**八戸日和②**イシタ様お薦めのスポット&街を適当に歩く!

A-join特派員のかんからです。

さて前回、八戸日和①の続きです♪

食べながら……八戸の魅力を訊いてみた。in七厘村

*かんから*
*かんから*
八戸に来た際のおすすめスポットを教えてください!

そうですねー。八戸市でも観光案内やレジャースポットは行っているんですが、正直に申し上げますと「見る」ことばかりかと思います。これは批判ではないですよ(笑)
なので僕は、「見て」「触れて」「楽しむ」ところを紹介します!

それは「ボードゲームスペース ポンポン」さんと青森唯一の猫専用ホテルを兼ね備えた猫カフェ「猫八」さんです!

*イシタ様*
*イシタ様*
どちらも経営者は同じでして、店主とは度々情報交換や、地域活性化の作戦会議をしてますね(笑)たくさんアドバイスを頂いております!
*イシタ様*
*イシタ様*

(本人顔出しNGのため、ツイッターアイコンです。ただし本人のアイコンはワンコちゃんです♪)

動物が好きな人に、悪い人はいない……!そしてイシダ様とそこのご主人が仲良し♪

→→ねこカフェ 猫八←←

本八戸駅南口を出たのち直進、右側にある野々口ビル内。


大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )

 

しかも同ビル内にはキャットホテルはもちろんのこと、ボードゲームのお店やアンティークまでありまして、同じご主人がおやりになっているとか。物凄くパワフルですね!

 

ホテルにチェックイン後、ご飯はどうしましょう?

*かんから*
*かんから*
ここに行くべきだ!という食事処を教えてください。
もちろん八戸名物を堪能して欲しいので、絶対にサバの駅は行くべきです。先日、呂布カルマさんをご案内したのですが、絶賛してました!
*イシタ様*
*イシタ様*

 

 

 

サバの駅は、もちろんサバだけじゃない!

いろんな美味しいところを取り揃えて、皆様をお待ちしております♪

ごちそうさまでした! さて、二軒目に行きましょ♪

もちろん近くにある八戸屋台村 みろく横丁も欠かせません!

(ああ、酔いすぎて……目の前がぼんやりと……マナゴをゴシゴシ)

うん、見えた!バッチシ!!

何十軒も通りに並ぶ人気スポットです!

なんでも3年ごとにお店の半分が入れ替わることで、新鮮味を保持しているのだとか。

売り上げが低いと……やばいことが起きちゃうかも???という競争原理も働いております。

みろく横丁は僕が八戸で呑む時に、最後に行き着く最高の屋台村です。しかし僕は、こちらをお勧めします!
僕の「八戸の兄貴」のような存在であるバンドマンの店主が営む、本格的な広島風お好み焼き屋です。目の前で調理する様は職人であり、その工程は正にアートを作るかのようです。
何よりめちゃくちゃ美味しいです。
*イシタ様*
*イシタ様*

THE SHIZUOKONOMIYAKI はお好み焼きのお店。

ライブハウス FOR ME と同じビルの上にございます!!

FOR ME 様は僕の週間予定表の常連ですね♪

ちゃんとコマの中に”フォーミー“と書いてます!

*かんから*
*かんから*
お店から出た後、さらにふらつきたい場合は……どうしましょう?
みろく横丁ばかり目立ちますが、その周辺にはたくさんの路地裏酒場が存在します。朝まで営業してるバーもあったり、呑み歩いて、自分に会うお店を見つけたら楽しいです!ノンアルの方も最近は増えてきました!
*イシタ様*
*イシタ様*

 

そして飲んだくれの夜は、過ぎていく……。

 

朝になると……八戸は朝市!だけど

1月2月はお休みなので、この記事では不掲載です。残念。。。

朝早くから開いているみなと食堂というところもお勧めされたのですが……また今度で!

(今度は絶対に行こ!)

帰るために、本八戸駅へ

八戸の朝は、輝いている……!

 

本八戸駅へ歩いていくと、こんな面白いものがあります♪

らしいよ? へー、そうなんだ。

酒場になるの?今度行ってみては??

残念でしたね。

100歳まで生きるべさ~

この人は生きたのでしょうか?続報が知りたいです。

なんでもこれらコメント吹き出しが取り付けられたのは8年前!なので100歳とおっしゃっている以上は、当時95歳とかだった可能性もあります。今の状況を早く知りたいので、吹き出しの内容が変わるのを心よりお待ちしております♪

(生きたのか死んだのか、生存確認をはっきりさせないと……)

吹き出し以外にも、旗差しもあります。これらすべてに共通するのは”疑問形”

今の時代なら、スマホで簡単に真偽を確かめることができますね♪ レッツ検索!

 

以上、八戸レポでした。ご拝読、ありがとうございました!!

(この写真、いいでしょ?)

 

 

前記事、八戸日和①へ。

Author: かんから
本業は病院勤務の #臨床検査技師 。大学時代の研究室は #公衆衛生学 所属。傍らでサイトを趣味で運営、 #アオモリジョイン 。

コメントを残す