2025年11月24日、歌舞伎界に衝撃的な訃報が飛び込んできた。
報道によると、四代目片岡亀蔵さん(享年64)が、東京・足立区東伊興の製菓工場兼住宅で起きた火災により亡くなったと伝えられている。午前4時ごろに発生したこの火災は、歌舞伎の名脇役として知られ、浮世絵を思わせる面立ちと明瞭な口跡で観客を魅了してきた役者の人生に、あまりにも突然の幕を下ろした。
屋号は松島屋。1961年9月15日生まれで、1969年に四代目片岡亀蔵を襲名。以来、数々の古典や新作歌舞伎で多彩な役柄を演じ、舞台を支えてきた存在だ。
そんな片岡亀蔵さんの訃報に接した今、改めて振り返りたいのが、意外なほど静かで温かな「青森」とのつながりである。公式ブログ「松島屋ないまぜ帖」には、青森の文化や風物が何度も登場し、好奇心旺盛な人柄がにじんでいる。ここでは、遮光器土偶、斜陽館、こみつりんごという三つのキーワードを軸に、そのご縁をたどってみたい。
・
遮光器土偶:縄文の神秘に魅せられた眼差し
青森県つがる市・亀ヶ岡遺跡から出土した「遮光器土偶」は、縄文時代を代表する遺物のひとつだ。
雪目を防ぐゴーグルのように大きく縁取られた目、宇宙人のようなフォルム──青森の縄文文化を象徴する存在として全国的に知られている。
片岡さんは2022年4月のブログで、この遮光器土偶を取り上げている。
出土地が青森県つがる市であることや、雪国ならではの「遮光器」にちなむ名前の由来、さらにフィギュアが宇宙飛行士とともに国際宇宙ステーションへ向かったエピソードなどを、写真とともに紹介していた。
歌舞伎の世界でも、隈取や面、独特の衣裳など「顔」の表現はとても重要だ。
縄文人が作り上げたこの土偶に、片岡さんはどこか舞台とも通じる造形の力強さを見ていたのかもしれない。青森の古代遺跡から生まれた造形美が、ひとりの歌舞伎俳優の心をとらえていたと思うと、どこか不思議な縁を感じる。
宇宙飛行したフィギュア | 松島屋ないまぜ帖 | 四代目 片岡亀蔵 オフィシャルサイト
・
斜陽館:太宰治の故郷に寄せる文学的な共感
青森県五所川原市金木町に立つ「斜陽館」は、作家・太宰治の生家として知られる洋風建築だ。
明治40年に建てられた和洋折衷の豪邸で、現在は太宰治記念館として公開されている。
2024年6月、片岡さんはブログで桜桃忌(太宰治の誕生日・命日)に触れつつ、この斜陽館の写真を紹介している。
入母屋造りの堂々とした外観や、青森ヒバをふんだんに使った豪華な内装に驚いたこと、大地主の暮らしぶりが伝わる建物だという印象を書き残している。
歌舞伎には、文学作品や歴史上の人物を題材とした演目も多い。
斜陽館という場所を通して、太宰治が生きた時代や、栄華から没落へと向かう「斜陽」のドラマに思いをはせていたのだろうか。
静かな田園風景の中に佇む青森の文学遺産は、舞台人としての感性を刺激する場所だったに違いない。
桜桃忌 | 松島屋ないまぜ帖 | 四代目 片岡亀蔵 オフィシャルサイト
・
こみつりんご:甘酸っぱい北国の味に宿る思い出
青森といえば日本有数のりんご産地だが、その中でも「こみつ」は特別な存在だ。
小ぶりな果実の中に蜜がぎゅっと入り、切ると果肉の多くが黄金色に透ける。その濃厚な甘さと香りで「一度食べると忘れられない」と言われる品種である。
2022年12月のブログで、片岡さんはクリスマスシーズンにこの「こみつ」を味わったエピソードを紹介している。
青森県石川地区の生産者団体が商標登録したブランドりんごであることに触れながら、小さい実に蜜がたっぷり詰まった贅沢さや、北国ならではの濃い甘さに感心している様子が伝わってくる。
地方公演が多い歌舞伎俳優にとって、各地で出会う名物はささやかな楽しみのひとつだ。
青森の冷涼な気候が育んだりんごの味わいは、忙しい舞台生活のなかで、片岡さんに小さな癒やしをもたらしていたのかもしれない。
クリスマスと林檎 | 松島屋ないまぜ帖 | 四代目 片岡亀蔵 オフィシャルサイト
・
まとめ──静かに残る、青森とのつながり
片岡亀蔵さんの青森とのご縁は、華々しいイベントや大型企画ではなく、ブログという私的なスペースの中で静かに綴られてきた。
縄文の神秘を今に伝える遮光器土偶
太宰治の故郷を物語る斜陽館
雪国の恵みが詰まったこみつりんご
それぞれは青森を象徴するモチーフであり、同時に片岡さんの旺盛な知的好奇心と、土地へのリスペクトを映し出す鏡でもある。
歌舞伎の舞台で輝き続けた役者の訃報に接した今、こうした「静かなご縁」を改めてたどることで、私たちは彼の新たな一面を知ることができる。
心よりご冥福をお祈りするとともに、残された記録を通じて、片岡亀蔵さんの好奇心あふれる世界をこれからも見つめ続けたい。
(参考:「宇宙飛行したフィギュア」「桜桃忌」「クリスマスと林檎」いずれも「松島屋ないまぜ帖」掲載)







