【初投稿】青森Uターン起業の理由とYouTubeを始めた想い|八戸ゲストハウス「トセノイエ」×喫茶「ヘバナ」

 

\はじめまして!初投稿です/

青森・八戸でゲストハウス「トセノイエ」と喫茶「ヘバナ」を運営している、
“みのりん”こと鈴木美朝(すずき みのり)です!

この動画では、私が東京からUターンして青森で起業したきっかけや、
そしてこのYouTubeチャンネルで何を発信していきたいかをお話ししています。

聞き役は、同じく移住者でラッパー・映像クリエイターとして活動する水谷拡嗣さん。
普段はあまり表に出すことのない想いや葛藤も含めて、ざっくばらんにお話ししました!

そして後編は、こちら
👉 • 【後編】八戸でゲストハウスと喫茶を続ける理由|Uターン起業のリアルとこれからのこと_…

00:00~ オープニング

01:07~ 自己紹介

04:02~ YouTubeを始めたきっかけ

06:02~ 青森にUターンしたきっかっけ

09:02~ ゲストハウス「トセノイエ」について

11:54~ 二人の出会い

13:04~ 地方でのビジネス

15:14~ 喫茶「へバナ」

17:52~ ADDress(アドレス)について

18:51~ 30代になること

20:22~ YouTubeでやりたいこと

27:16~ トセノイエでの印象的なエピソード

29:00~ 八戸のおすすめ

🎙出演者プロフィール
鈴木 美朝(すずき みのり)
青森県八戸市在住/1995年 十和田市生まれ
展示会会社で企画・新規事業を3年経験後、2022年にUターン起業。
「旅人と地元が交わる場をつくりたい」と、
ゲストハウス「トセノイエ」と喫茶「ヘバナ」を運営中。
22カ国を旅した経験を活かし、地域と世界をつなぐ活動をライフワークにしています。

水谷 拡嗣(みずたに ひろつぐ)※聞き手、撮影、編集
1995年 横浜市生まれ/ラッパー・映像クリエイター
長いひきこもり生活を経て、鹿児島・青森へIターン移住。
高校の外部講師や福祉施設スタッフとして活動する傍ら、
SNSで地域の魅力を動画や楽曲で発信。
教育・福祉・地方創生をつなぐ“移住系アーティスト”として活動中。

 

関連リンク ▼

みのりんのSNS

Instagram :   / minori8230  

Instagram(ゲストハウス「トセノイエ」)  / hachinohe_guesthouse_tosenoie  

Instagram(喫茶「ヘバナ」)  / cafe_hevana_hachinohe  

X : https://x.com/minorisuzuki123

note : https://note.com/minorisuzuki

▼水谷拡嗣 Mizutani Hirotsugu SNS

YouTube :    / @aisame_art_spot  

TikTok :   / a_i_sa_me  

Instagram :   / sia_ema_013  

このチャンネルでは、
・八戸での暮らしや日常
・地域での出会い、起業のリアル
を記録として、未来への“メッセージ”として、発信していきます。

▶︎ぜひチャンネル登録&コメントで応援よろしくお願いします!
▶︎次回の後編もお楽しみに☺️

新鋭アーティスト #アイサメ が挑戦する、地方移住の可能性。 #水谷拡嗣 #青森移住生活

Author: Contributor

コメントを残す