投稿者: 黄鈴

10
10月
2025

【閉店】すたみな太郎青森店が閉店 11月3日(月・祝)で営業終了へ

2025年10月9日、「すたみな太郎 青森店が閉店」というニュースがメールで届きました。 最終営業日は11月3日(月・祝)。 長年通っていた人にとっては、とても寂しいお知らせです。 筆者も、開業当初から年に一度は訪れてい…

02
10月
2025

アルプスおとめの名字を調べてみたら…青森の面白さが見えてきた!

青森のご当地アイドル「りんご娘」の妹ユニット、アルプスおとめ。 その名前は、小さなリンゴの品種「アルプス乙女」に由来しているそうです。 ・ アルプス乙女 | りんご(林檎/リンゴ) 品種の特徴 食べ方 選び方 ・ そして…

02
10月
2025

スタバ×青森りんご×津軽びいどろ!秋だけの贅沢アップルパイ

スタバの秋は、青森りんごで華やぐ 毎年この季節、青森のりんごを主役にした特別なアップルパイがスターバックスに登場します。 商品名は「青森県産の2種のりんご カスタードアップルパイ」。9月29日から10月末までの期間限定で…

28
9月
2025

【青森土産ガイド】シャイニーねぶたジュース4種類を飲み比べて分かったこと

Contents1 青森シャイニーのりんごジュース飲み比べ!2  赤のねぶた3  青のねぶた4  金のねぶた5  銀のねぶた6 情報 青森シャイニーのりんごジュース飲み比べ! ・ 秋の青森といえば、りんごの季節。観光や帰…

27
9月
2025

SNS映え確実!青森県産りんご使用、青い森の青色ジャムが驚きの美しさ

Contents1 青森で買える「青いジャム」とは?2 青森空港で発見!お土産にもぴったり3 美しすぎる「青のジャム」4 実際に食べてみた感想5 ヨーグルトや柑橘と相性抜群6 食べ方いろいろ!SNS映えも狙える7 どこで…

25
9月
2025

弘前・星と森のロマントピアの天文台「銀河」で出会う感動の星空と休業前に見ておきたい景色

弘前の自然に囲まれた「星と森のロマントピア」。 その敷地内にある天文台「銀河(ぎんが)」は、天文ファンはもちろん、子ども連れや観光客にも人気のスポットです。 森の中だからこそ見える満天の星空。ここでしか味わえない宇宙体験…

24
9月
2025

りんご狩りに行くならここ!青森市の人気スポット「まるせん川村 青森観光りんご園」

りんご王国・青森に、今年も待ちに待った収穫の季節がやってきました。 道の駅やスーパーの産直コーナーにも赤や黄のりんごが並びはじめ、県民にとってはワクワクが止まらない季節です。 今回は、青森市田茂木野にある 「まるせん川村…

11
9月
2025

学校がリンゴのテーマパークに?藤崎町『リンゴカ』探訪記

夕方の情報番組で紹介されていた ふじさき産業文化交流施設「リンゴカ」。 気になって先日、実際に出かけてきました。 ・ Contents1 □学校をリノベーションした施設2 □リンゴカ・ミュージアムへ3 □チャレンジ!りん…

24
8月
2025

浅虫八幡宮を彩る“津軽びいどろ傘” この夏限定アンブレラスカイ開催中

・ Contents1 青森に広がる“空のアート”2 現地で感じた「海の中のような景色」3 フォトコンテストでさらに盛り上がる4 この夏限定、9月15日までの特別な体験5 詳しくはこちら 青森に広がる“空のアート” ・ …

04
8月
2025

「あら、りんご。」新青森駅にオープン! — 青森りんごの魅力がぎゅっと詰まった専門店 —

ねぶた祭りで賑わう真っ只中の8月4日、新青森駅構内「あおもり旬味館」に、青森りんご専門店「あら、りんご。」が新たにオープンしました。 ・ ・ 初日の夕方、新幹線の到着で混み合う駅を訪れると、店舗の脇には開店祝いの花があり…

02
8月
2025

8/4のグランドオープンを前に、ついにプレオープン!シャトレーゼ青森西バイパス店

待望の「シャトレーゼ青森西バイパス店」が、いよいよプレオープンを迎えました(正式オープンは8月4日予定)。 ・ ・ さっそく現地を訪れてみると、駐車場には誘導スタッフが配置されていて活気がありました。 とはいえ、入場制限…

01
8月
2025

ハネトライダーの聖地、今年も開村!—青森ねぶたサマーキャンプ場レポート

青森の夏が熱を帯びてきました。 ねぶたの季節がいよいよ到来です。 毎年、ねぶた祭を愛する 「ハネトライダー🏍」 たちの聖地として知られる「臨時サマーキャンプ場」が、今年も開村します! ・ ・ 開設期間は8月1日から8日ま…

06
7月
2025

【おいしい給食×田舎館村田んぼアート】市原隼人さんも参加!“炎の修学旅行”が話題

Contents1 ■田んぼアートの村!田舎館村へ2 ■【第2会場】映画「おいしい給食 炎の修学旅行」をアートで再現!3 ■【第1会場】村の歩みを描く「田舎館村70年のキセキ」4 ■【石のアート】棟方志功の肖像5 ■【ま…

03
7月
2025

青森市でも買える!まめQ助、ついに市外進出 ― しんぼりの人気スナックがあなたの街にやってきた!

今年3月、八戸市の老舗せんべいメーカー「しんぼり」から登場した新商品「まめQ助」。 当初は八戸市内や八食センターなど、ごく限られた店舗でしか入手できない、いわば“レアおやつ”として知られていました。 そんなまめQ助が、つ…

01
7月
2025

【朝5時開店】はま寿司青森石江店で“すし朝食”スタート!朝文化がもっと面白くなる

Contents1 ■はま寿司 青森石江店が朝5時オープン!2 ■寿司だけじゃない!ラーメンやカフェ利用もOK3 ■実際に朝9時に訪問!ゆったり朝ごはん体験4 ■青森の朝文化に「朝寿司」という新選択肢5 ■まとめ ■はま…

28
6月
2025

青森で“妖怪”に会える2日間!2025あおもり妖怪祭り現地レポ!

2回目となる人気イベント「あおもり妖怪祭り」が、2025年6月28日(土)・29日(日)の2日間、あおもり北のまほろば歴史館で開催中です。 主催は地元青森を拠点に活動する「三ノ月舎」。 第2回となる今年は、“ちょっぴりガ…

23
6月
2025

青森県にも政府備蓄米が登場!実際の購入状況と青森市内3店舗の価格比較

2025年6月。政府が市場の米価安定のために放出を始めた「政府備蓄米」が、ついに青森市内でも販売されました。 話題の“お得なお米”、果たして現場ではどんな様子だったのでしょうか?実際に足を運びました。 ・ Content…

22
6月
2025

【青森市初出店】松屋/松のや観光通り店がオープン!限定「ねぶた漬牛めし」実食レポ

Contents1 ■青森市に松屋がついに初出店!2 ■店内の様子3 ■注目のご当地限定メニュー「ねぶた漬牛めし」4 ■私の憧れの松屋が青森に…!5 ■お店情報 ■青森市に松屋がついに初出店! 2025年5月23日、「松…