タグ: うちの子
atsuの津軽弁講座へようこそ‼ 少しずつ桜の道が近づいていきますが、ここ青森の三月はまだ雪が残り、ちらりと緑の息吹が見えてきました。 …しかし、ここ数年急に冬将軍が里帰りするのが多いような。 まぁ気にせず津軽弁講座を投…
atsuの津軽弁講座へようこそ‼ この時期になると出会いと別れの足跡が少しずつ進んでいきますね。 三月になったら卒業式や会社の異動、引っ越しの手続き、入学・入社諸々と備えることが出てきて大変ですね。 うちは…そうだねぇ。…
atsuの津軽弁講座へようこそ‼ 明日は「バレンタインデー」になりますね この時期に百貨店やスーパーに行くと学生さんがきて誰にあげるのかなとニタニタしています。 …エっその発想気持ち悪いって…あぁそう…これ以上やめとこう…
atsuの津軽弁講座へようこそ‼ こんにちわ…津軽弁講座第十回目に突入しましたが 地道にコツコツと記事を掲載しつつ、第十一回目の津軽弁講座やっていきましょう。 【しょりんこ 】意味 ソリ 高い所(雪で作った滑り場)からの…
atsuの津軽弁講座へようこそ‼ こんにちわ…津軽弁講座を描いていくと 本で調べたりネットで意味や文章例を見てみると奥が深い。 普段使っているものやあまり使われない言葉と様々 この言葉を使ってどんなイラストに仕上げようか…
atsuの津軽弁講座へようこそ‼ 新年あけましておめでとうございます。 今年の抱負はどうしようか未だに悩んでいるatsuさんです。 多分今年も「テレビ出たい・ラジオ出たい」と思いつつ記事を書いていきましょう …さて202…
atsuの津軽弁講座へようこそ‼ 本格的に寒くなって、家の中には 「くせんこむし(カメムシ)」が入り込み、家の中はパクチーの香りが充満しています。 家の隙間という隙間から現れる度ガムテープやティッシュペーパーでくるんで捕…
アオモリコネクト特派員のかんからです。 世間にはありとあらゆるキャラクターが存在してます。 例えばアニメキャラがいれば、それに対する同人キャラ。地域活性化のために作られたご当地キャラがいれば、個人でキャラを作り上げて役所…
atsuの津軽弁講座へようこそ‼ 少し遅めの秋一色になり、人肌に寂しさを感じるatsuさんでございます。 今回もいつものように津軽弁をかだりましょう。 【たげめぇ】意味 とても美味しい/めっちゃ美味しい。 【たげ/たんげ…
atsuの気まぐれ作品展へようこそ‼ 8月15日のあの日の出来事といったら…お盆の時期ですかね。 この時期になると実家へ帰る人達が集まり ご先祖様のお墓参り・親戚の集まりと色々ありますねぇ… (話は少し変わりますが地域に…
atsuの気まぐれ作品展へようこそ‼ お祭りの時期が遂に始まりました。 早い所だと7月30日から【ねぶた・ねぷた祭り】 【三社大祭】【よされ】【花火大会】と大盛り上がりですね。 楽しみが増える時期ですからねぇうちはどうし…
atsuの気まぐれ作品展へようこそ‼ そろそろ7月に近づいていき…新しいことに挑戦したいなと思うこの頃ですが 新しいことを探しながら少しずつ自分の作品を紹介していきましょう。 なので今回紹介する作品はこちらです。 &nb…