令和ダンボリアン記録⑦

第一回目 ダンボリアンで何を作るか発表!

第二回目 ダンボリアン公式ホームページ紹介。

第三回目 とりあえずダンボールで小物を作る。

第四回目 文字ができる

第五回目 設計図を作ったが

第六回目 形ができてきたー!

→→ダンボリアンホームページ←←

アオモリコネクト特派員のかんからです!

では例の如く、またまたまたまた“あれ”やりますよ♪ 再確認!!

 

☆☆☆ダンボリアンの大原則☆☆☆

 

 

↓↓↓

 

↓↓↓

 

 

みんなで楽しむこと!

 

皆さん、わかりましたか???

もう一つおさらいをしておきましょう。

ダンボリアン=ダンボリアンコスチューム!

 

毎回お読みくださっている方なら、もうわかりますよね♪

 

 

(ここまで前回記事をコピペして対応できたから、楽々♪)

 

 

さて前回までの復習です。

ここまでは出来ていました!

さらにこれに工夫をしていきたいと思いまーす。

去年に作ったキャラの場合、分け目のない一張羅の大きいダンボールを使いました。なのでそのダンボリアンの中に入るためには、一回大きい胴体を寝かせたうえで入るか、誰かに持ち上げて入れてもらうかのどちらかです。

今回は若干の知恵・ ・ ・ ・ ・を付けましたので(笑)、胴体を二分割をすることによりスムーズなる着用を実現。やっとで他のダンボリアンの皆さんにレベル?が追いついたという感じです♪

そして胴体の次に頭を付けて完成!……となりますが、頭部はまた別の機会にお見せしましょう!

 

例のこれですよね。どうしたものかと考えてますけど、とりあえずタライみたいなの上に付けて、その上をダンボールでかたどるところから始めようかなと企んでます!

 

今回お見せする製作過程はこちら!!

これは……なんでしょう?

出典:縄文土器 夢の立体絵文字より 中島秀憲 東洋出版

縄文系の模様ってOOOlllllの多用が多いんです!そして偶然にもダンボールの色合いは縄文の模様にベストマッチ。柔らかい素材のを見つけて、クルクルーと曲げればあら不思議!縄文模様の出来上がり♪

出典:縄文土器を読む 小林達雄 UMpromotion

……ということを頭に浮かべて、胴体部分のデザインを進めていきます。

(ちゃんと作るなりに研究してまっせ?)

 

丸めるために長ーく切ったり。横幅5cmだったはず。

こういうのを大量に生産!

 

そして取り付け作業♪

 

取り付けはじめをチラ見せ。

 

さてみなさんもご存知の通り、僕のダンボリアンのテーマは”土偶”です!

しかし正式名を決めていなかったので、運営から問い合わせを受けまして……

 

その場のノリで、縄文パラダイス にしました!

深く考えずに決めました!!パラダイスだってよ~。パラダイス!

 

今回の報告は以上です!

 

→→次へと続く→→

Author: かんから
本業は病院勤務の #臨床検査技師 。大学時代の研究室は #公衆衛生学 所属。傍らでサイトを趣味で運営、 #アオモリコネクト 。

コメントを残す