**青森県+函館札幌イベント45件** AI週間予定ページ(25/05/26-06/01) #安彦良和 #三八五バイクフェス2025 #OUTDOORFES2025

**青森県+函館札幌イベント53件** AI週間予定ページ(25/06/02-06/08) #青森ねぶた祭先行抽選販売 #ヴァンラーレ八戸FCホーム戦 #弘前城リレーマラソン

A-connect特派員のかんからです。

ではどうぞご覧ください🍎

青森県

青森市

  1. 青森県立美術館 企画展「描く人、安彦良和」
    日時:2025年4月19日(土)〜6月29日(日)
    場所:青森県立美術館(青森市安田字近野185)
    内容:『機動戦士ガンダム』のキャラクターデザイナー、安彦良和氏の作品を集めた企画展。アニメーション原画やイラストなど、貴重な資料が展示されます。

  2. にこにこおはなし会
    日時:2025年5月31日(土)(毎週土曜開催、午後2時 から 午後2時20分 まで)
    場所:市民図書館7階 児童ライブラリー「おはなしのへや」
    内容:子ども向けの読み聞かせイベント。絵本や物語を通じて、子どもたちの想像力や読書への関心を育む。毎週土曜日に開催される定期イベントで、親子での参加が推奨される。

八戸市

  1. 気になる自閉症の世界 Ao-Tシャツ展
    日時:2025年5月30日(金)12:00~16:00、5月31日(土)10:00~16:00、6月1日(日)10:00~15:00
    場所:八戸ポータルミュージアム[はっち] 1F ギャラリー1
    内容:自閉症の方々の個性あふれるアート作品をTシャツにした展示・販売。スキージアート体験もあり、障がいの有無を問わず楽しめるイベント

  2. マチニワ大道芸2025
    日時:2025年5月31日(土)17:30~19:40、6月1日(日)10:00~16:50
    場所:マチニワ(八戸市中心街)
    内容:大道芸パフォーマーが集結し、パフォーマンスを披露。6月1日は大道芸体験広場も開催され、家族で楽しめる

  3. こどもはっち プレパパ・プレママひろば
    日時:2025年6月1日(日)10:00~11:00
    場所:八戸ポータルミュージアム[はっち] 5F レジデンスA
    内容:妊娠8か月以上のプレパパ・プレママ向けの勉強会。沐浴指導や妊婦体験など、出産準備のための実践的な内容
  4. 陶芸教室 先生と生徒の合同展
    日時:2025年6月1日(日)10:00~16:00、6月2日(月)10:00~15:00
    場所:八戸ポータルミュージアム[はっち] 2F ギャラリー2
    内容:陶芸教室の先生と生徒による作品展示・販売。日々の成果を発表し、陶芸の魅力に触れられる

  5. 種差海岸をガイドさんと歩こう!
    日時:2025年5月~10月(期間中随時開催)
    場所:種差海岸インフォメーションセンター発着
    内容:所要時間1時間~1時間半程度のトレッキングプログラム。散策・ガッツリ歩く・写真の3つのテーマでコースを設定。初心者の方にもおすすめです。

  6. 種差朝ヨガ
    日時:令和7年5月31日~9月28日迄の毎週土曜日と、6月~9月の第4日曜日(6月22日、7月27日、8月24日、9月28日)の全22回
    場所:種差海岸
    内容:自然豊かな種差海岸で行う朝ヨガ。心身ともにリフレッシュできるイベントです。
  7. 老漁師 吉田正吉が語る鮫村異聞 海村
    日時:2025年5月30日(金)19:00開演、5月31日(土)14:00開演
    場所:SG GROUPホールはちのへ(八戸市公民館)
    内容:演劇人 柾谷伸夫による「海村」の公演。老漁師 吉田正吉が語る鮫村の物語を演じます。

  8. 館鼻岸壁朝市
    日時:6月1日(日)早朝~正午頃(通常日の出から12:00頃まで)
    場所:八戸市館鼻岸壁(全長800mの市場エリア)
    内容:日本最大級の朝市で、新鮮な海産物、野菜、加工食品、雑貨などが販売される。地元の食文化を体験でき、屋台や飲食ブースも多数出店。観光客にも人気で、早朝からの賑わいが特徴。

  9. 三八五バイクフェス2025
    日時:2025年6月1日(日)
    場所:三八五オートスクール八戸校
    内容:バイク愛好家向けのイベントで、バイクの展示や試乗会、関連グッズの販売、パフォーマンスなどが行われる。バイク文化を楽しみながら、地域の交流を深める機会。

弘前市

  1. 弘前かだれ劇場「わどなんど寄席」
    場所:弘前かだれ劇場
    内容:北東北初の常設落語寄席。地元や全国の落語家による寄席公演を楽しめます

  2. 【開催中】開館5周年記念展 ニュー・ユートピア──わたしたちがつくる新しい生態系
    日時:2025年4月4日(金)~11月16日(日)
    場所:弘前レンガ倉庫美術館
    内容:開館5周年を記念した現代アート展。多様なアーティストによる作品展示が行われ、芸術鑑賞が楽しめます

  3. 弘前公園 散策・観光(定期イベント・体験)
    日時:通年
    場所:弘前公園(国指定史跡「弘前城跡」)
    内容:桜の名所として有名な弘前公園で、花や歴史的建造物をめぐるガイドツアーや散策が楽しめる。春のさくらまつりは終了していますが、園内は引き続き観光客で賑わいます
  4. 特別講演会「安彦良和と弘前」
    日時:2025年5月26日(月)18:30~20:00
    場所:弘前大学創立50周年記念会館 みちのくホール(弘前市文京町1番地)
    内容:アニメ・漫画界の巨匠、安彦良和氏と精神科医の蟻塚亮二氏による対談。安彦氏の作品と弘前との関わりについて語られます。

  5. 弘前大学資料館 第38回企画展「大学で描く―学び、記録する学術スケッチ2―」
    日時:2025年3月3日(月)~5月31日(土)
    場所:弘前大学資料館(弘前市文京町3番地)
    内容:学術研究の一環として描かれたスケッチや図面を展示。学びと記録の重要性を再認識できる企画展です。

  6. 弘前市立郷土文学館 第49回企画展「生誕90年 寺山修司-放たれた歌」
    日時:2025年4月1日(火)~2026年3月21日(土)
    場所:弘前市立郷土文学館(弘前市下白銀町2-1)
    内容:詩人・劇作家として知られる寺山修司氏の生誕90年を記念した企画展。氏の作品や関連資料を通じて、その世界観を紹介します。
  7. 高岡の森 弘前藩歴史館 令和7年度企画展1「赤羽刀展」
    日時:2025年4月5日(土)~6月22日(日)
    場所:高岡の森 弘前藩歴史館(弘前市大字高岡字獅子沢)
    内容:戦後、GHQにより接収された日本刀「赤羽刀」の返還品を中心に展示。日本刀の歴史と文化を学べる企画展です。

  8. 第3回 弘前ミクロ・サロン展
    日時: 2025年5月30日(金)~6月1日(日)9:00~17:00(最終日は16:00まで)
    場所:弘前百石町展示館 1階第1展示室
    内容:ミクロな視点で描かれたアート作品の展示会。地元アーティストや愛好家による小規模ながら精緻な作品が集まり、美術愛好者向けのイベント。

  9. 第12回全日本写真連盟弘前さくら支部写真展
    日時:2025年5月31日(土)~2025年6月2日(月)
    場所:弘前市立百石町展示館
    内容:全日本写真連盟弘前さくら支部による写真展。桜や地域の風景、自然などをテーマにした写真が展示され、写真愛好家や一般来場者が楽しめる。
  10. OUTDOOR FES 2025
    日時:2025年5月31日(土)~6月1日(日)
    場所:弥生いこいの広場(弘前市大字弥生字宮本)
    内容:アウトドアをテーマにしたフェスティバル。キャンプ用品の展示やアウトドア体験、ワークショップなどが開催される。家族連れやアウトドア愛好者に人気で、自然を楽しみながら地域の魅力を体感できる。

他の地域

  1. ベリーズ司園 いちご狩り
    日時:2025年4月上旬~6月下旬(予定)
    場所:〒039-0506 青森県三戸郡南部町法光寺字水沢23(自宅)(園地は法光寺字梨子木平8)
    内容:甘味の強い大粒いちごを自分で摘み取って味わえる人気のいちご狩り体験。ゴールデンウィーク期間中も営業
  2. ルピナスまつり2025
    日時:2025年5月24日(土)~6月30日(月)
    場所:手づくり村 鯉艸郷(青森県十和田市)
    内容:約1万株の色とりどりのルピナスが咲き誇る花まつり。園内の散策や写真撮影が楽しめます

  3. 芍薬まつり2025
    日時:2025年5月24日(土)~6月14日(土)
    場所:手づくり村 鯉艸郷(青森県十和田市)
    内容:約160種類2,000株のシャクヤクが咲き誇るイベント。美しい花々を鑑賞しながら、季節の移ろいを感じられます
  4. たんげ花咲かまつり
    日時:2025年4月2日(水)~5月31日(土)
    場所:野リゾート青森屋 じゃわめぐ広場(三沢市字古間木山56)
    内容:青森の方言「たんげ(とても、たくさん)」にちなんだ春の花イベント。桜灯りの湯や花みくじ、ねぶた花咲かじいさんの花吹雪など、五感で楽しめる多彩なプログラムが体験できる

  5. アグリの里おいらせ「観光イチゴ園」いちご狩り
    日時:2025年3月上旬~5月下旬
    場所:アグリの里おいらせ(上北郡おいらせ町)
    内容:いちご狩りが楽しめる観光農園。

  6. エルヴィン・ヴルム「人のかたち」展
    日時:2025年4月12日(土)~11月6日(木)
    場所:十和田市現代美術館(十和田市西二番町10-9)
    内容:オーストリアの現代美術家エルヴィン・ヴルムによる展覧会。彫刻や写真、衣服など多様なメディアを通じて「人のかたち」を探求します。
  7. 第14回タプコプマルシェ
    日時:2025年5月31日(土)・6月1日(日)
    場所:タプコプ創遊村(田子町)
    内容:地元の特産品や手作り雑貨、グルメが集まるマルシェ。家族連れや観光客に人気のイベントです。

  8. 行合崎海岸のニッコウキスゲ観賞
    日時:2025年6月上旬~下旬(見頃)
    場所:行合崎海岸(深浦町)
    内容:黄色の可憐な花、ニッコウキスゲの大群落が見られるスポット。初夏の岬を彩る風景は絶景です。

北海道

函館市

  1. 第56回 恵山つつじまつり
    日時:2025年5月17日(土)~6月1日(日)
    場所:恵山山麓一帯(恵山つつじ公園:函館市柏野町117-206 ほか)
    内容:約60万本のエゾヤマツツジが咲き誇る自然イベント。期間中は特産品の販売や、5月25日にはステージイベント・ビンゴ大会なども開催。最終日まで公園内で花の鑑賞や露店を楽しめます

  2. 春のスマイルフェス2025@函館競馬場
    日時:2025年5月3日(土)~6月8日(日)
    場所:函館競馬場
    内容:子ども向けの体験やパフォーマンス、家族で楽しめる無料イベント。雨天でも楽しめる企画もあり

  3. HAKODATE LOVE ART
    日時:2025年5月17日(土)~5月25日(日)、6月1日(日)~6月7日(土)、6月21日(日)~6月29日(土)
    場所:金森赤レンガ倉庫BAYギャラリー
    内容:アート作品の展示や関連イベント。市電から徒歩圏内でアクセスしやすく、雨天でも楽しめる
  4. DRAGON GATE プロレスリング ~函館大会~
    日時:2025年5月26日(月)18:30試合開始
    場所:函館アリーナ・サブアリーナ
    内容:人気プロレス団体「DRAGON GATE」による興行。迫力あるプロレスを間近で観戦できます

  5. 日本分類学会第44回大会(学会・公開講演)
    日時:2025年5月31日(土)~6月1日(日)
    場所:函館市地域交流まちづくりセンター
    内容:分類学に関する全国大会。専門家による講演や研究発表が行われ、一般公開のプログラムも予定されています

  6. 第40回南かやべひろめ舟祭り
    日時:令和7年5月31日(土曜日) 午前11時から午後8時15分まで
    場所:尾札部漁港(尾札部町502番地)
    内容:豊かな海の恵みと漁港に感謝し、豊漁を祈願する祭り。舟こぎ競争や漁火船披露などが行われます。
  7. 函館山トレッキングクイズラリー
    日時:2025年5月24日(土)~6月1日(日)
    場所:函館山緑地
    内容:函館山をトレッキングしながらクイズに挑戦するイベント。自然を楽しみつつ、クイズを解きながら山を散策できる。予約不要で入場無料。家族や友人と気軽に参加可能なアクティビティ。

  8. プラスチックごみ削減キャンペーン
    日時:2025年5月1日(木)~5月30日(金) ※5月26日~5月30日も継続
    場所:函館市内全域
    内容:函館市が主催する環境啓発キャンペーン。プラスチックごみの削減を目的としたイベントやワークショップが市内各所で開催される

札幌市

  1. ミュージカル「レ・ミゼラブル」
    日時:2025年5月26日(月)13:00、5月27日(火)13:00・18:00、5月28日(水)13:00、5月29日(木)13:00、5月30日(金)13:00・18:00、5月31日(土)12:00・17:00、6月1日(日)12:00
    場所:札幌文化芸術劇場 hitaru(札幌市中央区北1条西1丁目)
    内容:世界的に有名なミュージカル「レ・ミゼラブル」の札幌公演。壮大なストーリーと迫力の舞台を体感できます

  2. 名探偵コナンカフェ in 札幌
    日時:2025年4月19日(土)~6月8日(日)※期間中毎日開催
    場所:コーチャンフォー新川通り店 カフェ インターリュード(札幌市北区新川3条18丁目)
    内容:劇場版公開を記念したコラボカフェ。限定メニューやオリジナルグッズの販売、フォトスポットなどファン必見のイベント

  3. 白い恋人パーク お花見festival~桜で彩るおかしの館~
    日時:2025年3月1日(土)~5月31日(土)
    場所:白い恋人パーク(札幌市西区宮の沢2条2丁目)
    内容:桜とスイーツをテーマにした春のイベント。園内装飾や限定スイーツ、フォトスポットが楽しめます
  4. Sumitto Art―望月澄人回顧展―
    日時:2025年05月31日(土)〜2025年06月08日(日)
    場所:札幌文化芸術交流センターSCARTS 札幌市中央区北1条西1丁目 札幌市民交流プラザ内
    内容:画家・望月澄人の作品を振り返るアート展。多彩な作品群を通じて北海道ゆかりの芸術に触れられます

  5. JOZANKEI NATURE LUMINARIE(定山渓ネイチャールミナリエ)
    日時:2025年6月1日(日)~10月31日(金)日没~21:00
    場所:札幌市南区定山渓温泉西4 二見公園〜二見吊橋
    内容:自然と光が融合した幻想的なライトアップイベント。渓谷の夜を彩るアートイルミネーションを散策しながら楽しめます

  6. THE PERFECT黒ラベルWAGON
    日時:2025年5月28日(水)~6月1日(日)
    場所:北3条広場「アカプラ」(札幌市中央区
    内容:サッポロビールのザ・パーフェクト黒ラベル飲用体験イベント。大人エレベーターゲートやメッセージカウンターも登場し、ビール愛好者向けの楽しい体験を提供。

  7. セレクトマーケット
    日時:2025/5/31(土)11:00~19:00  6/1(日)11:00~18:00
    場所:チ・カ・ホ(札幌駅前通地下広場、憩いの空間)
    内容:ハンドメイドやアート作品を展示・販売するマーケット。地元クリエイターの作品に触れられる機会で、ショッピングや交流を楽しめる。

東京都

  1. テーマから探す!移住フェア2025
    日時:2025年6月1日(日)11:00~17:00
    場所:東京交通会館12階(東京・有楽町)ダイヤモンドホール+カトレアサロンAB
    内容:移住相談や地域の特色を学ぶブースが出展される。
Author: かんから
本業は病院勤務の #臨床検査技師 。大学時代の研究室は #公衆衛生学 所属。傍らでサイトを趣味で運営、 #アオモリコネクト 。

コメントを残す