タグ: 歴史
・ 東奥人と申します。私的な多忙でまただいぶ間が空きました。 南部解説編第7回、九戸政実編では4回目。 九戸政実の乱と記録された事件の当時から現代までの推移する中での評価。 その変化と、底に流れる思想のようなものを政実編…
アオモリコネクトのかんからです。 自分らの住まう地域、地味に多い苗字ってあるじゃないですか。でも生まれた時からそれが普通だから、特に気に留めて考えることもありません。でもそれが例えば引っ越しとかでまったく違う地域に住むこ…
・ 東奥人と申します。 南部解説編第6回、奥羽仕置きと伊達政宗による一騎変動を経て、陸奥の地にたまった中央へのヘイト。 それがついに九戸政実の乱に至り、その戦いの経過、九戸城の落城と悲劇までを今回は描きたいと思います。 …
・ 【ゆっくり解説】シリーズ・武将(男)の名は九戸政実 第二回『奥州擾乱、独眼竜の火遊び』 東奥人と申します。 南部解説編第5回、九戸政実の乱へと至る九戸政実とその全段階での奥羽仕置きの混迷。 今回は、南部信直が朱印状を…
・ 【ゆっくり解説】シリーズ・武将(男)の名は九戸政実 第一回『「乱」の前、南部の勇将』 東奥人と申します。 南部解説編第4回、九戸政実の乱へと至る九戸政実と宗家・南部信直の対立。 今回より九戸政実の側にフォーカスを当て…
・ 東奥人と申します。 南部解説編第3回、南部盛岡藩の藩祖南部信直。 前回までの解説を受けて南部二十六代目宗家を継いだ彼が、豊臣秀吉の中央政権に接近し、中世武士たちの末裔集団である南部家を、近世大名へと仕上げて行く。 そ…
・ 青森市に移住して素敵なことばかり、最高!!! 南部菱刺しづくしでした!トセノイエ素敵な場所だな〜 #移住生活 #菱刺し #八戸 📍八戸市博物館 〒039-1166 青森県八戸市根城東構35−1 📍ゲストハウス トセノ…
・ 東奥人と申します。 章、早速の第2回、南部盛岡藩の藩祖南部信直が、 三戸南部宗家を継ぎ、中央政権に接近するまでの事績を、 今度は彼を支えた八戸根城南部氏の系図、 そして津軽側からの資料とも照らして解説しております。 …
・ 東奥人と申します。 これまでの津軽為信編からあらためて 、 新章(?)突入、南部盛岡藩の藩祖・南部信直が、 三戸南部宗家を継ぎ、中央政権に接近するまでの事績を、 主に『南部家側の主張する正史』に則り解説しております。…
・ 東奥人と申します。 これまで続けてきた津軽為信の事歴を一区切りすべく、 最後に彼自身が領主として統治した津軽の人々の評価、 その評価に見える一考察をシリーズ最後に描かせていただきます。 歴史そのものの話とは一定距離を…
・ 【コメント動画】関ヶ原新説と三成の立ち位置変動~子供たちの扱いは?~ 東奥人と申します。 前回第八回の内容に頂いたコメントが、 大変興味深い内容だったので、 検討を入れつつまたも番外編を作成いたしました。 お楽しみい…
・ 【ゆっくり解説】関ヶ原・予想外の逃亡者~二百年貫いた嘘と義理~ 東奥人と申します。 大変長らくの間を置いた更新で申し訳ありません。 前回第7回の関ヶ原の大博打の後を受けての後日談と、 長らく書き続けた津軽為信解説の総…