Contents
アオモリコネクト特派員のかんからです。
いかにして住んでる地域のことを盛り上げていくか?実は地域おこし(≒町おこし)って簡単そうで難しかったりします。これは人の捉え方によっても違うんでしょうけど、例えばお祭りのようにワイワイ騒げて楽しくやれればいいだけなのか、外部の人も巻き込んで観光客たくさん呼んで地元にお金を落とさせるのか?はたまた工場誘致して雇用創出し……とかになっちゃうと行政側の話になっちゃいますけどね(+_+) 最終目標をどこに設定するかによっても違ってきます。
でも本来身近なものだとは思うんです。そこに住んでいる人が “明るい顔” で過ごせるってのが第一に考えるべきことで、じゃあ “明るい顔” で過ごすためにはどうすればいいか。そう捉えれば気軽に始めれるような気はしますし、個人や少人数でも出来ることはあります。
そうした中で外ヶ浜町で始められた企画は、誰もがそれを見ると “明るい顔” になるし、微笑ましく思えるのではないかな~と感じられます(#^.^#)
#地元民ガチャ、外ヶ浜町で始まる
・
3月6日から外ヶ浜町で始まった、この #地元民ガチャ という企画。町内三ヶ所に設置されたガチャガチャには地元民しか分からないネタのキーホルダーが入っており、外ヶ浜の知られざる魅力を外へ向けてアピールする狙いがあります。また地元民にとっても地域の魅力の再発見にも繋がりますし、自分の知っているネタが出てきた場合、思わず微笑ましく感じるに違いありません!
・
・
地域の名所などをテーマにしたカプセルトイ「ご当地ガチャ」が首都圏で話題を呼んでいる。地元民だけが知るローカルネタを題材にしたものから、観光客にも喜ばれる商品まで、各地域が工夫を凝らしたガチャの開発に取り組む。地元愛の醸成や、外部に地域の魅力を発信する機会につなげようと知恵を絞っている。
・
例えば千葉県船橋市で行われている #街ガチャ であったり、種類を絞ったネタを全国から集めた #パンガチャ など、名前は若干違いますが似た趣旨の企画は全国各地で行われています。
船橋 “街ガチャ”の発想で変わる 観光 地元民しか知らない 買えない だから良い – 145マガジン (145magazine.jp)
地元パンガチャガチャ設置場所/店舗はどこ?ミニミニスクイーズは通販で買えるかも調査 (pnktdays.com)
設置場所一覧
マツオスーパー

・
マツオスーパー – 地域密着のミニスーパーマーケット (business.site)
営業時間:8時30分~18時00分
〒030-1303 青森県東津軽郡外ヶ浜町蟹田146−2
・
・SOTOGAHAMAご当地スタンド買えました
・
QRコード決済可能で便利。駐車場は店舗横。魚が安かった。
はただ酒店

・
青森 地酒 販売 通販【はただ酒店】 (hatada-sake.com)
営業時間:(月~土・祝)7時00分(日曜)9時00分~18時00分
〒030-1305 青森県東津軽郡外ヶ浜町蟹田小国山崎105−4
・
・地酒の揃えがあるお店は珍しくない けれども、リーズナブルなお店は、それほど多くない 地域のお店だけに、地域向けの手頃な価格で提供している良心的なお店 お得意様になると、奥の方から別のものも出てくることも
・
津軽半島方面に出掛けた時や、飲む酒が無くなったら買いにいきます。その時に飲みたい酒がみつかります。その酒の特長を書いたコメントが参考になります。 先日、またお邪魔しました。行くたびに新銘柄が入ってますね❗ 最近は、「情っ張」にはまってしまいました。
野口珈琲店

・
営業時間:10時00分~18時00分、水曜定休
〒030-1303 青森県東津軽郡外ヶ浜町蟹田52番地
・
・東通村からこのお店の珈琲豆を目当てに来ました。 コロンビアの大吟醸、とても香ばしくて美味しかったです。 また買いに行きます。
・
先ほどは、美味しいコーヒーありがとうございました。 また寄りたいコーヒー店です。
みんなの反応
遠くで来れない人向けにも?
・
青森県外在住者限定!
地元民ガチャ外ヶ浜町にあるお店や特産品等がキーホルダーに!
キーホルダーの種類は全6種類!この企画のロゴもキーホルダーになりました。このロゴキーホルダーは数が少ないので、当たった方は【ラッキー?】なのか?
・
地元民ガチャに参加するには
・
■数に限りがございますので、「青森県外在住者の方限定」とさせていただきます。
 ■開催日時:2022年3月19日(土)~21日(月・祝)
 ■開催時間:各日共に 10:00~12:00の間の10分程度
 ■参加人数:各日7名様×3日間の合計21名様
 ■お支払い方法:銀行振込のみとなります。
・
《申込フォーム》【はただ酒店】 (hatada-sake.com)
ページ下部のお申し込みフォームから申し込みをお願いいたします。お申込み後自動送信メールが届きます。もし届かない場合はメールアドレスの誤記載か迷惑メールフォルダに振り分けられている可能性がございますのでご確認下さい。
※お一人様で回せるガチャの回数は「最大3回」迄とさせて頂きます。
品切れも起きてるから、こまめにSNSをチェック!
・
現地で #地元民ガチャ をやってみたかったのに、目的の場所で品切れ……って悲しいですよね。そんなことにならないように、ツイッター上で情報発信が行われています。ご興味ある方はぜひチェックをお願いします!
風乃 まちさん (@machi_kazeno) / Twitter
・
他にも興味深い企画はあるので、遡って読んでると面白いですよ~♪

 
 






 
 
