田子町の特産品を満喫する #ガーリックセンター の魅力。ニンニクのプレゼントをあさろう回。#青森県産にんにく #田子ガーリックセンター

アオモリコネクト特派員のかんからです。

先日8/8(木)。友達へのプレゼントを買いに、とある場所へ向かったのです🚙

ニンニク好きなら一度は夢見る、ニンニクの楽園でありテーマパークであります🎠

そんな場所が青森県のどこにあるの~と思いきや!自宅から20分でいける場所にあったとさ。

いざ、ニンニクの楽園へ

田子といえばニンニクでしょう!

道路標識で田子町に入った瞬間から、窓を空けていた車内がほのかなニンニク臭が入ってきたような……。

それもそのはず。収穫時期は一般的に6月下旬~7月上旬と言われており、行った時期は8月上旬。店頭に今まさに並んでいる最中でございます。それはそれはいろんなお店からプンプンすることでしょう。そのいろんなお店の中でも別格だろう場所がこちら。

田子ガーリックセンター

⇒⇒ガーリックセンターについて⇐⇐

お盆の帰省時おすすめなスポットです!

行った日は丁度快晴の大空で、日差しが強すぎたのもあり写真がちゃんと撮れているか心配だったのですが……一応撮れてますね(笑)

そうするとニンニク畑にも直射日光が当たる羽目になり、なおさら町全体がそういう匂い……匂い匂いと言いすぎると不評被害がきそうなものですが。でも逆にそれこそご当地の特色であり、誇るべき産業でございます。堂々としていればいいのです!


ここで意外な事実

屋根にはニンニクのマークが!さすがガーリックを名乗るだけある。

『それこそご当地の特色であり、誇るべき産業でございます』とのたまったので、せっかくなので田子のニンニクのことを詳しく調べてみました🔍

ニンニク出荷量は青森県が堂々の全国1位、全国の約7割を占めるとか。じゃあ田子がその中で1位なのかと思いきや、十和田市が1位で田子町は7位😮 でも市町村の面積から考えると田子町より十和田市のほうが圧倒的に広いんです。じゃあ所狭しとニンニクが植えられているイメージのある田子が面積比からいって1位になるのかな……?だって歩いているだけで匂いもするし。

注:出荷量は作付面積に比例するので、市町村面積に対し計算上使えるものとして用いています。

出荷量自体は1位の十和田市から10位のつがる市まで、上位8地域が南部地域の市町村が占めています。その中でもさすがに田子が面積比で1位になるのではないかと思いきや!藤崎町が面積比において1位に躍り出てしまいました……。

藤崎ってニンニクのイメージないけどな……?

でもここで頭の訓練です。藤崎ってそのすべてが平野部にあるんです。でも田子って山地が多くて農地自体は少ない。それは十和田にもいえることです。ということから考えて、人の居住地域(≒平野部)に多く植えられているかどうかを調べるには、お米や麦などを含む農地全体の面積から求める必要があります。人の住んでいるとことに匂いがするかを調べたいわけですからね~。

 

注:出荷量は作付面積に比例するので、耕地面積に対し計算上使えるものとして用いています。

すると新郷村が1位に躍り出て、2位に田子町がやってきました。これなら納得かな~。

新郷村はネームバリューで田子に負けがちですけど、戸来へらいニンニクというブランドがありますから。こちらも一度ご賞味ください!

一応は田子新郷どちらも福地ホワイト六片種という品種が基になっております。

青森農産株式会社は、
青森県三戸郡新郷村で、にんにくを中心とした農作物を植え付けから刈取りまで一貫して自社で栽培しています。
さらに、刈取りしたにんにくを無添加でこだわって熟成させた黒にんにくも一貫して自社で生産しています。

https://aomorinousan.co.jp/

自販機までニンニクのキャラで彩られる。キャラの名前は #たっこ王子 と言う

 

では中に入ってみましょう。

いろんな商品がたくさん陳列されておりますが……これらほとんどがニンニクを使った商品です!

ニンニク好きにはたまらないんじゃないですか??

品揃えを見ていくと、結構若向きというか現代にマッチした商品開発をされているな~という印象を受けました。

例えば上の写真に写っているポテトチップス。食べ物自体がニンニク味なのは分かるとして、封を開けた瞬間からモワァッと(笑) なので食べる場所にはご注意ください⚠️

コーヒー豆を使っていないコーヒーは珈琲を言っていいのかはさておき、ニンニク珈琲は滋養強壮に絶対良さそう。。にんにく100%の文句に驚いております。

ニンニクラーメン、フライドガーリック、ニンニクドレッシングなどなど。

考えている用途に応じて、好きな商品がきっとそこにはある。

選んだプレゼント一覧🎁

最終的にこのような品ぞろえになりました~。

カレーはご飯を炊いておきさえすれば手軽に味わえる代物だし、お菓子系4つを抑えておいて間食で楽しんでもらう。そしてドレッシングも買っておけばどんな料理もガーリックテイストに変えてしまえるのです……!我ながら名采配✨

お盆時期にお近くに帰省しているあなた!ぜひガーリックセンターへお立ち寄りください🚙

⇒⇒ガーリックセンターについて⇐⇐

(たっこ王子も心より待っているに違いない🫅)

ちなみにガーリックセンターではないものの、例年6月には #田子にんにく収穫祭 というのもあるので注目です!

⇒⇒田子にんにく収穫祭⇐⇐

Author: かんから
本業は病院勤務の #臨床検査技師 。大学時代の研究室は #公衆衛生学 所属。傍らでサイトを趣味で運営、 #アオモリコネクト 。

コメントを残す