているか探る🔍 #itako ~The Last Sharman~

**この記事は先行して #宿泊予測報道 で掲載されたものです** イタコの語ることを信じる信じないという点から始まり、それ自体を一風俗として捉え得るのか、もしくは占い師や魔女みたいな扱いになってしまうのか……?? 一緒に…

29
7月
2023

【海外目線】訪日客レビューから、#恐山 がどう思われているか探る🔍 #mustu #simokita #osorezan

もうネーミングからして”怖いだろー恐ろしいだろー”アピールそのものである #恐山 。 あの独特な雰囲気は圧巻であり、美しさと一種の怖さも兼ね備えている……。宗教的聖地であるとともに、近年では観光地…

27
7月
2023

**お知らせ** 2023年度の #青森ねぶた祭り臨時サマーキャンプ場 開催へ!!

アオモリコネクト特派員のかんからです。 実は5月9日時点で情報は得ていたんですけど、まだ当時は確報という段階ではありませんでした。でももうほぼほぼ決まりな状況でしょうから、もう記事出しますね。 ではどうぞ♪ Conten…

15
7月
2023

青森県初!#彩蔵 着付け教室が始まってます👘 #青森市 #中央 #浪館前田

こちらの記事は “青森市のモノヒトコト掲示板” で投稿のあった話題を、ネット上の情報を併せ再構成したものです✒ 今回ご紹介するのは #着付け教室 。なかなか普段の生活では浴衣や着物を着る機会が少な…

02
7月
2023

幻の “つがる屋旅館” を探せ?!しかもそれは青森県にはなく、岩手県にある?

アオモリコネクト特派員のかんからです。 これは明らかに身内ネタ。なんでも僕のおじいちゃんの姉が作った旅館があったらしい?ということで、分かる範囲で調査してみようという企画です!その名も “つがる屋&#8221…

24
6月
2023

23/06/04(日)レポ✒ 第59回キリスト祭の様子 #新郷村 #ナニャドヤラ

アオモリコネクト特派員のかんからです。 もうだいぶ経ってしまったんですけど、せっかく写真もたくさん撮ったことだし。。。 月がかわる前に記事にしちゃいましょう! https://aomori-join.com/2021/1…

13
2月
2023

春きたる雰囲気をあなたに。#えんぶり を通じて郷土愛を知る。#階上町 #鳥屋部朳組

アオモリコネクト特派員のかんからです。 まだまだ雪は降るし寒いのがつらい日々が続きますけど、今年の場合は何かワクワクして過ごせてるような気がします。それはそのはず、去年や一昨年おととしとは違い断念をせざるを得なかったイベ…

30
1月
2023

#東奥見聞録 というYoutubeチャンネルのご紹介 #青森歴史系 #ボイスロイド #ゆっくり解説

アオモリコネクト特派員のかんからです。 Youtubeはみんなも見てますか?今や日常に欠かせぬ娯楽の一つであり、僕なんかも毎日スマホで見ています。僕の好きなジャンルといえば……大河ドラマの解説動画や戦略ゲームHoi4のプ…

03
1月
2023

#幸先詣 の雰囲気をあなたに。大晦日の夜や正月とは違う、これから始まるぞ!という感覚を味わう。南部地方編 #大晦日にお詣り

アオモリコネクト特派員のかんからです。 今回の大晦日と正月は親の住んでいる五所川原や墓所のある木造町には戻らず、普段通り?南部地方で過ごしてました。とは言っても元々は八戸生まれですし、小学4年まで暮らし。でもその頃の記憶…

26
8月
2022

【間違情報】松屋の青森県内第一号店は三戸町にあった。現地には “松” の付くお店がいっぱい?#三戸 #松屋 #第一号店

https://aomori-join.com/2022/03/09/atehamarumojiwoumeyo/ アオモリコネクト特派員のかんからです。 たまには自分の住んでる近くの事も書かないとなーと思って、じゃあこの…

27
6月
2022

**お知らせ** 2022年度の #青森ねぶた祭り臨時サマーキャンプ場 は行いません。

アオモリコネクト特派員のかんからです。 青森ねぶた祭りは今年開催されるわけですけど、山車の台数の減少や跳人参加人数の制限があったりと、まだまだ本気パワーを出せる状況とは言えない訳です。 今日取り上げる話題も、そんなことを…

09
5月
2022

【珍説】岩木山の語源は福島県説。共通項が多いのは単なる偶然か……?#磐城国 #常盤線 #相馬氏

アオモリコネクト特派員のかんからです。 先日Facebookのアオモリコネクトページで使えそうなネタを探していた時のこと……。 ・ アオモリコネクト – 投稿 | Facebook ・ よく昔から言われてるネ…

14
8月
2021

**お盆特集** 先祖から受け継がれた #名字 について考える。#苗字 #青森県 #分布

アオモリコネクト特派員のかんからです。 お盆になりましたねー。やっぱりスーパーが込み合ってるのを見ると、そういう季節なんだな~と思いますよ。でもちょっと肌寒いというか、半袖ではダメな感じの気温。コロナ禍でもありますので、…

27
5月
2021

**三戸日和③** たまには目的無く、ほっつき歩くのも良し。#三戸城址城山公園 #長谷ぼたん園

アオモリコネクト特派員のかんからです。 そういえば昨日、皆既月食でしたね~。僕の住む三戸郡でも見れましたよ~。 ・ おはようございます✨ 見たけど、小さすぎた(;>_<;)#皆既月食 https://t.co/9ZrLA…

10
5月
2021

【小説 津軽藩起始 油川編】エピローグ 明誓寺開山 寛文三年(1663)

https://aomori-join.com/2021/01/19/aburakawa/ →→最終章へ←← ・  次に大浦為信は、津軽中原に残る南部勢力の一掃を図った。その中には既出の田舎館いなかだて千徳もあり、あの有…

29
4月
2021

【小説 津軽藩起始 油川編】最終章 外ヶ浜平定 天正十三年(1585)夏

https://aomori-join.com/2021/01/19/aburakawa/ →→第九章へ←← Contents1 虐殺1.0.1 10-1 意を決して1.0.2 10-2 声は大きけれど1.0.3 10-…

19
4月
2021

【小説 津軽藩起始 油川編】第九章 浄満寺戦争 天正十三年(1585)三月二日午後より

https://aomori-join.com/2021/01/19/aburakawa/ →→第八章←← Contents1 再会1.0.1 9-1 かつてのように1.0.2 9-2 理性ではなく、感情。1.0.3 9…

08
4月
2021

【小説 津軽藩起始 油川編】第八章 奥瀬善九郎、田名部へ去る 天正十三年(1585)三月二日未明

https://aomori-join.com/2021/01/19/aburakawa/ →→第七章←← Contents1 嘆き1.0.1 8-1 想定外1.0.2 8-2 妹を、どこへやった1.0.3 8-3 賭け…