煮干し以外で本当に美味かった「シャモロック」のラーメン
深夜に語ると危険なラーメンです。どうも、煮干し狂いのゲンサンです。最近年のせいか濃い系煮干しではなくあっさり煮干しを好むようになりました。
今回語りたい「本当に旨かったラーメン」はこちら
蟹田(外ヶ浜町)にあるウェル蟹さんで出している青森シャモロックラーメンです。たまに食べたくなる時に限って食べに行けないんですよね。その理由は後述致します。
場所はこちら
蟹田駅のすぐそば、我らが蟹田町民が愛するとりやすの近くになります。(ゲンサンもその昔中師宮本に住んでいました。愛用のスーパーはマツオスーパーと、かにたショッピングセンターです。)
ウェルカムと蟹田を掛け合わせてウェル蟹。吉幾三さん的なダジャレセンスは青森県民共通なのでしょうね。
早速食堂へ。何故なら…
冒頭で触れたように何故食べたくても何時も食べに行けないか……それにはこんな理由があります。
食堂の営業時間が10~15時のお昼時しかやっていません。何故かいつもシャモロックラーメンを食べたいなと思い時間を見れば2時ぐらいでして……
青森から蟹田にこのラーメンを食べに行ってもし時間が間に合わなかったらスープ切れだったら……と頭をよぎってしまう。……何て色々考えているうちに大体沖舘のしらさきか、長尾に入ってしまいます。
ただ、1回もたべた事のない人は時間を作ってでも行って欲しいです。このラミネートに書かれている通り、市場では名古屋コーチン、比内地鶏と同じ評価を受けている鶏で……どれくらい旨いかは画像だけでも十分伝わります。
それがこちら。
この透き通るようなしょうゆベースのスープ。鶏出汁の優しい香りが……やばい、思い出だけでお腹すいた。
ものすごく優しいスープ。二日酔いで超グダグダな日に一番飲みたい汁ベスト10に入ります。
ピアノ線のようなしっかりとした歯ごたえの鶏肉です。噛むほど味わいが……
濃い味が好きな人には少し物足りないかもしれませんが、あっさりと綺麗に纏まった印象のラーメンは女性や子供に絶対ウケると思います。あと、おじさんの荒れた胃袋にも絶対おすすめします。
丁度食べに行った日は寒波が来て凍えるような日だったので一層スープが体に馴染んだ気がしました。近所に一軒くらいはシャモロックラーメンのお店出来ないかなぁ、なんて考えながら完食。ライスとスープの相性も良く、久々に気持ちよく満腹になれたひと時でした。
また食べにいこうっと。