SNS映え確実!青森県産りんご使用、青い森の青色ジャムが驚きの美しさ

青森で買える「青いジャム」とは?



秋の青森といえば、りんごの収穫や紅葉シーズンで県内外から多くの観光客が訪れる人気の季節です。
収穫されたばかりの新鮮なりんごを楽しめるのはもちろん、紅葉狩りや秋の行楽で立ち寄るスポットもたくさん。
そんな秋の青森で出会ったのが、SNS映え間違いなしと話題の「青い森の青色りんごジャム」です。

深い青色が印象的なこのジャムは、青森県産りんごを使い、アンチャン(英語ではバタフライピー)というハーブで着色されたもの。
秋の旅行土産やプレゼントにもぴったりで、見ても味わっても楽しめる新感覚スイーツとして注目を集めています。

青森空港で発見!お土産にもぴったり


この珍しいジャムを見つけたのは、アスパム物産空港店。
価格は950円で、青森土産としても買いやすい価格帯です。
棚に並ぶ他のジャムの中でも、青いパッケージはひときわ目を引きます。

美しすぎる「青のジャム」


箱から取り出して光にかざすと、アンチャン由来の深いブルーが輝きます。
りんごジャムといえば白っぽい色を思い浮かべますが、こちらは全くの別世界。
思わず写真を撮りたくなる美しさです。

実際に食べてみた感想


まずはそのままひと口。
寒天が入っているため、やや固めの食感です。
口に入れると、りんごの香りとほんのりした酸味。
「青いのにちゃんとりんご!」という驚きと高級感があります。

ヨーグルトや柑橘と相性抜群


ヨーグルトに合わせると、白と青のコントラストが美しく、味もさっぱり。
さらに、すだちやレモンを絞ると色が鮮やかな紫に変化します。
アンチャン特有の“色の変化”が楽しめるのも魅力です。

青森のりんごにタイのハーブ、徳島のすだち。
地域を超えたコラボレーションが口の中で広がります。

食べ方いろいろ!SNS映えも狙える

パンに塗って鮮やかな朝食に

ヨーグルトやチーズケーキに添えて

お湯に溶かして「アンチャンティー」として

見ても楽しい、食べても美味しい、写真を撮ればSNSで映える。
そんな万能なジャムです。

どこで買える?

「青い森の青色りんごジャム」は青森空港ほか、ネット通販でも購入可能。
青森旅行のお土産に、自分へのご褒美に、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

この記事のライター

霊感系占い師 黄鈴(おうりん)

Author: 黄鈴

コメントを残す