【食レポ】ローソン限定!「朝の八甲田」のルアン監修チーズケーキを食べてみた。

青森を代表する銘菓といえば「朝の八甲田」。その名を冠した新しいスイーツがローソン東北限定で登場しました。実は第一報を見たとき、僕は思わず「ローソンで『朝の八甲田』そのものが買えるのか!」と早とちりしてしまいました。記事を書いた後に誤認に気づき、慌てて12時間後に修正…という小さなハプニング付きで始まった今回の食レポです。

そうよね、朝の八甲田自体が売っているわけではなかった。

ローソンでたくさん売られてます!

製造元は、あの会社じゃなかった

さらに驚いたのが製造元。パッケージをよく見ると、朝の八甲田の版権を引き継いだ「和みの治」ではなく、弘前の「かがや食品」。意外な企業コラボレーションに「なるほど!」と頷きつつ、ますます中身が気になってきます。

ちなみにこちらの商品は東北地方限定ということで、青森県だけではなく宮城県や福島県といった南の地域でも販売されています。福島県の読者から入った情報によりますと、製造元は「フレッシュダイナー山形工場」。とすると、おそらくこれはOEM、東北全域で販売を行うためにブランド名を借りて製品を製造したのでしょう。なのでかがやフレッシュダイナー、どちらも委託製造を受けていることになります。

 

実食!気になる舌ざわり

ひと口食べてまず感じたのは、「朝の八甲田」を思わせるようなしっとりなめらかな舌ざわり。本家と同じように柔らかめに仕上げられている印象です。中心に忍ばせたクリームはふわりと軽い存在感。ただ、濃厚なチーズ生地に対しては少々押され気味で、味の輪郭がぼやけてしまう感もありました。冷やして食べると、ひんやり感とともにチーズの香りが広がってさらに美味しい!

断面はこのような感じでした👆

読者にも食べてもらったところ、このような感想を頂きました✨

『外側は濃厚なスフレチーズケーキ、スフレチーズケーキで包んだヨーグルトムースが、爽やかさをパワーアップさせています。 「朝の八甲田」に相応しい取り合わせですね!』

まとめ

全体としては「朝の八甲田」のイメージを巧みに取り込みつつ、コンビニスイーツらしい食べやすさも感じられる仕上がり。地元青森の銘菓をベースにした展開という点で、東北限定ならではの特別感も十分楽しめる商品でした😋

Author: かんから
本業は病院勤務の #臨床検査技師 。大学時代の研究室は #公衆衛生学 所属。傍らでサイトを趣味で運営、 #アオモリコネクト 。

コメントを残す