アオモリコネクト特派員のかんからです。
先週書いた記事に大きな反響を頂きまして、ありがとうございます!
https://aomori-join.com/2020/07/09/boupanpan/
(↑↑棒パンのことを知りたい方は、過去記事をチェック↑↑)
TwitterならびにFacebook、そして最近ではLineのタイムラインに流して下さる方もおられるようで、拡散の威力の凄まじさにオドオドしています……。これは悪いことができないな。とりあえず僕本人は山の中で、静かに慎ましく暮らしているつもりですが。報道されるようなことはしてません💦
そして、今日の本題へ。
続けての調査です。
#棒パン は主に青森市を中心とした文化だとされていますが、他の地域で棒パンのイベントを見たことはありますか?もしくは行われたことを知っていますか??
もし回答が複数ある場合は、印象的だった方を選んでください。https://t.co/OOtc2plBOB
— 青森宣伝! 執筆かんから (@into_kankara) July 9, 2020
せっかくなので、みなさんに質問を投げかけてみました!
前回の生地記事では、青森で #棒パン 作りが始まったのは30数年前だったとの情報をご紹介しました。その引用元をよくよく見ると2017年のものだったので、その30数年前ということは、1980年代後半からということになります。
棒パアアァァンンンン! https://t.co/uXQO1KBQu8
— 鱗(低速&休息中) (@rainy_bluemoon) July 9, 2020
あなたが #棒パン を初めて知ったのは、いつ?
でも1980年代後半から現在までに、メジャーになるまで大分時間がかかったようです。初期の内に知った人(1999年以前)は39.5%。2000年からの10年間で18.6%。2010年からの5年間で9.3%。頂いたコメントを読む限りでは、”最初の内は棒パンにまつわるイベントが行われていたが、次第に行われなくなって、また最近になってから行われるようになった“との話があったので、この辺りの期間(2000年~2014年)に当てはまるんでしょうね~。
そして2015年から現在まで、だいたい6年間の内に知った人は32.6%。前回の生地記事で触れましたけど、2015年2月に発足された日本棒パン協会を契機として、#棒パン のイベントが活発化。インターネットの発展に伴い、SNSで情報が広がりやすくなったのも幸いし、#棒パン の知名度は飛躍的に上昇したと思われます。
小学生の時何回か食べて、全く棒パンの話を聞かなくなり最近ちらほら見かけるようになった https://t.co/f8n59yFEFN
— たにしちゃん本舗 公式@GSX 1100S (@UDYeHeccWRD3NI6) July 9, 2020
1980年代後半にはありましたよ。合浦公園の雪まつりに暖をとりながら棒パン焼いた懐かしい記憶があります。
— 津軽36(サブロク) (@J8N269DQ) July 9, 2020
アラサーですが、小学生の時学校のバザーでやっていました。1990年代後半です。児童が殺到してすぐ売り切れになっていたような……。
定着した時期となるとまた変わってくるのでしょうが、ご参考までに。。。— nobi-non@ライター✏️初マタ20w🐘 (@nobi_nonchan) July 9, 2020
(今更おもったけど、ここに書くコメントで、その人の大体の歳が分かるよね。。。)
#棒パン は青森市内だけの文化らしいけど……それは本当?
僕は主に青森県内、さらには青森市だけで行われているイメージがありましたが
えっ!?
棒パンって全国区でないの?
マジ!?
はぁ!?
ちゃんとさ?(+_+)!? https://t.co/ULVS1DLXfB— 須麿鷸夏雄 (@marinehouse1963) July 9, 2020
記事になるまでが早いな(笑
以前僕とフォロワーさんで話題に出した時は、他県(確か名古屋かどっか…)でも棒パンあるよ!って情報出たけど、大抵棒パン!って言ってるのは青森市民と青森好きの他県民って結論に至ったよ(笑— 鱗(低速&休息中) (@rainy_bluemoon) July 9, 2020
**ただし県外でも、一部地域はやってる模様**
東北ではあるょ😇こっちのを真似たのかも?🤔
— 平カワ子🍎青森県平川市ご当地娘 (@hira_kawako) July 11, 2020
青森県内での状況を、確かめてみようという事で
圧倒的青森市内!!!
そして、八戸南部地域(8.6%)の方々よりのメッセージです。
こっちだとやったことない…ってかイベントやってたのすら知らなかったのぜ(゜ω゜;)
— 中納言 (@tyuuroujyou) July 9, 2020
棒パンって青森市オンリーな感じするんですけど弘前とか十和田とかにもあるもんなんです?
(十和田にはなかった…)— 虹倉きり (@tensyorinne) July 9, 2020
|ω・`)。oO(八戸の今は閉園した幼稚園のお泊り保育で朝食に棒パン焼いて食べてました)
— 🍎Coppelia(黒いもじぴったん)🍒 (@coppelia09) July 9, 2020
八戸には微かにあったようですが、多くの方に広がるまでには至らず。
十和田にもナシ。
次は弘前津軽地域(22.9%)の皆様よりのメッセージです。
祖母と合浦公園の花見かなんかでやった記憶がある。祖母が亡くなったのが1994年だからその前からあるはず。うん。
ちなみに、弘前りんご公園で毎年「りんごの花まつり」があり、弘前ではそこでしか棒パンに出会っていない。りんご公園の棒パンはりんごの果肉入りで美味しいです。 https://t.co/2S8RnMKgHc— ちゃめ0002 (@atu_nana) July 9, 2020
あ、じゃあもう一つ。
5~6年前?くらいに西目屋村ビジターセンターふれあいデーで見かけました。
今はやってないかもですけど。目屋美さん、棒パンのこと知らないみたいなこと呟いてたし。— ちゃめ0002 (@atu_nana) July 9, 2020
地元のって感じではもないイベントだから、その地域で定着してるとは言い難いかもしれないけど、白神ビジターセンターと弘前リンゴ公園で棒パンやったことあるよ。
— 鱗(低速&休息中) (@rainy_bluemoon) July 10, 2020
私も白神ビジターセンターのふれあいデーで棒パンした覚えがあります。
息子が小1だったので6年前です(今は中1)棒パンの調査、面白いですね。
色々と判明していく事を期待してます😊— 咲本スズラン@LilyBell (@LilyBell_kei) July 11, 2020
共通しておっしゃっていることとして、”白神ビジターセンター(西目屋村)” という場所で行われていたイベントで #棒パン が振る舞われていたと。三密にならないであろう自然豊かな良い場所です♪
……と、ここで耳寄りなお知らせです。
白神山地ビジターセンターのふれあいデー
子どもの笑顔咲かせます(^^)
#棒パンがあるかどうかは不明ですが、ご興味ある方は行かれてみては??
↓↓ちなみに弘前リンゴ公園はこちら↓↓
http://www.city.hirosaki.aomori.jp/ringopark/
りんご公園は冬の子ども向けイベントで、餅つき、焼き林檎、棒パンって感じでした。
青森市の確実にファンがいる!って感じとは違うっぽいですね(笑— 鱗(低速&休息中) (@rainy_bluemoon) July 10, 2020
平成2、3年ぐらいに、旧岩木町のスポ少でキャンプをやった時に焼いた気もしますが、あまり馴染みがあるものではありませんでした。
親方町にあるマタニの塩パン(現在ポピュラーなやつとは別物)みたいな感じだなーと思って食べてました。
— かまのすけ@バカンス中 (@yuri_kamanosuke) July 10, 2020
気になったので、弘前市親方町のマタニのリンクも貼っておきます。
https://tabelog.com/aomori/A0202/A020201/2004633/
パンが美味しいらしいですよ~♪
ということで、いかがでしたか?
青森市を中心として息づいている #棒パン
もちろん青森市内のイベントで食べることもできます。
ですがですが!ものすごく食べたい場合に限って言えば……どんな場所に住んでいても、お近くにグリルを用意すれば、棒パンを食べることが可能です。
**以下、レシピ集**
https://cookpad.com/search/%e6%a3%92%e3%83%91%e3%83%b3
https://haredama.me/post-1270/
https://recipe.rakuten.co.jp/word/%E6%A3%92%E3%83%91%E3%83%B3/
せっかくなので棒パンを食べるときは、わいわいと色んな人同士で楽しみたいですね♪
三密をさけつつ!!