物書きナレーターの虹倉きりです。
3月に青い森鉄道がトンデモ企画をやるそうですね。
その名は #青鉄全線完全走破号 !出発進行ー!! #青い森鉄道 がしかける新ステージへ。怒涛の26駅全通過 青森から88分ノンストップ!3/8~3/10の3日間運行🚃
|青い森鉄道に「特快」爆誕! 怒涛の26駅全通過 青森から88分ノンストップ!(Yahooニュース)
(乗ったまま車両洗浄を見学するのって鉄オタの皆さんは歓喜するものなんですか……?)
701系でノンストップ走行すること自体がすごいですよね。あれって特急じゃないと難しそうじゃないですか?
それでもコメントを見てみると「こういうのでいいんだよ、こういうので」的な意見が多かったので、サイコーにクレイジーな列車旅としてバズりそうな気がします。知らんけど。
虹倉は高校時代、青い森鉄道ユーザーでした。
雪が原因で運転再開未定になると高校は「出席扱い」でお休みに。電車通学が多い高校だと全体休校になるらしく、非電車通学組は突然の休みに幸せを噛みしめるそうです。
まぁ高校1年のときは途中まで東北本線でしたけどね。新幹線開業後、青森までの運賃が大幅に跳ね上がってゲロ吐きそうになったのはいい思い出です。
あ、定期代はお値段据え置きでした。
私ははつかりが走っていた時代を知りません。
なので在来線で県境を超えるってのがちょっと都会チックに感じるんですよね。
ほら、首都圏とかってやたら県境超えてるでしょ?ちなみに東北本線時代は一部時間の運行電車4両だったしそれでも人はぎゅうぎゅう詰めだったんだよ(などと)
なんなら、奥羽本線の「大館行」や「秋田行」が羨ましいんです。
「他県に行けるやつじゃん」と。
しかも普通電車で。県都と県都が結ばれているのを見るとたまらないんです。
一方八戸ではIGR直通(盛岡行)がありますよね。
私、思うんです。
なんで青森盛岡間の直通電車を設定しないんですか?
三セクならではの複雑な事情があるのは分かります。
ただなぁ……新幹線で行くにしても盛岡だと高い(片道6050円)ですし、元は同じ東北本線です。
個人的には快速で運行してもらえると岩手までの距離がかなり近くなりそうな気がします。
青森発の上りで遠いとなると八戸なわけですよ。
同じ県内でも100km近くあるわけで、行くたびにコレジャナイ感が半端ないんですよね。
(虹倉は八戸に超絶疎いです。詳しくは過去記事を読んでみよう!)
文化が違うので当たり前ですが、どうせ違う文化に触れるなら県都と県都を結び合いたいじゃないですか。
相互運転、イケると思いますよ。
私は推します。