#ボートピアなんぶ の中に潜入したものの……。社会を学ぶ。#三戸郡 #南部町 #競艇の舟券売場

アオモリコネクト特派員のかんからです。

いつも通る道の近くにこの施設があるのですが

これまで機会なく入ることがありませんでした。

せっかくなのでどんなものかな~と思い、勇気をもって行ってきました!

#ポートピアなんぶ を外から眺める

これまで近くを何百回何千回通ったかと思います。

でも普段ギャンブルしないし、基本的に縁のない場所。なのでこれまで入る機会は一切なし。ある意味で健全と言えば健全だけど、近くの目立つ施設のことを語れないのも惜しい感じはするし……。

バイク置き場は天井が低いので、背の高い人は注意。

平日だけど、結構人でいっぱい。年齢層は高めな印象でした。

さあ、中へ入るぞ……!

館内撮影禁止でした

ボートピアなんぶオフィシャルサイト (bp-nanbu.com)

一応ホームページ上から館内を確認しようとすれば出来るんですけどね。

まさかの館内撮影禁止でした。

もしかして世間一般的に競艇施設自体が撮影禁止なのかと思い、調べてみると……

原則:フラッシュ禁止・他の来場者の無許可撮影禁止
三脚、踏み台、脚立禁止。
営利目的も禁止

ボートレース場の写真撮影について | 安藤顕一の日記 (ameblo.jp)

ボートレース場内での写真撮影は、原則禁止です。
理由は、レース場に来ていることを内緒にしているお客さんも中にはいるため、写真を撮っている人がいると、その人達が気が気でなくなるからだと思います。(たまたまでも写ってしまう場合がありますから。)
明らかに競走水面(のボート)だけを撮っている場合であれば注意されないこともありますが、それは「黙認」だと考えて下さい。

FAQ 競艇一般編 (kyo-tei.com)

“内緒にしているお客さん” は確かにいるかもな……。例えば借金まみれで家族に怒られて、それでもなお一発逆転を目指してさらに借金を積み重ねた人とかなんていうと明らかに怒られるので、他の例だと……誰かがみんなが熱狂している現場をネットにアップした結果、偶然誰かの不倫現場が写りこんでいたという展開を想像しておきましょうか(笑)

他の競技だと どうなんだろう?

こういったイベントであれば許されるだろうが、果たして?

競輪

場内で写真撮影を禁止しているのはどうして?

お客様の中には写真を撮られることを不快に思われる方もいらっしゃいます。トラブル防止の観点から、競輪場によっては写真撮影をご遠慮いただいている場もございます。ご理解をお願いいたします。

競輪ガイド|KEIRIN.JP

競馬

まず、?であるが・・・
「営利・不営利問わず投稿不可」とのこと。
また、現在ユーチューブ等で見ることのできる個人の投稿したレース動画はいうまでもなく不可。
そして?であるが・・・ブログ、SNS等に写真を投稿することは・・・禁止、と言われました。

大丈夫か!?netkeiba.com | みんなの投稿競馬ニュース – netkeiba.com

カジノ

カジノでは原則として写真や動画の撮影が禁止されています。これはアジアから欧米各国、つまり世界中のカジノの共通ルールです。

スマートフォンの使用は許可されてはいますが、携帯を手に持ち、見ているだけでもスタッフに監視されていると考えて間違いありません。

カジノは撮影が禁止!撮影が見つかったときのペナルティーとは? | WIKICASI

将来的にカジノが日本に出来るという話はありますけど、行きたい人は覚えておきましょう。

今回調べて見て、案外撮影禁止の場所が多いんだなーと驚きました。でも言われてみれば納得するところです。ただ個人のSNSだったりYoutube投稿で普通に上げられているところを見ると、もうなし崩しにルールとして成り立っていない気もしないでもない……?

一応インフルエンサーに該当する方々の投稿をずらーっと確認したところ、概ね守られている印象はありました。例えば順位予想をやるときなんかはリアルタイム実況を視聴者と一緒に見てるという体で、その本人自身は自宅から配信してるとか。現場から配信しようとすると不特定多数を映りこんでしまうから、そういう形式をとってるんだなーと思った次第です。

気が向いたら行ってみて

施設内の雰囲気は結構明るめだった印象でした。

僕は僕で結局券を買わず、唯一紙カップのコーヒーを飲んだくらい。

最初から知識ない所で買おうとしてもチンプンカンプンで買えなかった(笑)

でも友達なんかには、パチンコの休憩スペースに行くためだけにパチンコへ行く人もいました。色々と充実してるらしいですよ?知らないけど。

ギャンブルは適度に楽しみましょう✨

Author: かんから
本業は病院勤務の #臨床検査技師 。大学時代の研究室は #公衆衛生学 所属。傍らでサイトを趣味で運営、 #アオモリコネクト 。

コメントを残す