アオモリコネクト特派員のかんからです。
ただいま絶賛好評の『幸畑ヒルズ親子お楽しみセット』ですが、
一応4/12(日)までと書いてますが、学校が再開し、コロナが収束するまで行うそうです!
(知らない方は、下記事を熟読ください♪)
https://aomori-join.com/2020/04/05/otanosimiset/
幸畑ヒルズ親子お楽しみセットを、実際に貰ってみた。

そうです。4/8(火) アトリエハリヤマ にお邪魔し、貰ってまいりましたー!
頂いたモノより一つ、童心に帰った気分で制作してみたいと思います♪
(ちなみに同日には東奥日報、翌4/9(水)には毎日新聞がアトリエへ取材に入ったとか)
とりあえず袋から出してみよう。

色々あるけど、どれを最初に作ろうかなー。
でもあれ?見たことあるキャラが隠れているぞ……??

もっと拡大しましょう。


あっ……アマビエが幸畑ヒルズお楽しみセットの中に隠れていただなんて……!
https://aomori-join.com/2020/03/18/amabiehaamaebidehanaiyo/
疫病に効くとかで縁起がいいですね。ちょっとした発見でした♪
そして今回は ”ヒンメリ” を作ります。

ヒンメリについて解説すると、元はフィンランドの伝統的な装飾品のようです。形状からして、雪の結晶をイメージしたのでしょうか?”光のモビール” という別名もあります。

Artstudio tete 様のご厚意で、このヒンメリ制作セットを提供していただきました。
↓↓そういえば、幸畑ヒルズスノーフェスティバルでもやっていらっしゃいました↓↓
https://aomori-join.com/2020/02/22/koubatabata/
制作開始!


まずは袋から出してと……。説明文もついていて、安心ですね!


このヒンメリは正八面体なので、三角形を作っていくのが基本です。

ひも、すんごい長い。
(通すモノも多いし、上から吊るすためにも糸は長いのです。)


間違って途中で結ばなくてもいいところを結んだり、不慣れな様を見せつつ……説明文通りに進んでおります!地味に集中力は要るので、子供の暇つぶしには最適です!!


組み立ててっと……ちゃんと正八面体になりました!
完成品を吊るしてみよう。


おお!形が崩れることなく、空中に浮かんでます!!
せっかくなので、輝かせてみよう。


光のモビールという別名も、納得ですね!
このヒンメリを作りたい方は、アトリエハリヤマ までお越しください。
幸畑ヒルズ親子お楽しみセット は、まだまだ配ってます!!
https://aomori-join.com/2020/04/05/otanosimiset/







