Contents
夕方の情報番組で紹介されていた
ふじさき産業文化交流施設「リンゴカ」。
気になって先日、実際に出かけてきました。
・
□学校をリノベーションした施設
・
ここは旧弘前実業高等学校藤崎校舎をリノベーションして誕生。
到着して思ったのは、そのまま残された「学校感」。
廊下や教室の雰囲気がかなり残っていて、
まるで文化祭に遊びに来たような気持になりました!
・
□リンゴカ・ミュージアムへ
・
私が足を運んだのは「リンゴカ・ミュージアム」。
入口では壁一面の“りんごウォール”が出迎えてくれます。
展示はおしゃれにまとめられていて、
りんごの歴史や文化を知れるパネルも充実。
学びつつも見た目がかわいいから、説明書きごと写真を撮りまくりました。
・
・
□チャレンジ!りんご検定
・
体験できるコーナーの一つが「りんご検定」。
私も挑戦しましたが、これが意外と難しい!
でも答えを知るたびに「なるほど」と納得できて、
大人も夢中になれるコンテンツでした。
・
□りんごのオブジェは必見!
・
巨大なりんご箱に入って写真を撮ったり、
りんごの帽子をかぶって記念撮影したり。
実際にやってみると、
大人でも童心にかえって楽しめます。
SNS映え間違いなしのスポットです。
・
□RINGOCAインフォメーションも立ち寄ってみよう
・
見学のあとはインフォメーションコーナーへ。
パンフレットや駄菓子などが陳列されています。
そして、そこでは、椎茸とアイスキャンディーが買えます。
私はソーダ味を買いました。
・
・
□まとめ
藤崎町の「リンゴカ」は、
「見て」「学んで」「体験して」楽しめるスポット。
学校を活かした空間にワクワクし、
りんごの奥深さに触れ、
フォトスポットで思い出を残す。
観光の合間にもぴったりの、
ユニークで遊び心あふれる施設でした。
□情報
ホームページ https://ringoka.com/
Instagram https://www.instagram.com/ringoka.fujisaki/
・
この記事のライター
・