青森に新しいジャンルのお店が出来る?お茶漬け専門店?
今回のリーク情報は青森市本町に「お茶漬け」専門店が出来るという話です。
場所はこちら
※正確な位置情報がうまく取得できませんでした。
もともとスナック赤レンガさんの隣にあったふく田水産さんの跡地になります。本日は改装中のお店にフライングでお邪魔致しました。
思いっきり内装工事中でして、電動インパクトの音が聞こえてきます。今日(無理やり)取材に応じてくれた社長に感謝感謝です。
ほぼ全面改装に近いですね。新しい木の匂いがしてきますので、オープン時は気持ちよく食事ができそうです。個人的にはペタペタした床やテーブルのご飯屋さんがあまり好きではないので……
本日はカウンター席横にあるボックス席を作成していたようです。見た感じテーブルとカウンターで15人くらいのお店で、サラサラっとお茶漬けと軽くお酒とおつまみを楽しんで「さ、帰るか」的なお店になりそうですね。
先行入手 お店の看板はこうなるらしい。
鯛のマークが特徴的な看板ですね。アラ出汁(だし)と書いています。
社長からお伺いしましたが、青森産の鯛、しじみ、ホタテ出汁を使った出汁茶漬けを専門に扱うお店との事。
また、こだわりの美味しいおつまみも揃えてお待ちしてます!とのことです。
でも何故魚メインなのでしょうか?……それには理由があります。
実は鮮魚・創作ダイニングの姉妹店でした。
究極の血抜き、1週間以上の熟成魚の刺身等の魚の扱いや創作料理に特化した鮮魚・創作ダイニング「ほいど家」の姉妹店なのです。
熟成魚の刺身だけではなく、なめろうや焼き魚等が美味しく、それに合う日本酒も揃っている魚好きにはお勧めしているお店です。もし、どこか居酒屋を探していましたら是非。
オープン日まであともう少しらしい
オープンは10月2週を予定しており、すでに海鮮の滅茶苦茶旨いお茶漬けがスタンバイされているらしい。普段のあられ、海苔、抹茶粉、塩だけの市販お茶漬けではなくジックリとアラで出汁を取った生海鮮のお茶漬けだったら飲んだ後に普通に食いたい……飲まなくても食いたい。朝でも食いたい。
引き続きレポート致します。
オープン後まで情報があれば都度更新いたします。果たしてどんな旨い物が出てくるか……楽しみです。では。