Contents
アオモリコネクト特派員のかんからです。
暑い、暑い、暑いよねー。暑いだけじゃなく、むっし暑いんですよーー。
一応まだ梅雨なのかな?出勤する時とかに曇り空が広がってまして、な~んか雨が降りそうな降らなそうな微妙な天気が続いたりしてますけど。一気に晴れたかと思いきや、晴れながら雨がザーザー降っていた時もありました。謎な天気です。。。
でもそのうち梅雨は明けて、一気にからりと晴れる日が来ること間違いなし!晴れてる日には、#田んぼアート を見に行きたい!!
田んぼアートで有名な、田舎館の様子
・
こちらは青森県南津軽郡田舎館村の超有名な #田んぼアート 。
今年は映画いとみちを題材として、作られたというか植えられたのですが……
2021田舎館:田んぼアート第2会場テーマ「映画:いとみち」|青森弘前:弘南鉄道株式会社 (konantetsudo.jp)
・
令和3年 田んぼアート観覧中止のお知らせ – 田舎館村田んぼアートオフィシャルサイト (inakadate-tanboart.net)
・
……というわけです。ということで、
・
・
“第2田んぼアートでのアート制作のみ実施” なので、当然の如く第1田んぼアートでは植えられてないんです。なので画面は、こんな状態に……(-_-;)
・
■田舎館村展望台(第1田んぼアート)
では次に、第2田んぼアートを覗いてみましょうか。
・
・
あれ?田んぼアートなんて、映ってないけど……?
・
・
・
・
・
そらそうだ。だって記事書いている今、夜だもの。
・
・
ちゃんとお日様が出ているタイミングなら、こういう風に見えますのでご安心を♪
残念ながら現地にある弥生の里展望所からご覧いただくことは出来ませんが、このようにライブカメラから見ることは可能です。
・
■弥生の里展望所(第2田んぼアート)
でもやっぱり、この目で直接見てみたい
・
もちろん現地には行けるんです。でも横からしか眺めることが出来ないんです(´;ω;`) なので見た気になれるかというと……微妙ですよ。横からって……(笑)
・
・
ちなみに横からだと、こんな感じらしいですが。さっき”(笑)”と書いてしまったことは謝ります。しっかりと一応見た気分にはなれる状態でした。でもやっぱり完全体を、上からこの目で見てみたい。。。それもライブカメラ越しでなくて!
なのでもしかしたら他にも、田んぼアートやってる場所がないかなと探してみました♪
十和田市六日町 田んぼアート

【青森県十和田市】「六日町 田んぼアート」 2021年の作品は?? | 十和田市の街フォトの地域情報 一覧 – PRtree(ピーアールツリー)
・
場所詳細は上記リンクを押して頂ければ、だいたいわかるかと思います。でも地図を見た感じ、近くに高い建物がないんだよな。。。
これを撮ったのは、ドローンかな?
・
三戸郡階上町 田んぼアート
青森県三戸郡階上町 田んぼアート 2019 | 三戸郡の街フォトの地域情報 一覧 – PRtree(ピーアールツリー)
・
上の情報は2019年であって、2021年はやってるかどうかの情報が流れて来てません。ちなみに去年はやっていないそうな……残念。
・
他にもあるだろーと探してみたけど
・
探せば色々と出てくるだろというノリで探してたんですけど
案外なかったです。降参です。
しかも出てきた情報の十和田と階上って、どちらもPRtree(ピーアールツリー)というサイトへのリンクを貼って終わってますからね。情報の他サイト依存は果たしていいモノなのかどうか……。
でも調べてみてわかったことはあります。
#田んぼアート って、その存在自体が貴重なんです。
そこには目に見えない知恵と苦労の結晶が散りばめられているんです……。
一応全国では23か所やっているそうなのですが、こう聞くと貴重でも何でもないと思わず思ってしまうところ、中身を見てみるとやっぱり差がわかります。
一番規模が大きくて技術高く、かつ有名なのはやっぱり田舎館。田舎館って、すごかったんだ……。
見くびってました、ごめんなさい(´;ω;`)ウゥゥ
・

映画もいい加減、見に行かないとなー。










