今年の節分は2月2日。そして #鬼コカード を思い出す。

A-join特派員のかんからです。

皆様、今日は何の日か覚えてますか?

テレビやラジオ、新聞で嫌というほどに叩き込まれたかと思われますが……今日は節分です!

いつもなら節分は2月3日のところ

豆まきが行われる「節分」は例年、2月3日ですが、来年2021年は暦のずれの影響で1日早まり、124年ぶりに2月2日となる珍しい年になります。「節分」は「立春」の前日とされていますが、国立天文台暦計算室によりますと、暦のずれの影響で来年は「立春」が2月3日で、「節分」が2月2日になるということです。

「立春」と「節分」が例年よりも1日早くなるのは明治30年以来、124年ぶりです。

「節分」は、再来年は2月3日に戻りますが、2025年から4年ごとに再び2月2日になり、2057年と2058年は2年連続で2月2日になるなど、今世紀の末にかけて2月2日になる頻度が高まる傾向にあるということです。

国立天文台の担当者は、来年のカレンダーのなかには「節分」の日付けを間違えて2月3日と記載したものもあったということで、「来年は例年よりも1日早いので豆まきなどの行事を予定している人は間違わないようにしてほしい」と話しています。

「節分」来年は”2月2日” 例年より1日早いのは124年ぶり | NHKニュース

皆さんは大丈夫ですか?“大丈夫ですか?“というより、“大丈夫でしたか?”が正解かも。今となっては……(現在、2月2日夜7時)

僕は大丈夫ですよ。どっちみち節分やりませんから!豆なんてまきませんし、落花生もまきません。一人暮らしだと、節目節目の行事に興味を無くすような気もします。案外似たような人もいるかも??

そして、#鬼コカード を思い出した。

 新たな観光ブランド 「古津軽(こつがる)」の取組の一環としてPRしている「鳥居の鬼コ」について、鬼コやその周辺の飲食店等をマッピングした地図にアクセスできるQRコードを掲載した「古津軽の鬼コカード」を製作しました!
コロナ禍の今、古くから津軽地域で天災や疫病を払う存在であった「鬼コ」をぜひ訪ねてみてください。

「古津軽の鬼コカード」完成!! – 青森県庁ホームページ (aomori.lg.jp)

鬼コカードは去年の11月から12月にかけて流行ったと記憶しております。なのでこの時点で鬼コカードの記事を書くことは、ブームに乗り遅れたといえます!

でもね、今日は節分だよ?

みんな、呟こうよ。。。鬼コカードが、可哀そうだよ?今日こそ鬼の話題に触れる絶好のタイミングのはず!なのになんで、誰も書いていないのだろうと。ブームは果たして過ぎ去ったのか、忘れ去られてしまったのか……?

配布自体が終了に近づいている今、というよりも配布をまだ続けているのか??

枚数限定で、すでに配布を終えたお店もあるといいます。

\節分は#古津軽 の鬼コで👹❤️❣️/
今日は#節分…

古津軽さんの投稿 2021年2月1日月曜日

今日という日に唯一投稿していた同志よ!古津軽さんのおかげで、まだどこかでは鬼コカードを配布していることが確認できました。 カード配布場所の詳細は、以下URLまで♪ 一応僕が見た時には、2月2日付で更新されていました。

「古津軽の鬼コカード」完成!! – 青森県庁ホームページ (aomori.lg.jp)

9枚集めると、いいことあるかも?

鬼コカード11 ボス鬼召喚 | 黄鈴オフィシャルブログ「幸福へ導く黄色い鈴」Powered by Ameba (ameblo.jp)

中南地域県民局地域連携部へ行くと、ボス鬼カードが貰えるらしい……?

弘前や平川辺りに住んでおられる方は、ぜひ挑戦してみてください♪

https://aomori-join.com/2021/01/01/ryousika-dowonohuseibaibaikinsi-mosikoredehuseikopi-siyoutositemo-mudadakedone-dattesukasiiretamono/

Author: かんから
本業は病院勤務の #臨床検査技師 。大学時代の研究室は #公衆衛生学 所属。傍らでサイトを趣味で運営、 #アオモリジョイン 。

コメントを残す