津軽の有名駄菓子「いも当て」を独りぼっちでやった結果。

ネットワーク交流会も終わり……秘密基地で次回のイベント準備をしているゲンサン。

次回は幸畑ヒルズスノフェス。かんからさんと僕はミニ四駆のイベントを開催します。皆さん遊びに来てください。

本日は僕のホビー秘密基地にて……お金をかけすぎて怖くて内緒にしているフェラーリ(風ミニ四駆)の改造をしております。現時点で家族全員叙々苑でメシ食える程の金額に膨れ上がりました。

バレたら奥さんに爪で顔面をキ―――っとされます。

時刻は深夜1時。お腹が空く時間に……

本日は頑張った自分にご褒美を!!夜食を一時解禁してこんなものを食べてみようと思います。それは……

アオモリジョインメンバーから貰った津軽銘菓「イモ当て」です。駄菓子屋には普通に揃っていました。全国区じゃないのがマジでビックリした一品です。

今日はこれを……一人ぼっちで楽しめるか検証します。

いものお菓子のくじ。やり方は簡単

分からない方へ説明すると、やり方は簡単「親」と「子」どちらかがこのくじの裏に書いてあります。親だったら特大サイズ、子だったら小サイズを食べられるという仕組みです。

その昔、まだ近所の駄菓子屋があった頃…親を当てるのが得意だった僕です。その偉業から、「当て逃げのゲン」という名前で恐れられていました。

それでは引いてみましょう。

「子」

まぁ、最初ですので。ちなみに子のサイズは大と比べて大分小さいです。これでちょうどいいという人もいますが、甘党のゲンサンにはいまいち物足りません。なのでもう一度……

「子」

「子」

「子」

味は揚げた餡ドーナッツのよう、でもくどく無い……でも

実力行使で大王を引き当てました。さすが俺。

味は餡子のようにどしーんとした甘さではなく、芋の優しい控えめな甘さ。甘すぎて具合悪くなることは無いかと思います(甘党には)

ちょっとした小腹が空いたときのおやつに最適です。ただ、夜中に食べ過ぎてしまうと……

あかん、胸やけが酷い。※深夜2時で10個食べてます。バカですね、こいつ。

そういえば……これ何?

よく見る呪文みたいな文字……穴券君……なんじゃこれ。中国語か何かでしょうかね。

何かのお経かなにかのフレーズを書いているのか、それとも宇宙語なのか……

正解は「文自体に意味は無い」らしいです。あくまでもくじの透かし等で不正を働けない様、意味のない文字列で分かりづらくしているというのが答えでした。

いもくじで不正を働く奴ってどんな奴なんだろう……

いもくじは家族や友人同士で楽しんだ方がいいです。

できれば3人以上で……あまりに食べ過ぎると胃に来るので日を分けて楽しむことをお勧めします。

それにしても超ロングセラーのイモ当て、そして皆大好きアン玉、津軽の人間って基本甘党だらけっすよね……赤飯も甘いし。

https://furusatobin.jp/gl/shops/cs/138.html

イモ当ても様々なバリエーションがあります。もっと大きい物を食べたいときは大王当てをお勧めします。子供会などのイベントにもお勧め!!

是非津軽の名物イモ当てをご賞味下さい!!

ゲンサンでした。食べすぎるなよー!!

シェアして拡散して頂けたら、もっと青森が盛り上がります。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする