アオモリコネクト特派員のかんからです。 今年の8月8日にサイトを私有化して以降、次第に出稿してくださる方が増えて……今や僕を併せて4名でございます!来年なるとまた増える見込みであり、バラエティ豊かなサイトとして成長してい…
アオモリコネクト特派員のかんからです。 今回より閉店情報を再開したいと思います。 これに関しては2年以上ぶりになりますか。だいぶご無沙汰でございましたけど、なるべく簡潔に淡々とお伝えする感じになると思います。頻度的には1…
Uターンするにしても算段が必要では?と思う。 学生時代に同級生等と関係を構築してこなかった私は、 ほとんど親くらいしか頼れる人がいない地元に2016年の秋頃帰ってきた。 まるでソフトな移住みたいだ。 そんな私がふらっと入…
アオモリコネクト特派員のかんからです。 2日前にノートパソコンがぶっ壊れまして、ただいまサブ機で投稿をしております。するとまあ状況が違うわけですよ。もちろん最重要なデータ類は別口で保存もしてたので助かったのですが、例えば…
【初めましての挨拶】 アオモリコネクトを閲覧している方 初めまして青森でひっそりとお絵描き活動をatsuと申します。 今回は… タイトルにある通り自己紹介の記事を書きますが… どんな感じに書こうかな… 色々…
アオモリコネクト特派員のかんからです。 こちら偶然目にしたプレリリースだったので、このサイトでも載せておこうと思います! ・ みんな応募してみよう♪ ・ 株式会社JR東日本青森商業開発(本社:青森県青森市柳川一丁目2番3…
アオモリコネクト特派員のかんからです。 遠くへ行くときの手段として皆さんは何を使いますか? 僕の場合はというと、行き先によって自家用車か鉄道を選ぶ感じです。例えば街真ん中に行くとすればOO駅は中心に大抵あるわけだし、駅か…
アオモリコネクト特派員のかんからです。 ところでみなさんはJALや日本旅行といったところへ旅行を申し込んだことはありますか?もしかすると、こういう場面に巡り合ったことがあるかもしれません。 『では確認します。IDはDog…
アオモリコネクト特派員のかんからです。 8月当時同じような記事は書いてたんですけど、2ヶ月も経つと状況は変わってきます。なので改めて記事に残しておきたいと思います✒ ・ 八戸市 ・ 有限会社しんぼり 1月下旬オープンの八…
アオモリコネクト特派員のかんからです。 一通りコロナ禍による経済大打撃が過ぎ去り、特に規制らしいものもなくなりました。じゃあ今現在の経済はどうなっているのと訊かれても、ピンとこない方も多いんじゃないでしょうか?なので久し…
アオモリコネクト特派員のかんからです。 9/23(土)だったかな~。随分前の話ではあるんですけど、興味深かった催しがあったのでご紹介したいと思います。記事投稿が遅れましてすいませんでした💦 その日は南部町から出発し、目的…
アオモリコネクト特派員のかんからです。 しばらく宿泊客数の統計記事は出さずにおりましたが、久しぶりに扱いたいと思います。 ということで調べていくと、物凄く良くなってるんだなーとヒシヒシと感じさせるデータでした! ・ 17…
アオモリコネクト特派員のかんからです。 本日は大変お日柄も良く、お出かけには最適な日だったかなと思います! そんな行楽日和の中です。200名もの人たちがボランティアとして鯵ヶ沢に集まってくださいました!!もちろん彼らは身…
アオモリコネクト特派員のかんからです! 今回は僕の同級生だった新谷君を応援したく、記事を一本書かせて頂きました✒ なんでもこのイベントで優勝すれば、大幅に知名度がアップするチャンスなんだとか?! もちろん旧友には羽ばたい…
ジェンゴスキーと言う名前は、以前三戸町でまち歩きツアーのガイドをしていた時に付けた。高校卒業して都内にいた頃ですら都心より郊外が好きだったからである。ちなみに「じぇんご」とは青森の南部弁で「田舎」と言う意味。田舎が好きで…
アオモリコネクト特派員のかんからです。 やっとで暑い状態が収まり、過ごしやすい季節になりました~。こうなると色んな所にお出掛けしたい気分になります。ということで行楽ついでに新しいお店も目星を付けておきましょうか♪ ・ 青…
板柳町 そば処 #北の翔 で行われた KALMIA GARDEN vol.7 に行ってきました!25/07/05(火)付レポート✒ 《24/12/25付最新版》現在のグッズ展示会の状況 ・ 前回僕が伺ったのが去年9月だっ…