**青森八戸弘前**週間予定ページ(12/28-1/3) 新年もよろしくお願いします。

→→前週分はこちら←←

A-join特派員のかんからです。

今回分に限り、まさかの八戸弘前も復活です!時間がいくらかあるので、作る余裕もあるというもの。。。みなさまの街のお正月は、どのようなことがやっておられるのでしょうか?

定番の行事として初詣初売りなどありますけど、コロナ禍の現状では大きく形を変えざるを得ません。例えば善知鳥神社では”幸先詣”という試みがなされております。

幸先詣はじまります | 善知鳥神社 参拝のすゝめ (amebaownd.com)

つまり初詣に集中するであろう人出を、12月の頭から分散して参拝して頂こうという試みです。例年であれば正月三が日に約15万人も殺到するのですから、それも当然かもしれません。。。他の神社仏閣でも感染を防ぐための対策がされておりますので、それぞれのホームページ等でご確認ください。

https://aomori-join.com/2019/12/28/191230/

前回のお正月と見比べてみて……、今回のお正月は、どこか寂しい感じ。でもこれは、必要なことでもあります。感染を防止するため、今という時代を生き抜くため。忘年会新年会はなるべく控え、テレビでも見てゆったりと……。でも各々に生活がありますから、”ゆったり”という言葉を安易に使い難い状況の方もおられます。なのでひとくくりに語れない難しさというか。少し切ない気持ちで、新年を迎えることになりそうです。

青森(土曜夜投稿)

八戸(日曜昼投稿、同ページにて)

弘前(月曜朝投稿、同ページにて)

青森市版

  八甲田丸カウントダウン2021

→→詳しいリンク←←  12/31(木)23:20~24:25 八甲田丸船外

規模縮小の上での開催となりました。前回と大きく異なる点は、船内での催しが消滅したこと……。そして密になることを避けたい方は、遠くから花火をご覧になるのもいいかもしれません。

なお毎年1月に開催しておりました八甲田丸ファン感謝デーは、中止になりました。

 2021アスパムお正月まつり

→→詳しいリンク←←  1/1(金)~1/3(日) 青森県観光物産館アスパム

初売りでは、”青森らしさ” がたくさん♪

大抽選会では、なんとあのサッパリとした美味しいお米”青天の霹靂“がもらえちゃうかも?他にも詰め合わせセットも気になるところ!もし家でゴロゴロが飽きたら、ちょっと足を向けてみませんか?感染予防と防寒対策をしっかりとして、正月気分を味わいましょう。

いやしかし……2020年のアスパムは凄かった……。#漁師カード の聖地と化し、#裸エプロン漁師 というパワーワードもしかり、#ホヤランプ #ホヤピヨ。そして #ダンボリアン もやりましたね♪

  2021年 年賀郵便元旦出発式

→→詳しいリンク←←  1/1(金) 青森中央郵便局構内(関係者のみ

この動画は1963年のもの。でも2021年となっては、時代が変わってしまいましたね~。メールが主流になってから年賀郵便は減少傾向。そして今はLINEなどのSNSの時代。簡単に済みますから。

年賀葉書の発行枚数などをグラフ化してみる(最新) – ガベージニュース (garbagenews.net)

僕なんかは、一切出してません!こういう人もいますから、当然かもしれませんね。

八戸市版

 新春!お正月イベント

→→詳しいリンク←←  1/2(土)~1/3(日) 種差海岸インフォメーションセンター

12/29(火)~1/1(金)は休館です。12/26(土)~12/28(月)は門松作りも行っています♪

お正月限定プログラム「館内に隠れたウシさんを探せ!」

内容:館内に隠された2021年の干支「丑」のイラストを探して、全部見つけられたら巨大ガラポンに挑戦、景品を当てよう!
※各日、景品が無くなり次第終了
申込:不要

ああ、そういえば2021年は丑年。おうしさんは大きい生き物なので、案外見つけやすい??でも等身大なはずないか(笑)

ジャンボかるた大会

内容:冬の芝生地でお正月の風物詩 ジャンボかるた取り大会を開催。上位者には景品をプレゼント。
定員:12人
申込:不要

もちろん種差海岸では初日の出を楽しめますし。東には果てしなく広がる太平洋!遮るものがまったくございません。天気さえよければ、空と海の狭間から上がってくる太陽を臨めますね♪他には海沿いの蕪島神社でも催しは行われていますので、ぜひチェックしてみてください。

 はっちのお正月2021

→→詳しいリンク←←   1/2(土)~1/15(金) 八戸ポータルミュージアムはっち

たくさんのイベントがあるので、しっかりと押さえておきましょうか♪

ちなみに、12/31(木)~1/1(金)は休館です。

八戸南部裂織デコレーション!

八戸南部裂織つり雛作品を展示します。実施:工房「澄」
[干支クイズ] 正解者には抽選で8名様に干支(丑)の小物が当たる!応募締切は1/10(日)まで。

※2・3日 10:00-18:00、4~14日 9:00-21:00、15日 9:00-16:00

影あそび

光の中で、影絵を作って遊べます!

※2・3日 10:00-18:00、4~14日 9:00-21:00、15日 9:00-16:00

1/2(土) 【ステージイベント】

12:00 オープニング
12:05 書道ガールズ・パフォーマンス(八戸東高等学校書道部・八戸高等学校書道部)
13:30 法霊神楽一斉歯打ち① (おがみ神社法霊神楽保存会)
14:00 はっちのお正月に「民謡一座」がやってきた!(小坂勝義・小柴社中一座)
15:10 新型コロナウイルス退散願いを込めた祓い清め(こぶしの会、八戸藩伝神道無念流居合保存会)
15:30 法霊神楽一斉歯打ち② (おがみ神社法霊神楽保存会)

1/3(日) つまみ細工で椿の2wayクリップピンづくり

正方形の布で花びらを作り、椿の2wayクリップピンに仕上げます!
実施:花鳥風月堂

①11:00-12:00
②13:00-14:00
③14:00-15:00

※定員各回4名。

1/3(日) 令和の書始め~かわいいエコバックをつくろう~

無地のエコバック(綿)に、筆で絵や文字を書きます!
実施:くるみのひろば

①11:00-12:00
②12:30-13:30
③14:00-15:00

※5歳以上対象。定員各回6名、予約優先。

1/3(日) 金継ぎワークショップ~大切な器をよみがえらせよう~

金継ぎの修理ができるように、全工程をレクチャーします。実施:komado
持ち物:お直ししたい器1~2点(割れと欠け、どちらもあるとベスト)、メモ帳、筆記用具。

①11:00-13:00
②13:00-15:00

※中学生以上対象。定員各回4名、予約優先。定員到達したので、お申し込みは出来ません。

 2021年最初の大盤振る舞い!! 新春初売り

→→詳しいリンク←←  1/2(土)~1/3(日) 八食センター

1/1(金)は休館です。

このチラシを見て感じたことが一つありまして。横笛奏者の鳴海昭仁さんという方がおられるのですが、青森市の週間予定表を作ってる際に、名前をお見かけしたような……?ということで調べなおすと、1/2(土)にサンロード青森でライブ予定!ということは、青森市でのイベントをこなした後、1/3(日)に八戸へお越しになるのですね。綺麗な音色を聴くチャンスですよ~!

弘前市版

 冬に咲くさくらライトアップ

→→詳しいリンク←←  12/1(火)~2/28(日) 弘前公園 追手門付近

2017年冬から始まった「冬に咲くさくらライトアップ」。4回目の2020年は、新型コロナの影響を受けている弘前市を応援する気持ちを込めています。あなたも地域も守る感染防止策を取りながら、積雪や天候などで気まぐれに咲き誇るライトアップや、魅力いっぱいの弘前・青森県をご満喫ください。
※ご観賞は、濠に落ちないよう気を付けてお楽しみを。さくらの枝を守るため、雪落としする場合があります。

なお今回のライトアップは、実施資金をクラウドファンディング(CF)でまかないました。これは”現在の時代”というモノを感じさせる内容といえるでしょう。。。今年はこの手のモノが非常に多かったですね~。ねぶたとかライブ支援等で。

 除夜の鐘

→→詳しいリンク←←  12/31(木) 金剛山 最勝院

そういえばですけど、除夜の鐘って何回打ち鳴らすか覚えてますか?確か100回以上……と完全に忘れていた僕ですが、調べると108回だそうですね。この108回という数字は、人間の煩悩を表すそうです。今回は最勝院を取り上げましたけど、他の寺でももちろん鳴らしてますし。中には200回300回打ち鳴らすところや、参拝客一人一人を並ばせて打たせるところもあるようです。逆に18回のみ打つところもあるみたいですけど……ところ変われば、やり方が変わりますね♪

 初詣

→→詳しいリンク←←  1/1(金)~ 岩木山神社

やはりと言いますか、津軽一之宮の岩木山神社でも初詣の形が大きく変わります。

以下のように神社より案内がなされております。

ああ、、、もう具体的に地域を示しておられる……。

《《参拝日の推奨方針》》

1月1日(金)・ 9日(土)中弘南黒地区(弘前市・平川市・黒石市・中津軽郡・南津軽郡)
1月2日(土)・10日(日)西北五地区(つがる市・五所川原市・西津軽郡・北津軽郡)
1月3日(日)・11日(祝)東青地区(青森市・東津軽郡)、県南、県外

郵送での祈祷や守札の授与も行う予定です。

なお「ご来光を山頂で拝すること・朔日山にかけて、夜間の岩木山登拝」はできないこと(自粛をお願いする)として岩木山神社より発表されております。

Author: かんから
本業は病院勤務の #臨床検査技師 。大学時代の研究室は #公衆衛生学 所属。傍らでサイトを趣味で運営、 #アオモリジョイン 。

コメントを残す