https://aomori-join.com/2022/09/20/abenjya-zu/
Contents
アオモリコネクト特派員のかんからです。
まず最初に、こちらのアートをご覧ください♪

スマホの方は、指でグイっと広げて頂いて。パソコンでご覧の方は、ネットの機能変更のところに”ズーム”という機能があるので、倍率を変えてじっくり見てください♪
僕みたいに目が悪いと、真ん中あたりが……もの凄くぼやけるのです!
これはいったい、なんなんだろう?
その名も、#青森県民おーるすたーず !!
実は全て、青森と関わりのあるキャラクターで作られています!
製作者は、atsu(笹パンダ師)さん。ファッション甲子園の大会PRポスター原画で最優秀賞を受けたりと才能豊かな彼は、現在も創作活動を続けています。
・

専門学校時の卒業制作、 “弘前の四季“。地元青森が題材。B1サイズのキャンパス2枚分にアクリル絵の具を使って描いた。
去年2019年の9月頃より、青森県出身の有名人や頑張っている方々を中心にキャラ化し、 ファンアート(二次創作) を製作。キャラデザインは、卒業制作よりヒントを得たそうです。Twitterで投稿したキャラクターを組み合わせて集合絵にしたところ、次第に人気に。ついには #青森県民おーるすたーず という企画が誕生しました。
そんな彼の夢は、青森県を題材にしたゲームづくりと、キャラ化した人と一緒に仕事をすること。みなさんで応援しましょう♪ でもすでに多くのキャラを通して、色んな人と関わっている彼。着実に将来へのステップを、踏んでいるのではないでしょうか。
もう一度、じっくり見てみましょう!

・
さあ、どこに誰がいるでしょう!?!?
もしあなたが有名人なら、知らない間に書かれているかもしれませんよ!ぜひ探してみてください♪ でもいったい、キャラクターは何人いるんでしょう。。。なんでも500体を超えるとか。凄まじい……。
分かりやすい所から攻めると……一番上の大きなキャラは、青森県立美術館におられる”あおもり犬“。その隣は縄文土偶。でも、あれ?ウルトラマンって、青森と関係あるんですか……?な~に~~??もしかして怪獣が、アスパムでも壊しました?
① ウルトラセブン&ウルトラマン

↑ウルトラセブン ↓ウルトラマン

・
ウルトラマンのデザインをした方は、成田亨さん。
実は青森県出身のデザイナーなのです!
(この記事で調べないと、知らないままで人生終わってたかもしれない。。。恐ろしや)
そんなんだと僕は、ウルトラマンのシュワッチ!!のビームで倒されますね(汗)
② 青森りんこ #アートりんこ

青森りんこちゃんというと、当サイトの記事でも2度にわたり取り上げているVtuber。
https://aomori-join.com/2020/08/08/aomoririnko/
この記事では津軽鉄道さんとのコラボでしたが……いまや青森銀行さんとも絡んでますから!ちなみに #アートりんこ というハッシュタグで青森りんこさんの絵を書くと、青森りんこちゃんお自ら取り上げてくれる可能性が激増するようです。
みてみてー♪僕と同じように、週間スケジュールをやってます。
https://aomori-join.com/2020/11/08/201109/
③ 津軽ねぷこ #津軽過激派

津軽ねぷこちゃんは、僕の記憶が正しければ……青森りんこちゃんと共に、津軽の双璧を張るVtuberとして同時期に登場!彼女の訛りは、凄まじいよ?たげ、なまっちゃーはんで!
ちなみに #津軽過激派 ……テロを起こすのでしょうか? いやいやいやいや……そういう事じゃなくて!#りんこアート と使い方は似ており、このハッシュタグを使うと津軽ねぷこちゃんお自ら、取り上げてくれる可能性が高まるのです。
・
④ シャモさん & たか丸くん

↑シャモさん(大鰐町公式キャラクター) ↓たか丸くん(弘前市マスコットキャラクター)

ゆるキャラも atsu(笹パンダ師)さんの手にかかれば、ご覧の通り♪
カワ(・∀・)イイ!!
⑤ ムチュラン & たっこ王子

↑ムチュラン(むつ市公式キャラクター) ↓たっこ王子(田子町観光協会キャラクター)

どっちも白いけど、見分けは付けようね♪
⑥ 平カワ子 さま
いや……なんかね。唐突に、”さま” を付けたくなったんです。はい。

ちなみに平カワ子さまを解説すると、
みんなのアイドル♪津軽のアラサー女子だそうです!
**雪の上に寝ちゃっているのが、彼女です**
平川市の魅力を発信している彼女。今後の活動にも注目です!
⑦ 三村知事

これぞ、満面の笑み!

(三村知事は、けっこう見つけやすいかも……?ど真ん中ですよ!ど真ん中。)
そういえばですけど 三村知事の着ている青色の羽織は、もしや青天の霹靂?
……ということで!
⑧ 青天の霹靂PR隊(非公認)

公認と非公認がいるらしい。。。でもどちらも、青森県庁の人間です!それぞれのキャラにご飯を持たせたり、お魚を釣り上げたりしている様子は、しっかりとその人の特徴を押さえているといえます。漁師カードの製作陣だけ、ありますね♪
・
↓↓魚をさばく記事もお薦め↓↓
https://aomori-join.com/2020/10/19/ryousikado-magurosabaku/
⑨ DAI BUTSU さん #津軽弁アフレコ

・
よっ、男前!
以下の動画のように、映画やドラマを津軽弁で吹き替えてしまう凄技を持つ DAI BUTSU さん。津軽弁話者なら納得の、それ以外の方には新しい世界をご案内いたします。
・
⑩ 実験道場 YouTuber&Entertainer

実験道場さんは 芝居、ダンス、コメディに特化した4人の博士のエンターテインメントパフォーマンスチーム。そのメンバーの一人にRYUTA博士という方がおられ、ブレイクダンサーとしても活動されております。実は当サイトでもチラッと記事で触れたことがあるのです……!
https://aomori-join.com/2020/02/19/bomber/
Bomberさんのメンバーの一人に、RYUTA博士もいるのです!
・
他にもたくさんのキャラがいるけど
紹介しきれません。把握しきれません!なので何体かをピックアップしてご紹介いたしました。本当はもっと取り上げたい方々はたくさんいるんですけど……残念。いつかの機会にやりましょうか。 ↓↓12/14(月)やりました↓↓
https://aomori-join.com/2020/12/14/aomori-allstars-2/
#青森県民おーるすたーず の、気になる製作風景
・
ちょっとみなさん!どんな風にキャラが描かれていくか見ることのできる、貴重な映像ですよ!!







