ドムドムが好きだ。正式名称ドムドムハンバーガー。
かつて専門の同級生らと碑文谷(目黒)のダイエーの店舗に行った。同級生のひとりは娘ちゃんを連れて。小さい子の接し方に不慣れな私は、ことあるごとに変顔を噛まし和やかな距離感を狙ったが、「娘がマネするからやめて」。しゅん。
その同級生のSNSが久々に更新され、ストーリーに写っているのは若い女性。タグ付けされたアカウント名でわかった。娘ちゃんだ。「大きくなられて、、、!」との急な私からのメッセージに「それだけ時が経ったんだよ、、、」と諭すような同級生。やっぱ器がラージな我が同級生!
過ぎた年月とか、使った金とか、別れた恋人とか、ひとは失くしたときにその大切さにはじめて気付くらしい。
ドムドムってまえに本八(ほんぱち/本八戸駅の略称)にあった。そのとき行ったことあったっけ?
そんな思いがフリック入力の指を逸らせる。ドムドム!嗚呼ドムドム!
どうやらここからいちばん近い最寄の店舗は岩手県は江釣子のPAL(ショッピングセンター)になるらしい。
下道およそ4時間て新幹線で東京行くより遠い。(高速利用で2時間ちょい)
期待を胸にフードコートへ。噫!ドムドム!青森住まいの私には希少価値爆上がりSSRキラカード、フリマアプリで課金せずには手に入らないクラス的なドムドム、、、レジ上に掲示された期間限定の春菊かき揚げバーガーのメニューが輝いて見えるぜ、、、!
バンズにパティに春菊のかき揚げ、、、トリッキーな組み合わせなのにクセになる。他に頼んだドムドム式ふるふるポテトのシャカリポの旨さ、途絶えぬ客足に真摯に対応するスタッフさんたちの気高さ。心身ともに満たされた〜!
地域おこし協力隊として活動していた頃、移住について近しい立場だった。他県の良いところも、都会の素晴らしさも知って、いま住んでいるのは青森の港街。結局のところ私は青森に着いてこの話をしたいのだ。
|本八戸駅|