タグ: 方言
アオモリコネクト特派員のかんからです。 今年最後の#方言de小説ですが……やっとでダンボリアンも終わりひと段落したところに、インフルエンザAに感染。疲れがドバーと出たタイミングを襲われました。そして無事回復して今に至りま…
みなさんこんにちは。アオモリコネクト特派員のかんからです! 方言の時間?がやって参りました。 (本当はやってる暇なんてないでしょうが(汗)) 僕の参加するダンボリアンが12/15なので、日々を落ち着きなく過ごしてます。準…
アオモリコネクト特派員のかんからです! #方言de小説 の企画ですが、二日前に引き続き太宰治 火の鳥 第二章を掲載させていただきます。これをやっている本人(=僕)はダンボリアンであいにく忙しく、こうしてまとめ編を載せるこ…
アオモリコネクト特派員のかんからです! #方言de小説 という企画自体はアオモリコネクトで久しぶりになりますが、ツイッターでチマチマと続けているのです。リアルタイムで読みたい方は覗きに来て下さい♪ これは現代語を津軽弁に…
↓↓前回記事はこちらから↓↓ ①明治19年 安方病院放火事件 ②明治40年出生 昭和の脱獄王 ☆大正11年 弘前高校生徒184名 長勝寺占拠事件 ③昭和10年 ハロワ全職員クビ騒動 この三内霊園誕生秘話って…
↓↓前回記事はこちらから↓↓ ①明治19年 安方病院放火事件 ②明治40年出生 昭和の脱獄王 ☆大正11年 弘前高校生徒184名 長勝寺占拠事件 ハロワ全職員クビ!というネーミングはインパクトありすぎるんで…
→→前回作品はこちら←← 今回は白鳥由栄について取り扱いたいと思います。最近だと某人気漫画であるゴールOOOムイなんかにも似たようなキャラが出て参ります。このように彼の事を記事や映画等々で出している方はたくさんいるんです…
→→次の作品はこちら←← アオモリコネクト特派員のかんからです。 度々行っている#方言de小説という企画がありまして、ここ最近は太宰治さんを取り扱っておりました。ところで10/23は津軽弁の日なので、いつもとは違うことを…
#方言de小説 とは? これは現代語を津軽弁に翻訳して楽しむ作品です。 変えるべき表現がございましたら、どんどん指摘してください! 作者は様々なご意見を受け入れて、よりより津軽弁作品を作って参ります。 かんからツイッター…
ツイッターで私の代名詞とも言えるこの企画……アオモリコネクト初上陸です! #方言de小説 とは? これは現代語を津軽弁に翻訳して楽しむ作品です。 変えるべき表現がございましたら、どんどん指摘してください! 作者は様々なご…