Contents
5/21 続報有、八戸三社大祭の報道を受け
八戸三社大祭、2年連続合同運行見送り 神社祭礼行事のみ https://t.co/YIM6EQvV1p #デーリー東北 #八戸市 #八戸三社大祭 pic.twitter.com/UbqxbhDoFq
— デーリー東北新聞社 (@daily_tohoku) May 11, 2021
今年も以下の行事が取り止め となりました。 前夜祭・山車展示 出発式 神社・山車行列(お通り) 中日夜間山車運行 加賀美流騎馬打毬、徒打毬 おまつり広場 神社・山車行列(お還り) 後夜祭・山車展示 八戸三社大祭 – Hachinohe Sansha Taisai Festivalさんの投稿 2021年5月10日月曜日
・ 5/11(火)に以上の報道がなされた後、すでに販売されている祭り期間の宿泊料金に変化があったでしょうか?続けて調べてみました。 ・ ・ 合同運行見送りが報道されて2日経った5/13(木)時点では、八戸市内の宿泊施設に及ぼした料金面での影響は軽微でした。原因として…… ① 他社の動向を様子見 ② 本社の指示待ち or 会社内で方針を相談中 ③ ねぶたで料金の高い青森市を避け、代わりに八戸で泊まる人の需要 ことがあげられるかと思います。 ・ 日数が経ち5/19(水)に見てみると、有意差は最高値(=ダブル・トリプルルーム料金)で現れました。ビジネスホテルに限って言えば、高い所で3万円ぐらいだったものが2万円前後に低落。今後その価格は、ねぶた開催可否によっても変化していくことでしょう。 次に青森市のビジネスホテルも見てみましょう。 ・ 三社大祭の報道による影響は、まったく受けておりません。ただしこのまま販売し続けた時の問題点として、もしねぶた祭りが中止になった時に、当日に超高額の値段で泊まりに来る人と、格安で泊まる人が同じ空間に混在することになります。その際のサービスを、いかに問題なく提供できるかということ。 例えば食事をバイキング方式で行うなら、2種類のルートを作る必要も出てくるでしょう。配膳方式でも、調理の工程がイレギュラーになるのは明白。加えてその高額な宿泊料には、元々”ねぶた祭り”が行われるいう非日常的な要素を含んでいます。全体としてキャンセル料が返還されないプランが多い中、その要素が無くなった分をどこで補うかがカギになります。祭りが中止になっても料金が返ってこないなら、青森に泊まりに行こうというお客様は必ずいます。 さらには仮にねぶたプランと普通プランそれぞれの客室で問題が起きた場合、ねぶたプランの方を優先しすぎて、貰っている料金の少ない人を置いてきぼりにしかねないリスクもあるかもしれません。 ちなみに弘前の様子はというと…… ・ ・ 青森市と同様に、三社大祭の報道を受けての変化はありませんでした。
弘前管内42人感染確認、クラスター拡大など影響 青森県は20日、県内で新たに66人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。1日の新規感染者としては、3月31日の81人に次いで、過去2番目の多さ。うち、弘前保健所管内が42人と半数以上を占めた。弘前管内で19日に確認された接待を伴う飲食店でのクラスター(感染者集団)の拡大に加え、家庭内で起きたとみられる同居人の間での感染や、経路不明の陽性確認が重なった。5月の県内感染者は合計で500人を超え、523人となった。 弘前管内42人感染確認、クラスター拡大など影響|福祉・医療|青森ニュース|Web東奥 (toonippo.co.jp)
こちらの影響が今後あるかどうか、注視していきます。 ・ https://twitter.com/mawarimichi2020/status/1392164303608766468?s=20
以下、5/9時点の記事
アオモリコネクト特派員のかんからです。 ところで、いま物凄く青森市で新型コロナが流行ってますね(汗) 弘前も随分と増えてきたようですし、いずれは八戸にも広がることは明白……? ここに至るまで、様々な方がいらっしゃるなーと感じるところですけど 今後の感染者増加が抑えられるかどうかは、個々人の行動にかかっています。
いま青森県に、人はどれくらい来てる?
例年であれば県内の宿泊施設の多くは、桜の時期と祭りの時期、そして紅葉シーズンを目掛けて賑わいます。”桜”ということに着目するなら、一番影響を受けているのは弘前市です。2019年の他市と比べても、5月を中心に山が明らかに作られているのがわかります。全国各地から観光客が弘前周辺に宿泊し、地元経済にお金を落としてくれる……。これが2021年の弘前市でさくらまつり開催に到る、一つの要因です。 今年のさくらまつり目掛けて感染拡大地域からどれほどの人が来たかは不明ですが、このご時世ですから、弘前公園への来場者は例年の1/10に減ったといいます。 弘前さくらまつり来場者大幅減|観光・イベント,行政・政治・選挙|青森ニュース|Web東奥 (toonippo.co.jp) ・ **青森県内の観光施設入込客に行ったアンケート調査** ・ 統計からみると通年で県外客は旅行客全体で61.6%を占め、うち北海道・東北地域の38.5%を考慮に入れると、北海道・東北地域から青森県内に来ている方々の割合は23.7%。県内から出ずに旅行している38.4%を併せると、62.1%の方々が県内を含む近隣地域からの旅行客です。当時は宮城県が流行っていたことは記憶に新しいですが、この統計上では全体の5.2%です。そして東京は全体の12%を占めます。 現時点では4月5月に弘前へ来た宿泊者数の統計がでないと、コロナを県外客が連れてきたかのか、それとも地元民が三密を避けることを守らなかった結果なのか……。どちらの要素が強いのかは、正確かつ客観的にお話しすることが出来ません。 ただし2021年3月に限って言えば、宿泊者数(=入込客数)はほぼ例年並みか若干少ない程度に戻っていました。 その辺りのことを、詳しく解説していきます。 **参考資料** 令和元年 青森県観光入込客統計 月例観光統計(令和 3年 一覧)
青森市で泊まった人は、どれくらいか
**青森市内11施設統計** ・ 青森市の2019年3月の宿泊者数は21755人(確定値)。2021年3月の宿泊者数は19981人(速報値)の約10%減。まずは例年並みといっても差し支えないでしょう。 2/28に6府県で緊急事態宣言が先行解除、3/22に残る1都3県も解除されました。これから世情が明るくなるだろうというムードの中、遠出をする方々は確実に増えて行きました。 ただし4月5月に入って青森市では感染者が増加したことにより、すでに4月から宿泊者数の減少は起きていると思われます。同様のケースは弘前で起きましたし。 青森春まつり/青森市 (city.aomori.aomori.jp)
弘前市で泊まった人は、どれくらいか
**弘前市内17施設統計** ・ 弘前市の2019年3月の宿泊者数は36368人(確定値)。2021年3月の宿泊者数は30537人(速報値)の約15%減。若干少ないといった感じでしょうか。ですが “速報値” はいつも “確定値” よりも少なく出ますので、ブレを考慮すると32000人ぐらいなのかなと思います。 2020年10月に起きたクラスターの影響で、回復傾向だった宿泊者数は他市に比べて伸び悩みました。現状の感染者数の動向を考えると、5月の宿泊者数から影響が出てくると思われます。 青森県内43人感染、半数以上が経路不明|福祉・医療|青森ニュース|Web東奥 (toonippo.co.jp)
八戸市で泊まった人は、どれくらいか
**八戸市内17施設統計** ・ 八戸市の2019年3月の宿泊者数は38702人(確定値)。2021年3月の宿泊者数は30438人(速報値)の約20%減。例年と比べてここでも言いますけど、 “速報値” はいつも “確定値” よりも少なく出ます。ブレを考慮すると弘前と同じく32000人ぐらいだと思います。 この値の中身を考えるときに、県内からの宿泊者が多いのか、県外客が多いのかというのも気になるところ。以前の記事で指摘しましたが、八戸市と弘前市は青森市に比べて、近距離からの宿泊客が多い傾向にあります。なので青森市が例年並みで、八戸市と弘前市が例年と比べて宿泊者の回復が鈍いのなら、それは県外客が青森市へ大幅に戻ってきていることを意味します。
むつ市で泊まった人は、どれくらいか
*むつ市内9施設統計** ・ むつ市の2019年3月の宿泊者数は14656人(確定値)。2021年3月の宿泊者数は11890人(速報値)の約20%減。当初むつ市は他市に比べて調子が良かったような気がするのですが、その中身を考えてみると以前の記事でもご紹介しましたが、むつ市は近距離の宿泊者が他市に比べてウェートが高いと思われます。元から県外客が少ない立地があり、県内需要もコロナ禍が続く中で、減りざるを得なかったのでしょう。 元々むつ市を中心とする下北地域は、立地的に日帰りは困難です。なので用事がある場合は宿泊も視野に入りざるを得ないこともあり、それが昨年2020年の宿泊需要を支えていた側面があります。 でもそれが今となって喪失したということは、青森県民からある意味での”パワー”が削がれたという事。去年ならまだ『なにくそ負けて堪るか!』という根気もあった。でもずっとコロナ禍が続く中で、意気がなくなっていったと。にっちもさっちもいられなくなったのかなと……哀しい結末ですが。
#ねぶたプラン は、販売し続けます。
最安値情報
・ 最安値は主にシングル1人宿泊での販売設定が多いですが、軒並み4万前後と例年より割増しで販売しているところに、ダークホースで東横INN新青森駅東口が9000円で販売を開始。 『……君、もう #ねぶた が開催されると思ってないでしょ?』 と突っ込みたくなります。
最高値情報
・ 最高値は、主にダブルやトリプルルームの部屋に付けられていることが多いです。何を意図してか、ホテルセレクトイン青森は5月に入ってから約25万円UPの45万9719円で販売開始。これは高級ホテルに分類されるダイワロイネットホテル青森の41万2842円(5/8時点)を超えました。こうなると宿泊プランの中身が気になります。
キャンセル規定
アオモリコネクト特派員のかんからです。 《続報》 謎、深まる。混迷するホテル業界。 #ねぶたプラン #ねぶた料金… アオモリコネクトさんの投稿 2021年5月4日火曜日
・ **5/8付、AGODAで販売されていたプラン** ・アパホテル 青森駅東 『7/29までなら、キャンセルしても全額返金するよ~。』 ・ ・アパホテル 青森駅県庁通 ・東横INN新青森駅東口 『7/31までなら、キャンセルしても全額返金するよ~。』 ・ ・セレクトイン ・JALシティ ・スマイル ・サンルート 『ごめん!祭りが中止になってキャンセルしたくても、料金は全額返金不可なの。』 ・ 返金不可のホテルに予約する際は、気を付けて慎重に手続きをしなければいけませんね。
弘前や八戸と比べてみる。
・ ビジネスホテルを並べてみました。8/2の八戸市と弘前市は、青森市ほど料金が高くありません。キャンセル規定も穏やかな様です。それほど青森ねぶた祭りの観光需要が高いってことなんですね……。