2025年6月8日レポ✒ 立飲み屋さんだった𩵋屋(うおや)の話、青森市安方🐟

A-connect特派員のかんからです。

最近色んな記事を出してますけど、その裏でネタとして持っていてもずっと眠ってしまってる話がちらほら。

ということで今日は6月8日に訪問したお店の話を載せたいと思います✨ 当時も今日みたいな暑い日でしたね。なので同じ心地で楽しめるのではないかと思います。ちょうど祭りも終わりますし、観光客がいなくなった後、地元民でゆったりと楽しむのもいいんじゃないですか?

と思って今書こうとしたら、閉店したという。それは7月20日のこと。感想文書こうとする前に終わっちゃったじゃないかーー!

とても良きお店でございました。

立飲み屋で取材というイレギュラーの中

こちらの𩵋屋さんというお店に行くことになったのは、別件での取材のためでした。普段であれば机があってノートをおいて、そこで聞いた話を書きなぐるという自分のスタイルで行うところ、『立飲み屋に行こう!』という初対面のお相手からの提案のもと、こちらのお店に伺わせていただきました🐟

青森市の障害者就労支援施設『でじるみ青森中央』を作ったきっかけ。そしてこれからの展望。

やっぱり肴は旨いね~と思いながら取材はしっかりと行い、でもたまに魚介の汁が不意に飛び散るんですよ(笑)

そしてお相手のズボンを汚すのであった。

 

ピントが微妙にあってないんですけど、これが犯人なんですよ。

カメノテといって、食感はプルンとしてるんです! いくらでも食べていれる可愛さというか美味しさ。エビやカニに似た旨味があります。

そんな小っちゃくて愛らしい食べ物。でも半分に割って皮をはぐときに、中に入っている海水由来の汁が飛び散るんですよ。それが周りの人に迷惑をかけるわけですが……なので下に向けて割くか、もっとうまい割き方を研究するかのどちらかと思います。こんどカメノテに出会えたら、再度挑戦してみたいと思います。

このように色んな魚介類が小分けで販売されており、それを2台ある焼き場所で食べて楽しむスタイル。また行こうと思ってたのですが、書こうと思い立った今日インスタで確認してみたら、閉店していたという。。

𩵋屋(@sakanaya.uoya) • Instagram写真と動画

いやー遅かった、、残念無念。

絶妙にうまくいかなかったというお話でした。

ちなみに青森の海の幸はこれからも在り続けるので、みなさまぜひご賞味を続けてくださいね。

Author: かんから
本業は病院勤務の #臨床検査技師 。大学時代の研究室は #公衆衛生学 所属。傍らでサイトを趣味で運営、 #アオモリコネクト 。

コメントを残す