Contents
アオモリコネクト特派員のかんからです。
いつの間にかシャトレーゼばっかり見張ってたら、色んなお店がオープンしてるんですよー。
あれはあれでアクセスがしっかり集中したのでいいですけど、そろそろ他のお店にも目を向けなければ……と思う所です。医療という本業柄という事もあり、中々外出が億劫になるこの頃。でもここは近場だし、行ってもいいかな……?
りんごのレリーフが届きました♪
テンション上がるぅ#あらりんご#りんごの木#奥入瀬フィールドミュージアム#奥入瀬渓流館 pic.twitter.com/ni9DoPD2Tx— 奥入瀬渓流館(Oirase Field Museum GATE)🍏4月26日オープン🍎 (@oirase_towada) May 24, 2021
“あら、りんご。” 青森奥入瀬店のこと。
・
あら、りんご。は青森県十和田市の奥入瀬渓流館がリニューアルオープンしたのに併せ、憩いのペースとして誕生しました。なんでも神戸のお店らしいですよ?すでに地名だけでシャレオツな感じがします(笑)
奥入瀬渓流館が展示一新、リンゴカフェも|観光・イベント,環境,食|青森ニュース|Web東奥 (toonippo.co.jp)
しかも神戸のお店なのに、”青森りんごの専門店” ですから。ある意味、満を持しての登場といった感じでしょうか?でもこれは考えようで、神戸の人がりんご食べても『こんな感じか~おいしい♪』と納得してしまうところを、青森の人なら『このリンゴの味の出し方は、まだまだだ。』と厳しい判定を下してしまうかも??
でも開店から一ヶ月経ちましたし、繫盛していると聞きます。滑り出しは上々と言った感じでしょう!
・
・
ああ、すでにおいしい。食べなくても “おいしい!” と感じる不思議。あー、、、腹がすいてくる……。
世界一のりんご栽培技術を誇る青森で、私たちはすてきな農家さんたちと出会いました。愛情たっぷりに育てられた”青森のりんご”の味のこさやみずみずしさは、一度食べるとほかのりんごに戻れなくなるほど。”青森のりんご”といってもどれ一つとして同じものはなく、品種や栽培方法、作りてのこだわりもさまざまです。そんな農家さんたちの情熱をもっとたくさんのひとにお伝えしたい…。私たちは、スイーツや料理を通して、青森りんごの魅力や可能性をお届けするブランド「あら、りんご。」です。
あら、りんご。青森奥入瀬店|【公式】神戸・三ノ宮にある青森りんご専門店「a la ringo あら、りんご。」
・
この投稿をInstagramで見る
・
あら、りんご。
青森奥入瀬店青森県十和田市大字奥瀬字栃久保183
TEL 0176-74-2200
OPEN 9:00 – CLOSE 17:30
定休日 不定休
・
・
https://aomori-join.com/2021/05/03/oirasekeiryu/・
そういえば、他にも面白いネーミングのお店が
高級食パン専門店「リンゴの次」(@next.ringo) • Instagram写真と動画
・
こちら2020年6月21日に青森市本町でオープンした、高級食パン専門店『リンゴの次』。
「独自の配合と製法で仕上げる驚きの美味しい食パンをリンゴの次なる青森名物へ」とういコンセプトストーリーのもと、リンゴをモチーフにした可愛らしい店内は香ばしいパンの香りで包まれています。
誰もが思い浮かべる青森の“リンゴの次”の名産物になる程の美味しい食パンを召し上がって下さい。
こちらもよく考えれば、リンゴの次の”次”ってなんだろう?という話になります。ホームページを調べれば上記のように解説が載っているので、分かるわけですが……。僕的には(勝手に)こう解釈してましたよ。リンゴの味を飛びぬけて、次段階のレベルに進むんだと。
住所 :青森県青森市本町2丁目11-13
TEL : 017-718-7370
営業時間: 10:00~18:00 ※パンがなくなり次第終了
定休日 : 不定休
・
・
https://aomori-join.com/2020/05/31/koukyushokupan/
他にもあるある、りんごのネーミング♪
この投稿をInstagramで見る
・
今度はりんご日和です!過去にもアオモリコネクトでは取り上げていたようです。
https://aomori-join.com/2018/12/26/ringo_biyori/
・
以前から凄く気になっていた青森市西滝の #りんご日和 さんへランチしてきました。
豚肉と野菜の回鍋肉丼とローストビーフランチを頂きました😊
ボリューミーでお肉が柔かくて美味しかったです✨
終始『群青日和』が頭の中でループしていました🤩#りんご日和 #わんだいけやぐ #テイクアウト pic.twitter.com/9rx7nNa3vL— 寿司鶴 (@PzW3PxkAtLCtAdO) February 2, 2021
青森駐屯地近くの、りんご日和に行ってきました。同じ料金でご飯三杯迄選べるから嬉し。 pic.twitter.com/8Hm6hO3EBf
— セイヤ (@lFVujZMjwL4tzJb) January 12, 2020
・
みなさんの撮っている写真からすると、リンゴオンリーというわけではないようです。ここもいずれは行ってみたいお店……!
レストラン&カフェバー りんご日和 (Restaurant & cafe bar りんご日和) – 新青森/ステーキ [食べログ] (tabelog.com)
メニュー写真 : レストラン&カフェバー りんご日和 (Restaurant & cafe bar りんご日和) – 新青森/ステーキ [食べログ] (tabelog.com)
Restaurant&cafeBer りんご日和 – Instagram • 写真と動画
・
“りんご” からは離れるけど、今度は放送局
・
と思わせて、カフェです。
マークからして、放送局とコーヒーを掛け合わせたような感じ♪
2020年9月10日にオープンしてました。サンロード青森の近くです!
地元ライフを楽しみ 人生をほんの少し豊かにするcafeです。焙煎したてのスペシャルティコーヒーと青森の素敵な情報をお届け! サイクルレスト設置 営業9:00-18:00 無休 イオン青森近く(西南角側) 各種カード、paypay 楽天pay waon nanaco 他交通系等の電子決済対応してます。
・
インスタなど色々と覗かせて頂いたのですが、様々なご活動をされているようです。コーヒーはもちろんのこと、サイクリング、手芸、アート……etc
ある意味で趣味の発信基地局ともいえますね!
この投稿をInstagramで見る
・
しかも注文すれば、コーヒーも持ってきてくれる……?まっ、三戸郡(=僕)は無理か。
・
・
ブログなんかで紹介されてましたので、お手すきな時にでもお読みください♪
めちゃご近所にオープンしたCafe「あんてな青森」さん。 – Narimaga-ナリマガ- (yoshihiro-narita.com)
あんてな青森 青森市 | エトルタの風~私の日常を綴るブログ~ (ameblo.jp)
・