日用品、それは激安戦争におけるマシンガンの弾のようなもの。
日用品を欠品させる=機会損失をしてしまう。つまりは顧客の満足度が下がり流出につながる。それは戦争で言う弾切れだ……弾切れをおこすと死ぬぞ!
ホームセンターに勤めていた時代はそんな事を言われました。
その前に、40時間オーバーした際に休憩時間で処理された残業代出せ。弾切れおこす前に死ぬわこの野郎と思いました。それもまた昔の話。
とまぁ、日用品の販売戦争が起きそうな場所があります。それがここ
「DCMサンワ1号館」と「あやの屋」の間にあるこの土地。いまは更地ですが、昔はパチンコ屋で立体駐車場もある立派な所でした。タバコを吸っていた時代、よくここの喫煙所で一服したものです。
地図からも読み取れる通り、細長いですがとにかく広い土地です。完全にイオン、DCMのど真ん中に挟まれる形に。土地を掘削している機械を見ながら一体何が来るんだ?と思っていましたが……
一瞬で謎が解けた。マジで?ハッピードラッグ襲来かい!!
あの犬のマスコット、可愛い顔して意外とエグいところ来ますね。(犬関係ない)
ところで、「安全には特に気を付けて作業しておりますから」ってちょっとキレ気味に感じるのは俺だけですかね?
新年までに出来るか?ハッピードラッグ
新年初売りにぶつけてくるのであれば、日用品を売るサンワも黙ってはいないかな?とにかくティッシュ、トイレットペーパー、洗剤などなど……この辺りのチラシは常に注目したいと思いました。
さぁ、どうなるのでしょうか??
ゲンサンでした!