Contents [hide]
アオモリコネクト特派員のかんからです。
この間小旅行した件は前回の記事でも増えましたけど
今回は泊まった場所のお話しです♪ わざわざ遠くへ行かなくても、近くにこんないい所があるんだからね!
https://aomori-join.com/2022/10/25/aomori-west-inn/
#八甲田山荘 に泊まってきました。
日本屈指のパウダーゾーン「八甲田山」に一番近い山岳ガイド常駐の宿「八甲田山荘」のホームページへようこそ (hakkoda-sanso.com)
・
普段住んでる場所(=青森県南部町)から少し遠い所で約束があったので、道中にある宿泊施設に予約して行って参りました!2泊3日で八甲田の清々しい空気も据えてリフレッシュできたかなと思います♪
https://aomori-join.com/2022/09/25/tensi-raion/
・
ほんとうは青森市内のホテルをとりたかったのですが、すでに売り切れていた #おでかけキャンペーン 以外の通常プランが1万円超えなど絶賛高騰しており、結果として一律価格の八甲田山荘さんが安く見える事態になってました でもこういうことが無い限り泊まることもないだろうな~ということでチョイスしてみました
そしてドミトリー朝夕食付1泊7700円。1万5000円に比べたら断然安い…。
もちろんドミトリーなので同じ部屋に何人か一緒に泊まることになります。初日は五戸の方と千葉から来た方、次の日は仙台から青森市内に転勤してきて色々と楽しんでいる方とご一緒させて頂きました~。五戸の方とは偶然にも共通の知り合いを持っており、そういう話ではずんだりね。千葉から来た人はお城巡りの最中だとか。そして転勤族の方は非常に聞き上手だったので、実は公務員じゃなくて河北新報あたりの記者だったんじゃないかと疑っています。
旅ってこういう出会いあるから好きなんですよ。ただ前に奈良で外国人ばっかりのドミトリー泊まった時、困ってそうな外国人に歯磨き用のコップを貸そうとしたら謎に拒否されたのはいい思い出だったりします。横から見てたら無理やり口をクチュクチュさせてペッてやって済ませてましたけど、それでよかったのかな……?まあこれは人の使ったモノを使いたくなかったのかもしれませんが(笑)
今、よく耳にするドミトリーって何なの?早速、見学してきました! | たびこふれ (tabicoffret.com)
・
内装チェック
・
本当は1部屋8人ぐらい泊まれるんでしょうけど、密にさせない対策のため2~3人で利用中です。なのでかえって部屋がひろびろ~♪
もちろん2人部屋も空いてれば宿泊可能です。
・
山荘内にも星は輝く……☆彡
・
フロントにいた方は、実は物凄い人らしい……?
どんなお客様にも和気あいあいと話しかけてて、夕食後なんかエントランスでの談笑が楽しそうでした きっと山のことを知り尽くしてるからこそ、人の興味をそそる話題に事欠かさないのです。
・
・
僕の泊まったドミトリーは、自分で一からシーツを敷いていくスタイル。
・
・
朝食と夕食はこちらで食べました。食事内容は後ほど……。
・
・
1階の静かな場所に眠るスキー板。いったい何本あるんだろう……?
・
・
浴場は簡素な造り。でも山奥なんだから、これで十分じゃない?
・
・
一応公式サイトには “大浴場の入浴時間が午後6時まで” と書いてあったような気がするんですけど、正しくはもっと長く入ることが出来ます。そこは少し安心かな~。
・
・
朝日が昇れば、光とともに山の景色が飛び込んでくる。
・
気になる食事内容
・
コロナ禍前はバイキング形式も出来たでしょうが、一人一膳でもこの豪華さ……!
・
・
確か火に当ててる料理は『豚肉の味噌漬け(西京みそ)』とか言ってたような。あと栗やトウモロコシのご飯はとても美味でございました
・
・
写真を撮るのはいいけど、湯気で曇るのよ(笑)
・
・
そして次の日のあっさー!軽めのメニューに見えて結構あるんですよ、これ。まさしく登山客用。(次泊まるときはちゃんと山に登るお客さんとして泊まろうね)
・
・
そして、よっるー。本格的洋風レストランですよ。ほんとまさしく。
スタイリッシュでしょ?
・
・
これで料理のレパートリーも見れなくなっちゃうのか……。この日も続けて泊まればきっとあらたなメニューを食べることが出来たというのに……。すごいよね、ほんとに。今ちょうどこの記事を夜に書いてるんですけど、無駄に腹がすいてきましたー。
・
・
ちなみに一般向けにも開放しているお昼メニューはこちらです♪
なんたって八甲田ロープウェーも間近ですし、八甲田山荘に立ち寄るお客様もいるんじゃないですか?
・
八甲田ロープウェー株式会社 (hakkoda-ropeway.jp)
他色々とご覧ください
・
昨晩、虫の鳴き声と共に締めくくり……。 pic.twitter.com/ggzgJngDrN
— 青森宣伝! 執筆かんから (@into_kankara) September 18, 2022
お土産もあるよ!
・
ところで自分の分を買ってなかったから、肝心の味が分からないわー。
・
八甲田山荘
〒030-0111
青森県青森市荒川字寒水沢1-61 八甲田山登山口(ロープウェイ横)
017-728-1512
お電話受付:10:00~17:00
FAX 017-728-1513
八甲田山荘:
hakkodasanso@gmail.com
八甲田山ガイドクラブ:
hakkoda.gc.info@gmail.com
JRをご利用のお客様はJR東北バスでお越しください
※八甲田ロープウェー駅下車徒歩1分