Contents
アオモリコネクト特派員のかんからです。
ほんとはですね……記事に “新入生新社会人応援メッセージボード” について書きたかったんですよ。以前にそういう類のものが青森県内の主要駅に置かれていた記憶があって、じゃあ今年もやるのでは?と思い、3/30(土)にわざと鉄道を利用してたのです。でもとりあえず八戸駅と新青森駅にはなし。この調子じゃ弘前駅にもないな……と思い弘前には行かず、翌日引き返すときに立ち寄った青森駅にもなし。
今年はないんだな~と思いながら帰路に就くと、一本のメッセージが到着✉
・
『もし、かんからさんのご都合がつきましたら
わたしのかわりに現地で見届けていただけないでしょうか?』
・
やります!こういうの待ってました!!
・
4/3(水)、青森駅にて

平日夜の青森駅は静かなものよ……。
・
新青森駅から青森駅へ。在来線から降り立った僕は、改札口へと向かうのです。
すると横にこんな掲示が。
・

・
たくさんの桜とともに、そこには数多のメッセージが書かれています🌸
・

・
こういう企画でした
・
4/1(月)から約1週間なので、この記事投稿から数日で終わってしまう……!
ぜひお手すきの方は駅構内へお越しください🌸
そしてついでながら鉄道の旅も楽しんでくださいね。
・
翌日また拝見、というか拝読

・
遠くから見ると一つの模様だったものの、近くで見るとそれぞれが意志をはっきり持っています。
“想い” すなわち個性の描く先であり、夢であります。
みなさんが夢をかなえることができますように……。
・
中でも智子さんの夢は?

当サイトに思いを込めて送ってくださいました✉
・
『ドリフト競技』を広めたい! 青森県 智子(藍)
『D1グランプリ』はJAF公認競技。
FDJ History | FORMURA DRIFT JAPAN FORMULA DRIFT JAPAN |全世界を興奮させるドリフト競技
『ドリフト競技』の魅力

青森県出身のドリフトドライバーといえば “KANTA” 柳杭田 貫太 (やなぐいだ かんた)選手 24歳
小橋 正典 (こはし まさのり)選手 31歳
のおふたりが有名です。 南部町のサーキット『モーターランドSP(MSP)』をホームコースにし、柳杭田選手の幼少期から切磋琢磨してきた師弟関係。現在は『FDJ』に同チームのドライバーとして参戦しています。 実力派のおふたりとも、シリーズチャンピオン経験者。 小橋選手は2020年の『D1グランプリ』シリーズチャンピオン。 柳杭田選手は昨季2023年の『FDJ』シリーズチャンピオン。 昨季『FDJ』ではトーナメント決勝戦での師弟対決もあり、二台のドラマチックな戦いでファンを魅了しました。 MSPで開催されるイベントや走行会では「同乗走行」の機会があります。憧れのドライバーが運転するクルマの助手席に乗れちゃう、ある意味ドライブデート。 ドリフト中のクルマは信じられない動きをするので、ぜひ実際に乗って経験してほしい!世界がすこし変わります。
モーターランドSP
ドリフト初心者にお勧めは?
・
ドリフト、ちょっとおもしろそう。 でも、サーキットへ行くのはちょっとハードルが高いな。 そんなあなたには、 青森県出身の映画監督・下山 天 監督渾身の作品『ALIVEHOON アライブフーン』がオススメ!
・
ドリフト走行も、クラッシュも、CGを一切使用しない「本物」の映像だけ! 本作はBlu-rayやDVD、配信サイトでも視聴可能ですが、 これこそ映画館の大きなスクリーンで観るべき作品です。 でも2022年の公開作品ってもう映画館で観れないでしょ? いえ、観れるんです。ファンのリクエストで劇場上映を勝ち取りましょう! 2023年には米軍三沢基地内で上映イベントが行われました。唯一無二の素晴らしさで世界中にファンを持つ、最高の映画作品だと自信を持って紹介します。 ちなみにわたしは「スターター」福田さんのファンです。
[映画]ALIVEHOON アライブフーンを映画館で上映しよう!
| ドリパス 「ALIVEHOON アライブフーン」を映画館で上映しよう! @dre_pass
・
想いは伝わったに違いない🌸

・
他の方々の夢も語ってもらいたいものですね~🌸












