A-connect特派員のかんからです。
ではどうぞご覧ください🍎
・
青森県
青森市
・
【花見宴絵画作品回顧展】
日時:2025年4月17日(木)~2025年4月20日(日)
場所:協同組合タッケン美術展示館(青森市民美術展示館)
内容:花見宴による絵画作品の回顧展。春の風景をテーマにした作品が展示されます【ウクライナ子ども絵画展】
日時:2025年4月18日(金)~2025年4月20日(日)
場所:協同組合タッケン美術展示館(青森市民美術展示館)
内容:ウクライナの子どもたちが描いた絵画を展示し、異文化交流を図るイベント- 【写真展 Le Guts】
日時:2025年4月18日(金)~2025年4月20日(日)
場所:協同組合タッケン美術展示館(青森市民美術展示館)
内容:桜田淳悦による写真展。独自の視点で捉えた風景や人物写真が展示されます 【寺尾聰ライブツアー2025】
日時:2025年4月20日(日)
場所:リンクステーションホール青森
内容:寺尾聰によるライブコンサート。幅広い世代に人気の楽曲が披露されますあおもり桜マラソン
日時:2025年4月20日(日)8:50~
場所:野木和公園(青森市羽白字野木和58)から青い海公園まで
内容:フルマラソン、ハーフマラソン、10kmの3種目で行われるマラソン大会。ゲストランナーとして福士加代子さんや青山学院大学陸上競技部が参加予定。- 青森県立美術館企画展「描く人、安彦良和」
日時:2025年4月19日(土)~6月29日(日)
場所:青森県立美術館(青森市安田字近野185)
内容: 『機動戦士ガンダム』のキャラクターデザイナー兼アニメーションディレクターである安彦良和氏の作品を展示する企画展。 - 青森春祭り
日時:2025年4月19日(土曜日)から2025年4月29日(火曜日)まで
場所:合浦公園・野木和公園
内容: 地元の伝統文化や食を楽しむ祭りで、パレードや屋台が出展されます。
・
八戸市
・
【八戸写真研究会2025春展】
日時:令和7年4月5日(土)~5月6日(火)
場所:八戸市水産科学館マリエント 4階展示ホール
内容:種差海岸や北東北の風景をテーマにした写真展。会員による多彩な作品が鑑賞できます八戸市緑化まつり
日時: 2025年4月18日(金)~5月6日(火)9:00~17:00(初日は10:00開始、最終日は16:00終了)
場所:長者まつりんぐ広場(青森県八戸市)
内容: 市民の緑に対する意識向上と市の緑化事業の発展を目的としたイベント。花や樹木の展示・販売、園芸相談などが行われます。- 八戸市美術館企画展「浮世絵コンニチは タイカンする江戸文化」
日時: 2025年4月19日(土)~6月15日(日)10:00~19:00
場所:八戸市美術館(青森県八戸市)
内容:江戸時代の浮世絵を通じて、当時の文化や風俗を体感できる展覧会。 館鼻岸壁朝市
日時: 2025年4月20日(日)3:00~9:00
場所: 館鼻岸壁(青森県八戸市新湊3丁目)
内容:全長約800メートルにわたり約300店が立ち並ぶ日本最大級の朝市。新鮮な魚介類や地元グルメ、雑貨など多彩な商品が並びます。山路利津子着つけ教室
日時:2025年4月17日(木)10:00~12:00
場所:八戸ポータルミュージアム「はっち」(青森県八戸市三日町11-1)
内容:山路利津子着つけ教室による着物の着付け教室。着物を着るのに適した季節に合わせた内容です。
・
弘前市
・
弘前さくらまつり
日時:2025年4月16日(水)~5月5日(月)
場所: 弘前公園(青森県弘前市)
内容:日本三大桜名所の一つである弘前公園で開催される桜まつり。園内には多数の露店が並び、夜にはライトアップされた桜を楽しむことができる。【弘前れんが倉庫美術館「ニュー・ユートピア」展】
日時:: 1期|2025年 4⽉4⽇(⾦)−7⽉7⽇(⽉) 2 期|2025年7⽉11⽇(⾦)−11⽉16⽇(⽇)
場所:弘前れんが倉庫美術館(⻘森県弘前市)
内容:開館5周年記念展として、未来をテーマにしたアート作品を展示。4月19日(土)には「れんが倉庫部」による建築ガイドツアーも開催- 【弘前市立郷土文学館「坂田二郎資料展」】
日時:~2025年4月14日(月) 9:00~17:00(最終入場16:30)
場所:弘前市立郷土文学館
内容:戦後モスクワ一番乗りを果たした国際ジャーナリスト坂田二郎氏に関する資料展。彼の活躍を振り返る展示です 弘前公園ボート体験
日時:2025年4月16日(水)~5月5日(月)9:00~17:00
場所:弘前公園 西濠(青森県弘前市下白銀町1)
内容:桜が咲き誇る西濠でボートを漕ぎながら花見を楽しむことができます。弘前さくらまつり 夜間ライトアップ
日時:2025年4月16日(水)~5月5日(月)日没~22:00
場所:弘前公園内各所(青森県弘前市下白銀町1)
内容:夜間に桜の木々がライトアップされ、幻想的な雰囲気の中で夜桜を鑑賞できます。- 弘前さくらまつり屋台
日時:2025年4月16日(水)~5月5日(月)9:00~21:00
場所:弘前公園内各所(青森県弘前市下白銀町1)
内容: 約200店の屋台が並び、地元のグルメや特産品を楽しむことができます。 【四の丸演芸場プログラム(弘前さくらまつり関連)】
場所:弘前公園 四の丸演芸場
内容: 津軽三味線や民謡、歌謡ショーなど多彩なパフォーマンスが行われます- 弘前公園スマートグラスガイドツアー
場所:青森県弘前市大字上白銀町8-1
内容:スマートグラス(ウェアラブル型の端末)を着用し弘前公園を巡るツアーです。天守などの決められたポイントでは、スマートグラスにて紹介動画や各季節の360℃パノラマ画像を見ていただきます。
・
他の地域
・
桜流鏑馬
日時:2025年4月19日(土)~4月20日(日)10:00~14:00
場所:十和田市中央公園 やぶさめ会場(青森県十和田市)
内容:女性騎手による流鏑馬の大会。桜並木の下で華やかな衣装を纏った女性騎手たちが馬を駆り、弓を射る姿を見ることができる。アグリの里おいらせ 「観光イチゴ園」 いちご狩り
日時:2025年3月上旬〜5月下旬
場所:青森県 上北郡おいらせ町
内容:いちご狩りが楽しめる観光イチゴ園で、春のいちご狩りを体験できます- 春の特別企画展 ダンボールパーク展
日時:2025年3月20日(木)〜5月6日(火)
場所:青森県立三沢航空科学館
内容ダンボール製の遊具で楽しめる特別企画展が開催されています 「第38回十和田湖の四季写真コンテスト」入賞作品展
日時:2025年2月22日~5月6日
場所:青森県十和田市 十和田ビジターセンター、十和田湖観光交流センター「ぷらっと」
内容:十和田湖の四季折々の美しさを収めた写真作品の展示【南部町春まつり】
日時:4月19日(土曜日)、20日(日曜日)
場所:法光寺
内容:稚児入山行列や果樹花見散策ウォーク、ステージイベント、寺ヨガ体験など多彩なプログラムが楽しめる春のお祭り- 【黒石さくらまつり】
日時:2025年4月18日(金)~4月27日(日) 9:00~16:00
場所:黒石市東公園さくら山(青森県黒石市)
内容:桜の名所で行われるお祭り。よさこい演舞や津軽民謡ショー、バルーンアートショーなどが催され、桜とともに春を満喫できるイベント - 科学実験工房サイエンスショー「カンセイのせい!?車は急には止まれない!」
日時: 2025年4月1日(火)~4月30日(水)の期間中、平日11:00~、14:00~の2回、土日祝および春休み期間(4月1日~4日)、4月30日は12:30~、15:00~の2回開催。休館日は4月7日、14日、21日、28日。
場所:青森県立三沢航空科学館 科学実験工房(青森県三沢市三沢字北山158)
内容:車や電車、エレベーターなど、身の回りで起きている「慣性」の力を、おもしろ実験で解き明かすサイエンスショー。 - 科学実験工房ワークショップ「一弦ギターをつくろう」
日時:2025年4月1日(火)~4月30日(水)の期間中、当日予約制で各回定員8組。休館日は4月7日、14日、21日、28日。
場所:青森県立三沢航空科学館 科学実験工房(青森県三沢市三沢字北山158)
内容: 1弦しかないギターを作り、音の高さが変わる仕組みを学ぶワークショップ。
・
北海道
函館市
・
【五稜郭公園・函館公園のお花見】
日時: 令和7年4月19日(土曜日)から5月6日(火曜日)まで
場所:五稜郭公園と函館公園
内容:函館を代表する桜の名所でのお花見イベント。満開の桜とともに散策やピクニックを楽しめます。ライトアップも実施予定。はこだてキッズプラザ「ハッピーイースターWEEK」
日時: 2025年4月14日(月)~4月20日(日)
場所:はこだてキッズプラザ(函館市若松町20-1 キラリス函館4階)
内容:イースターにちなんだイベントが多数開催されます。- 第5回ハンドメイドヒーリングFESTA
日時: 2025年4月19日(土)
場所:ポールスターショッピングセンター(函館市港町1丁目2-1)
内容: ハンドメイド作品やヒーリング関連の商品が集まるフェスタ。手作り雑貨の販売やリラクゼーション体験など、多彩なブースが出展予定です。 - 函館山夜景観賞コース【観光タクシー】
内容:函館の美しい夜景を楽しむためのツアーで、ガイド付きで案内されます。
・
札幌市
・
【水素と生きる~suilive(スイリーブ)~】
日時:2025年4月17日(木)
場所:札幌駅前通地下広場(チ・カ・ホ)憩いの空間
内容:水素エネルギーの未来をテーマにした展示イベント。環境への貢献や持続可能な社会について学べます【ざっくり市場】
日時:2025年4月18日(金)
場所:札幌駅前通地下広場(チ・カ・ホ)北大通交差点広場[東]
内容:地元の食品やクラフト作品が集まるマーケットイベント。札幌ならではの特産品が購入できま- 【smile bouquet~スマイルブーケ~】
日時:2025年4月19日(土)~4月20日(日)
場所:札幌駅前通地下広場(チ・カ・ホ)北大通交差点広場[東]
内容:花と笑顔をテーマにした展示イベント。春らしいフラワーアレンジメントが楽しめます 【爆上戦隊ブンブンジャーファイナルライブツアー2025】
日時:2025年4月20日(日) 第1部 開演10:30(開場9:30) 第2部 開演14:00(開場13:00)場所:札幌文化芸術劇場 hitaru
内容:人気戦隊シリーズのファイナルライブ。子どもから大人まで楽しめるヒーローショーです【生物/静物 フレームの中の心象風景 新妻廣一 写真展】
日時:2025年4月18日(金)~ 20日(日)10:00~20:00(最終日 10:00~19:00)
場所:札幌文化芸術交流センター SCARTS
内容:写真家新妻廣一による展示。自然や静物をテーマにした心象風景を表現した作品が楽しめます- 定山渓温泉 鯉のぼりの川流し
日時:2025年4月10日(木)~5月11日(日)
場所:定山渓温泉街(札幌市南区定山渓温泉)
内容: 春の風物詩として、豊平川の上空に約400匹の鯉のぼりが泳ぎます。色とりどりの鯉のぼりが温泉街の風景を彩ります。 第20回 札幌国際短編映画祭 作品募集
第20回札幌国際短編映画祭 インターナショナル・コンペティションの作品募集日程をお知らせいたします。日本製作の新作短編作品のインターナショナル・コンペティションの応募受付は、映画祭応募サイト:FilmFreeway.com(フィルムフリーウェイ)から応募を受付ます。