アオモリコネクト特派員のかんからです。
いよいよ今週の末ですか、ダンボリアン4は。
僕は前回同様行けませんけど、行ける人は “行ける” ということ自体を大事に大切に感じてほしいと願っています。どのイベントにしたってそうですけど、開催するつもりだったものが中止になったり、仮に開催されたにしても形を変えざるを得なくなったり色々ね。
今回のダンボリアンはこれといって大幅な変更はなく、無事に開催できる見込みです。もちろんあと3日間の内に県内で1000人規模のコロナ陽性は出るはずはないし、この幸運をまず喜ばなければいけません。ある意味でいくつものイベントが中止になったのを経たうえで、今まさにイベントが開催されるんだと思いつつ……。
あとは、パッーと騒いでください🎉
https://aomori-join.com/2021/10/30/danborian/
🔍準備段階を視察🔍

・
11/21(日)、お昼過ぎ。
まずダンボリアン秘密基地に上がるためのエレベーター。
アルコールもダンボリアン仕様でございます✨
・

・
グッズやポスターやら何やらと置かれてますけど、
ここからが忙しくなるんですよ。ここからの搬入やらセッティング等々……
・

・
これが脚ってことは、着用できるはず!
・
 
・
お馴染み #麻子さん人形(=ダンボール麻子)と #セーラームーン☆
お仕置きされたい人は、いませんか?
・

・
分かる人には分かる、#特夏祭 的な雑多感。
・
・
 
・
捕り物競争というかレースは出来ないけど、思わず持って走りたくなる箱が5つ。
ダンボールの中にウルトラセブンがあるんで、『これもまさかダンボールで作られた?!』と勘違いされるんじゃない? それとも僕だけ??
・

・
これはダンボリアンじゃないけど、勇者の後姿はカッコいいですね!
キン肉マンマッスルショップ青森さん (@ISHIDASEKKEIST) / Twitter
・
 

・
たぶんこの記事を書いてる今日(=11/25)が作品到着の締め切りだったはずなので、作業場は相当混みあってるかと思われます。大変だろうな~
今回はダンボリアン本番に伺えない代わりに、こうして事前準備の段階を取材させていただきましたけど。イベント自体は当日に誰もが行けば楽しむことが出来るんですけど。そこまでに至るまでの裏側、作業場の光景って基本的に主催者側しか見ることができません。なんだか様子が垣間見れて、貴重な気がしませんか? 何枚か撮影しましたけど、写真を通じてイベントがどういう風に形作られていくかイメージして頂けましたか?? もちろん個々人の出展者による造形は大事だし注目してほしいですけど、造形ではなく挙行する側の計画とかセッティングする側の注力があってこそ、イベントは成り立ちます。
様々な人たちによって成り立つダンボリアン。当日11/28(日)、お楽しみに~♪
・
ダンボリアン4の詳細
ダ – 新 | ダンボリアン (danborian.com)

・

 




 
