みんなの快適な暖房設定温度は?青森県民大調査📃 最適設定温度は何度か導き出そう🏡 #エアコン #適正温度 #アンケート

アオモリコネクト特派員のかんからです。

さてと、寒い寒い冬に突入いたしました⛄ とここで気になることといえば、どれくらい雪が降るかなとか、あるいは暖房代……。灯油の値段が円安物価高で例年より高く、家計を圧迫するのが目に見えています💦  じゃあどうすればいいか?設定温度を少し下げれば、少しは灯油の節約にはつながるでしょう。あるいはストーブ使っていないから灯油は関係ないという人でも、エアコンの電気代はかかります!

もちろんね、暖房を一切使わないで生きている強者がいれば別ですけど。沖縄の人でも暖房がある人が多いとか。でも青森の人が沖縄に移住したら寒さに強いから暖房いらなそう(笑)

とりあえず今回はみなさんが暖房を実際に何度設定で使っているか調べてみました!

調査方法

八戸市のモノ・ヒト・コト情報掲示板より

複数のSNSにおいてアンケート調査を実施した。12/10(火)から1週間の予定でアンケートを行ったが、記事作成の都合上12/15(日)時点の集計をまとめることとする。SNSの媒体はX、Facebook、Instagram、Threads、青森びいきの5つを用いた。主に青森県民に投票を求めたが、Xにおいては全国的な傾向を見るため、青森県民以外にもアンケートフォームを用意した。

なお当初は17~24℃の範囲内でアンケートを行ったが、それ以上の温度設定も多いとのコメントを受け、途中から25℃以上設定の選択肢も増やした。これをXで2時間ほどで挙げたのでタイムラグの影響も若干あるかもしれないが、最初からすべての選択肢を上げたFacebookと同じ傾向を示していたこともあり、全体の比率にはほぼ影響なかったものと考える。

全得票数は173票でした。みなさまありがとうございます✨

結果発表(青森県民ver)

およそ全体の2/3の方々が暖房を21℃~24℃の設定にしていることが分かりました。一般的には以下に載せている通り、20℃が環境省が推奨している設定温度とのこと。それを考えると、少し高めだな……。でもさ、気持ちは分かる。僕も設定温度は23℃だったし、少し高く設定しておかないと、室内って20℃を保ってくれないようなイメージがある。うん。

加えていてばコメントにもあったのですが、暖房の設定温度は居住環境にも大きく左右されます。例えば築年数が相当長い家にお住まいの方は断熱しずらく、温めた空気が外に逃げていきやすかったりします。なので人によっては25℃よりも上で設定してくる人も出てくるのです。

1℃下がるだけで約10%の消費電力の削減ならやりたいよね~。

結果発表(青森県より北の人ver)

うん、青森県より高めなのかな?

温度設定の傾向が青森県のそれと比べて高いのは、とてつもない寒さに耐えるためには必要なことか……!

そしてロシア人が何度設定なのか知りたくなりました(笑)

結果発表(青森県より南の人ver)

青森県より南にお住まいの方に絞ったとはいっても、僕のSNSフォロワーさんはやっぱり青森の近くにお住まいの方が多いのかな?東京の人が東京都民に呼びかける、ないしは大阪の人が大阪府民に呼びかけると違う傾向が生まれてくるかもしれません。

傾向としては21℃~26℃で全体の2/3を占め、青森県の2/3の方々が暖房を21℃~24℃の設定していることから考えて、若干高めの温度設定が浮き彫りになりました。以前別の記事で『意外!冬のエアコンは南国ほど設定温度が高い』という小ネタを出していたのですが、その傾向を裏付ける結果といえば結果。でもそれを言っちゃえば青森県より北にお住いの人たちの25℃・26℃の層も厚いわけだから、なんだろうな~まだまだ検討の余地はあるな~と考えた次第です。

総評、青森と他地域の違いなど

https://x.com/into_kankara/status/1866416196985454642

気になったことを挙げるとすれば、25・26℃設定のパーセンテージは青森県以南以北である程度のウェートを占めるものの、青森県内のそれは5%と少なかったこと。フォロワーの年齢層がどういった風に関係しているか不明ながら、興味深い結果が得られたかと思います。仮に若ければ年老いている人と比べて寒さには耐えうるだろうし、そのあたりの判断が難しいところです。これは以前行った選挙時の投票先アンケートにも共通していえることです。

個人的には想定していなかったのですが、出生率も暖房温度の設定に関わっているかもしれません。赤ちゃんは自分で体温調節ができないので、暖めすぎると暑さから汗をかきやすくなります。汗はあせもの原因になるため、温度管理とあわせて汗をかいていないかもチェックする必要があります。とすれば比較的低い温度設定の地域があるなら、そこは出生率も高いのか……?そのあたりを考えると、僕のフォロワーは子育て世代が多いのかもですね。確かに同じくらいの年齢ですから。ちなみに湿気も普通よりも高めに設定する必要があるとか。湿度は50~60%を目安に維持です!

赤ちゃんがいるときの暖房はどうする?適温や使う際の注意点

居住環境の話で言えば、先に上げた築年数以外にも、二重窓の有無や暖房器具の併用の兼ね合いも関わってきます。ストーブとホットカーペット、あるいはコタツやヒーターなど、そういったものを加えたうえでの設定温度ということになります。

あと地味にどの地域にも31℃・32℃といった高い温度設定が好きな人が一定数いるようです。そこも摩訶不思議なところですよね~。加えて言うと車内だと32℃設定だという方や、『車中泊なので外気温と同じ』という方もおられました(笑)

みなさまの感想もお待ちしてます!

Author: かんから
本業は病院勤務の #臨床検査技師 。大学時代の研究室は #公衆衛生学 所属。傍らでサイトを趣味で運営、 #アオモリコネクト 。

コメントを残す