アオモリコネクト特派員のかんからです。 先日記事に書きましたクラウドファンディングの件ですが…… https://aomori-join.com/2020/05/18/go-go-live-017/ &nb…
アオモリコネクト特派員のかんからです。 今回は皆様に、大切なお知らせがあります。 世界は今、混乱の中。 動画は日本時間3/14(土)当時のモノ。コロナとはすでに長期戦。5月に入ったにも関わらず、いまだ収…
アオモリコネクト特派員のかんからです。 ***この記事は完全なるおふざけです。本気で考えた部分はありますが、大半はノリで書いたモノとお考え下さい*** ***かんからさんは夜勤明けで寝ようとしましたが、間違ってコーヒーを…
https://aomori-join.com/2020/03/01/tsugaruhanizen/ →→第七章へ←← 命乞い 8-1 後始末 猛暑、日が田畑を満遍なく照らす。九戸の城中の兵ら、外で囲む信直の軍勢どちら…
アオモリコネクト特派員のかんからです。 まだまだ続く、どこまでも続く!きっと6月になってもやってるはず、 絶賛好評の『幸畑ヒルズ親子お楽しみセット』! これまで2回ほど記事にしてますので、みな…
#方言de小説 とは? これは現代語を津軽弁に翻訳して楽しむ作品です。 変えるべき表現がございましたら、どんどん指摘してください! 作者は様々なご意見を受け入れて、よりより津軽弁作品を作って参ります。 かんからツイッター…
アオモリコネクト特派員のかんからです。 ↑↑この記事の続編なのですが……↑↑ 前回の復習。 左の地図(昭和10年)では国道の北に松森があり、 右の地図(現在)は国道の南に松森があります。 &n…
アオモリコネクト特派員のかんからです。 先週、久須志に関しての記事を二連投させていただきましたけど、今度は松森です! ↓↓謎かけ編↓↓ ↓↓解答編↓↓ ・ いったい松森に、何があると言うのか? 松森っていうと、別にそれ自…
https://aomori-join.com/2020/03/01/tsugaruhanizen/ →→第六章へ←← 家来を斬る 7-1 大山鳴動 “救民”の旗を掲げる科尻と鵠沼の軍勢は大光寺城へ攻めかかる。千徳の援軍…
↓↓前回の記事はこちら↓↓ アオモリコネクト特派員のかんからです。 今回も“久須志くすし“について取り上げていくのですが……前回の記事で数多くのコメントを戴くことが出来ました。ありが…
アオモリコネクト特派員のかんからです。 今日は社会の喧騒を離れ、平和なネタで行きたいと思います! みなさんは、”久須志” という地名をご存知ですか? 久…
https://aomori-join.com/2020/03/01/tsugaruhanizen/ →→第五章へ←← 不穏 6-1 難題 新年を迎える。南部晴政はいまだ存命で、なかなかのしぶとさだ。……それはそれで、…
アオモリコネクト特派員のかんからです。 ただいま絶賛好評の『幸畑ヒルズ親子お楽しみセット』! 幸畑地区に限らず、青森市内では三内や浪館など多くの地域から、続々とお越しいただいております♪ありがとうございます…
《続報》21/04/23(金)更新。営業再開へ。 21/05/01(土)より営業再開とのこと。 https://aomori-join.com/2021/04/23/kenkouhukkatupart2/ ・ 21/02…
皆様、いかがお過ごしでしょうか?アオモリコネクト特派員のかんからです。 今回からは太宰治 お伽草子を #方言de小説 で行っていくわけですが…… #方言de小説 とは? これは現代語を津軽弁に翻訳して楽しむ作品です。 変…
https://aomori-join.com/2020/03/01/tsugaruhanizen/ →→第四章へ←← 密談 5-1 手打ち 田子信直は北信愛の勧めに応じ、一旦は北氏の剣吉へ、後に南部分家の八戸政栄を頼る…
続報 21/01/01 #漁師カード 、まさかの全種類掲載! https://aomori-join.com/2021/01/01/ryousika-dowonohuseibaibaikinsi-mosikoredehu…
アオモリコネクト特派員のかんからです。 ただいま絶賛好評の『幸畑ヒルズ親子お楽しみセット』ですが、 一応4/12(日)までと書いてますが、学校が再開し、コロナが収束するまで行うそうです! (知らない方は、下記事を熟読くだ…