A-connect特派員のかんからです。
お知らせですが、「週間予定表」は今回の記事をもちまして、再度休止とさせていただきます。理由としましては、これまで本記事に充てていた労力を、より長く皆さまのお役に立てる記事の作成に注力したいためです。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
令和七年六月七日
・
青森県
青森市
・
- KREVA LIVE 2025「Project K Tour」青森公演
日時:2025年6月5日(木)18:00開演
場所:リンクモア平安閣市民ホール(青森市民ホール)青森県青森市柳川1丁目2-14
内容:KREVAのデビュー20周年を記念したライブツアー。バンドスタイルで「Back to Basic」をテーマにした迫力のパフォーマンスが楽しめます(全席指定8,908円) - 青森県立美術館 企画展「描く人、安彦良和」
日時:2025年4月19日(土)〜6月29日(日)
場所:青森県立美術館(青森市安田字近野185)
内容:『機動戦士ガンダム』のキャラクターデザイナー、安彦良和氏の作品を集めた企画展。アニメーション原画やイラストなど、貴重な資料が展示されます。 青森市民図書館開館50周年&歴史資料室開設10周年
日時:2025年4月10日(木曜日)から6月30日(月曜日)
場所:青森市民図書館7階エントランス、8階展示1
内容:青森市の歴史や文化に関する書籍や資料を展示。地元の歴史を学ぶことができる特別展示です。- 己書 楽書道場 青森幸座
日時:2025年6月2日(月)
場所:青森市民ホール
内容:筆ペンを使って誰でも簡単に味のある字を描くことができるワークショップ。初心者でも楽しく参加でき、笑顔になれる癒しの時間を提供。 第9師団 創立63周年・青森駐屯地 開庁74周年記念行事
日時:2025年6月7日(土)~6月8日(日)、6月8日は9:00~15:00(一般開放、例年通り)
場所:陸上自衛隊 青森駐屯地(青森県青森市浪館字近野)、青森市新町通り
内容:陸上自衛隊青森駐屯地の一般公開イベント。装備品展示やパレード、訓練展示などが行われる予定。地域住民との交流を深める機会として、例年多くの来場者で賑わう。HOMETOWN MUSIC LIFE 2025
日時:2025年6月7日(土)~6月8日(日)、10:30~18:00(予定)
場所:ワラッセ西の広場(青森市)
内容:地元アーティストによる音楽フェスティバル。出演者は坂本サトル、多田慎也、d-iZe、ジョナゴールド、モモ、ライスボール、SWALLOW、青森山田高校吹奏楽部など。津軽手踊りも披露される。- 国際ソロプチミスト青森チャリティーコンサート たぬきタンゴカルテット
日時:2025年6月8日(日)(具体的な時間は要確認)
場所:リンクモア平安閣市民ホール(青森市民ホール)
内容:国際ソロプチミスト青森主催のチャリティーコンサート。たぬきタンゴカルテットによる演奏が行われ、収益は地域社会の支援に役立てられる。音楽を通じて地域貢献を目指すイベント。 青森ねぶた祭 先行抽選販売
日時:2025年6月2日(月)11:00~6月8日(日)23:59
場所:オンライン(青森ねぶた祭オフィシャルサイト)
内容:青森ねぶた祭(8月2日~7日開催)の観覧席チケットの先行抽選販売。青森駅近くの目抜き通りで運行される山車を観覧するための予約受付。祭り本番に向けた準備イベントとして、チケット購入を希望する人向け。
・
八戸市
・
新日本婦人の会八戸支部合同サークル体験会
日時:6月8日(日)13:30-16:00
場所:八戸ポータルミュージアムはっち
内容:絵手紙、新聞ちぎり絵、小物作り、俳句、リボンフラワー、健康体操、オカリナなど、さまざまな体験ができるサークル体験会館鼻岸壁朝市
日時:2025年6月8日(日)早朝~午前中
場所:館鼻岸壁(八戸市新湊)
内容:約300店が並ぶ日本最大級の朝市。新鮮な魚介類や干物、野菜、惣菜など多彩な商品が並び、食べ歩きも楽しめます。- 湊山手通り朝市
日時:2025年6月8日(日)早朝~午前中
場所:湊山手通り(JR陸奥湊駅周辺)
内容:約50軒の出店が並ぶ朝市。魚介や干物、揚げたての天ぷらや味噌を塗って焼いた麦餅など、その場で楽しめる惣菜が並びます。 八戸ニュータウン朝市
日時:2025年6月7日(土)早朝~午前中
場所:グランドサンピア八戸前(八戸市東白山台)
内容:毎週土曜日に開催される朝市。野菜や果物、惣菜、鮮魚などの出店があり、地元の新鮮な食材を購入できます。街&丘の朝市
日時:4月~12月頃迄 ※毎週土曜日を除く
場所:グランドサンピア八戸前(八戸市東白山台)
内容:土曜日を除く毎日に開催される朝市。野菜や果物を中心とした出店が多く、日曜には惣菜や鮮魚などの出店もあります。- それいけ!アンパンマンミュージカル おもちゃの国とみんなのたからもの
日時:2025年6月8日(日)
場所:SG GROUPホールはちのへ(八戸市公会堂、八戸市内丸1丁目1-1)
内容:アンパンマンをテーマにした家族向けミュージカル。「おもちゃの国」を舞台に、アンパンマンと仲間たちが活躍する物語が展開。子どもから大人まで楽しめるエンターテインメント。 交通安全二輪フェス2025
日時:2025年6月8日(日)10:00~14:00
場所:八戸モータースクール(八戸市大字市川町字下揚49-2)
内容:バイク愛好者向けの交通安全イベント。バイク展示、試乗会、安全運転講習などを実施。地域住民が楽しみながら交通安全意識を高める機会。少雨決行。- 八戸公園 押し花教室
日時: 2025年6月8日(日)13:00~15:00
場所:八戸公園 緑の相談所(八戸市大字十日市字下谷地5)
内容:フラワーサークルCOCOの千葉智子氏による押し花教室。定員20名、教材費2,500円。参加者は自然素材を使った押し花アートを学び、創作を通じてリラックスした時間を過ごす。 ヴァンラーレ八戸FC ホーム戦(2025明治安田J3リーグ)
日時:2025年6月8日(日)
場所:プライフーズスタジアム(八戸市大字市川町字市川町坂の上野平4-1)
内容:地元サッカーチーム、ヴァンラーレ八戸FCのJ3リーグホーム戦。サポーターや地域住民が集まり、試合観戦を通じて地元チームを応援。スタジアムでの熱い雰囲気を楽しめる。
・
弘前市
・
開館5周年記念展 ニュー・ユートピア
日時:2025年4月4日(金)~11月16日(日)※会期中毎日
場所:弘前れんが倉庫美術館
内容:美術館開館5周年を記念した現代アート展。国内外のアーティストによる「新しい生態系」をテーマにした作品を展示Aqua Timez Re:visit tour 2025 弘前公演
日時:2025年6月8日(日) 開場16:00/開演17:00
場所:弘前市民会館 大ホール
内容:人気バンドAqua Timezによるライブツアーの弘前公演。全席指定7,700円。未就学児入場不可- 花のシンフォニー3 池坊いけばな展 青葉会ひろさき
日時:2025年6月7日(土) 10:00~16:00
場所:百石町展示館
内容:池坊いけばな展。青葉会ひろさきによる華やかな生け花作品の展示 企画展「博物館の初夏もの語り」
日時:開催中~2025年7月7日(月) 9:30~16:30(最終入館16:00)
場所:弘前市立博物館
内容:「初夏のもの」をテーマにした風景画や植物画などの展示。館所蔵資料を中心に構成企画展・生誕90年 寺山修司 ―放たれた歌
日時:開催中~2026年3月21日(土)
場所:弘前市立郷土文学館
内容:寺山修司の生誕90年を記念し、彼の業績や新しい短歌を目指した歌人たちを紹介する企画展- スポット企画展「没後50年 棟方志功と津軽文士」
日時:2025年4月16日(水)~2025年7月7日(月)
場所:弘前市立郷土文学館
内容:津軽出身の版画家・棟方志功と津軽の文士たちに焦点を当てた企画展 第10回 弘前城リレーマラソン
日時:2025年6月8日(日) 10:00~15:00(受付 8:00~9:30)
場所:弘前公園 レクリエーション広場(青森県弘前市下白銀町)
内容:1チーム5~21名でフルマラソン(42.195km)またはハーフマラソン(21km)をリレー形式で走る大会。走る順番や周回数は自由で、チームでの参加が楽しめます。- 宵宮(よいみや)
日時:2025年6月上旬~9月(詳細な日程は各神社による)
場所:弘前市内各地の神社
内容:地元の神社で行われる夏祭り。露店や屋台が並び、地域住民が集う伝統的な行事です。6月上旬から市内各地で順次開催されます。 第12回 全日本写真連盟弘前さくら支部写真展
日時:2025年6月2日(月)まで(5月31日~6月2日、10:00~17:00、最終日は16:00まで)
場所:弘前市立博物館 第2・3展示室(弘前市大字下白銀町1-6)
内容:全日本写真連盟弘前さくら支部による写真展。地元の写真愛好家が撮影した作品を展示し、自然や文化、日常の美しさを捉えた写真を楽しめる。- 大切な家族のにがおえ展
日時:2025年6月8日(日)まで(5月10日~6月8日、10:00~17:00)
場所:ヒロロスクエア
内容:家族をテーマにした似顔絵やアート作品の展示。地域住民やアーティストによる心温まる作品が集まり、家族の絆や個性を表現した展示を楽しめる。
他の地域
・
- ベリーズ司園 いちご狩り
日時:2025年4月上旬~6月下旬(予定)
場所:〒039-0506 青森県三戸郡南部町法光寺字水沢23(自宅)(園地は法光寺字梨子木平8)
内容:甘味の強い大粒いちごを自分で摘み取って味わえる人気のいちご狩り体験。ゴールデンウィーク期間中も営業 - ルピナスまつり2025
日時:2025年5月24日(土)~6月30日(月)
場所:手づくり村 鯉艸郷(青森県十和田市)
内容:約1万株の色とりどりのルピナスが咲き誇る花まつり。園内の散策や写真撮影が楽しめます 鯉艸郷 ピザ作り体験2025
日時:2025年5月1日(木)~10月31日(金)※期間中毎日
場所:手づくり村 鯉艸郷(りそうきょう)青森県十和田市
内容:自分で作ったピザを石窯で焼いて食べる体験型イベント。家族や友人同士で楽しめます- はらはら、ドキドキ大道芸パフォーマンス2025
日時:2025年6月8日(日)11:30~13:30(2回公演:11:30~12:00、13:00~13:30)
場所:手づくり村 鯉艸郷(青森県十和田市深持字鳥ヶ森2-10)
内容:迫力ある大道芸パフォーマンス。入園料のみで観覧可能 ジュンサイ摘み取り体験2025
日時:2025年6月8日(日)~7月31日(木)
場所:手づくり村 鯉艸郷(十和田市)
内容:小舟に乗ってジュンサイを摘み取る体験ができます。自然の中でのんびりとした時間を過ごせます。- 芍薬まつり2025
日時:2025年5月24日(土)~6月14日(土)
場所:手づくり村 鯉艸郷(青森県十和田市)
内容:約160種類2,000株のシャクヤクが咲き誇るイベント。美しい花々を鑑賞しながら、季節の移ろいを感じられます わくわくホリデーウォーキングin水源池公園
日時:2025年6月8日(日)9:30~11:30(最終受付11:00、小雨決行)
場所:水源池公園(青森県むつ市大字田名部字大畑)
内容:むつ市で開催されるウォーキングイベント。受付はみどりのさきもり館玄関前で行われ、参加者は水源池公園の自然を楽しみながら歩く。イベント内では「kamafusemarket」として安渡館前で出店があり、地元の手作り品や飲食ブースが楽しめる。家族や友人と気軽に参加可能。- NHKのど自慢 つがる市公演
日時:2025年6月8日(日)
場所:伊藤鉱業アリーナつがる(つがる市総合体育館、青森県つがる市森田町床舞藤山265)
内容:NHKの人気番組「のど自慢」の公開収録イベント。ゲストに山本譲二と王林が出演し、地元住民が歌唱を披露。出場者と観覧者の募集はそれぞれ4月23日と5月14日締切。地域の歌自慢が集まり、楽しい雰囲気の中で音楽を楽しめる。
・
北海道
函館市
・
- 春のスマイルフェス2025@函館競馬場
日時:2025年5月3日(土)~6月8日(日)
場所:函館競馬場
内容:子ども向けの体験やパフォーマンス、家族で楽しめる無料イベント。雨天でも楽しめる企画もあり 写真展「ねことひとと・ときどき・ほとけ。」
日時:2025年5月17日(土)~6月22日(日)
場所:国華山高龍寺(函館市船見町21)
内容:写真家8人と僧侶による猫と人、そして仏をテーマにした写真展- ぱんとにゃこ展
日時:2025年6月2日(月)~6月7日(土)
場所:ぱんの店ひだまり
内容:猫モチーフの作品が集結する展示・販売イベント - HAKODATE LOVE ART
日時:2025年5月17日(土)~5月25日(日)、6月1日(日)~6月7日(土)、6月21日(日)~6月29日(土)
場所:金森赤レンガ倉庫BAYギャラリー
内容:アート作品の展示や関連イベント。市電から徒歩圏内でアクセスしやすく、雨天でも楽しめる コピック作品展
日時:2025年6月8日(日)~7月6日(日)
場所: 函館蔦屋書店
内容:コピックを使ったイラスト作品の展示会布袋寅泰 ライブコンサート
日時:2025年6月8日(日)
場所:函館市民会館 大ホール(函館市湯川町1-32-1)
内容:日本を代表するギタリスト・布袋寅泰によるライブコンサート。代表曲や最新曲を披露予定です。- 四季の杜ボタニカルフェスタ2025 春
日時:2025年6月8日(日) 10:00~15:00
場所:北海道立道南四季の杜公園(函館市亀田中野町)
内容:園芸をテーマにしたイベントで、寄せ植え体験や観葉植物の苔玉づくり体験、花苗の販売などが行われます。また、公園内で伐採された木を丸太や薪として無料配布も予定されています。 細川たかし・長山洋子 ふたりのビッグショー
日時:2025年6月6日(金) 昼の部 14:00~ / 夜の部 18:00~
場所:函館市民会館(函館市湯川町1-32-1)
内容:演歌界の大御所・細川たかしと長山洋子によるジョイントコンサート。名曲の数々を堪能できます。がんミニ講座「これから、がんとともに過ごしていく方へ」
日時:2025年6月4日(水) 13:00~14:30
場所:函館五稜郭病院 4階 第1~2会議室(函館市)
内容:がんと共に生きるための情報や心構えについて学べる無料の講座。事前申し込み不要で、どなたでも参加可能です。函館ナイター競輪 未確定車券ガラポン抽選会
日時:2025年6月2日(月)~6月4日(水)
場所:函館競輪場 1階(函館市)
内容:函館ナイター競輪の開催に合わせて、未確定車券1,000円分で1回参加できるガラポン抽選会が行われます。景品が無くなり次第終了となります。
・
札幌市
・
ミュージカル『レ・ミゼラブル』
日時:2025年6月2日(月)13:00開演
場所:札幌文化芸術劇場 hitaru(札幌市中央区北1条西1丁目)
内容:世界的に有名なミュージカル『レ・ミゼラブル』の全国公演。壮大なストーリーと美しい音楽で観客を魅了します第34回YOSAKOIソーラン祭り
日時:2025年6月4日(水)~6月8日(日)
場所:大通公園、一番街(三越前、丸井今井前)、北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)、サッポロファクトリー、白い恋人パークほか市内17会場
内容:全国から約270チーム・27,000人が参加する、札幌初夏の風物詩。鳴子を手に、ソーラン節のリズムに合わせた迫力の演舞が繰り広げられます。2025年は市民参加型の「ワオドリスクエア」が6年ぶりに復活し、観客も一緒に踊って楽しめます。- 芸歴30周年記念「モリマンフェス」
日時:2025年6月6日(金)16:00開演
場所:Zepp Sapporo(札幌市中央区南9条西4-4)
内容:お笑いコンビ「モリマン」の芸歴30周年を祝う音楽と笑いのフェスティバル 第六回「さっぽろ 落語まつり」桂文珍プロデュース
日時:2025年6月6日(金)~6月8日(日) 6月6日(金):13:00開演/17:30開演 6月7日(土):11:00開演/15:30開演 6月8日(日):11:00開演/15:30開演場所:札幌文化芸術劇場 hitaru(札幌市中央区北1条西1丁目)
内容:札幌で開催される落語の祭典。古典芸能としての落語を楽しめるイベントで、各日2回公演が行われます。Mozu ミニチュア展「ようこそ、ちいさな世界へ。」
日時:2025年5月23日(金)~7月6日(日)※会期中毎日
場所:北海道 | サッポロファクトリー
内容:精巧なミニチュア作品で知られるMozuによる展示会。子どもから大人まで楽しめるアートイベント- JOZANKEI NATURE LUMINARIE(定山渓ネイチャールミナリエ)
日時:2025年6月1日(日)~10月31日(金)日没~21:00
場所:札幌市南区定山渓温泉西4 二見公園〜二見吊橋
内容:自然と光が融合した幻想的なライトアップイベント。渓谷の夜を彩るアートイルミネーションを散策しながら楽しめます - 名探偵コナンカフェ in 札幌
日時:2025年4月19日(土)~6月8日(日)※期間中毎日開催
場所:コーチャンフォー新川通り店 カフェ インターリュード(札幌市北区新川3条18丁目)
内容:劇場版公開を記念したコラボカフェ。限定メニューやオリジナルグッズの販売、フォトスポットなどファン必見のイベント
・
東京都
・
玄米粉食普及会の販売イベント(あおもり北彩館 東京店)
日時:2025年6月6日(金)~6月12日(木)10:00~18:00
場所:あおもり北彩館 東京店(東京都)※青森県産品の物産展
内容:玄米粉を使った商品(玄米君、玄米そば、玄米みそぱんなど)の販売イベント。青森県外ですが、県産品の魅力を発信